78行目: |
78行目: |
| ;[[スーパーロボット大戦T]] | | ;[[スーパーロボット大戦T]] |
| :『V』『X』を概ね踏襲しているが、スキルルートが廃止され任意のスキルを直接生産可能となった。 | | :『V』『X』を概ね踏襲しているが、スキルルートが廃止され任意のスキルを直接生産可能となった。 |
| + | :アップデートにより技能レベル「EX」が追加されている。 |
| | | |
| === アイテム制 === | | === アイテム制 === |
171行目: |
172行目: |
| :自軍フェイズ時に隣接した味方が攻撃した後、攻撃可能な武器があれば、技能所持者も攻撃に参加できる。1ターンあたりのダメージソースを増やせるため、HPや装甲が高い敵の撃破には必須。 | | :自軍フェイズ時に隣接した味方が攻撃した後、攻撃可能な武器があれば、技能所持者も攻撃に参加できる。1ターンあたりのダメージソースを増やせるため、HPや装甲が高い敵の撃破には必須。 |
| ;[[連携攻撃]] / サポートアタック | | ;[[連携攻撃]] / サポートアタック |
− | :GBA版OG2以後のOGシリーズでは[[援護攻撃]]のダメージを100%に、第2次α、第3次α、Zシリーズでは[[援護攻撃]]を必ず[[クリティカル]]にする。特に前者ではクリティカル発動時にダメージを更に上乗せするため、効果絶大。技能の性質上、援護攻撃を所持していないと意味がない。「サポートアタック」は第3次Zでの名称。 | + | :GBA版OG2以後のOGシリーズでは[[援護攻撃]]のダメージを100%に、第2次α・第3次α・Zシリーズでは[[援護攻撃]]を必ず[[クリティカル]]にする。特に前者ではクリティカル発動時にダメージを更に上乗せするため、効果絶大。技能の性質上、援護攻撃を所持していないと意味がない。「サポートアタック」は第3次Z以降における名称。 |
| ;[[援護防御]] | | ;[[援護防御]] |
| :敵軍フェイズ時に隣接ないし自小隊内のメインユニットが敵から攻撃を受けた際、援護対象ユニットのダメージを肩代わりする。 | | :敵軍フェイズ時に隣接ないし自小隊内のメインユニットが敵から攻撃を受けた際、援護対象ユニットのダメージを肩代わりする。 |
181行目: |
182行目: |
| :OGシリーズやMXで養成可能。COMPACT3のみ『狙撃』表記で、同名[[精神コマンド]]とは別物。射撃武器の攻撃力をアップ。 | | :OGシリーズやMXで養成可能。COMPACT3のみ『狙撃』表記で、同名[[精神コマンド]]とは別物。射撃武器の攻撃力をアップ。 |
| ;[[アタッカー]] | | ;[[アタッカー]] |
− | :[[気力|気力130]]以上で、攻撃力を1.2倍底上げする。OGシリーズとMXで採用。採用作品では、攻撃役に最優先で習得させたい。 | + | :[[気力|気力130]]以上で、攻撃力を1.2倍底上げする。OGシリーズとMXで採用。B.B.スタジオ製タイトルではVより採用。採用作品では、攻撃役に最優先で習得させたい。 |
| ;[[リベンジ]] / 復讐 | | ;[[リベンジ]] / 復讐 |
| :OGシリーズやMXで登場。COMPACT3のみ『復讐』表記。反撃時の攻撃力が1.2倍になる。アタッカーと効果が重複する。 | | :OGシリーズやMXで登場。COMPACT3のみ『復讐』表記。反撃時の攻撃力が1.2倍になる。アタッカーと効果が重複する。 |
| ;[[サイズ差補正無視]] | | ;[[サイズ差補正無視]] |
− | :第3次αで初登場し、同作と[[Zシリーズ]]で養成可能。自機より[[サイズ]]が大きい敵機でも、与ダメージが減少しなくなる。サイズ差による最終ダメージ補正がない作品では登場しない。第3次Zではレベル制。 | + | :第3次αで初登場。自機より[[サイズ]]が大きい敵機でも、与ダメージが減少しなくなる。サイズ差による最終ダメージ補正がない作品では登場しない。第3次Z以降はレベル制となっている。 |
| ;[[集束攻撃]] / マルチターゲット | | ;[[集束攻撃]] / マルチターゲット |
− | :[[小隊]]制を採用した作品に登場。[[全体攻撃]]使用時に伴うダメージ減少率を緩和する。「マルチターゲット」は第3次Zでの名称。 | + | :[[小隊]]制を採用した作品に登場。[[全体攻撃]]使用時に伴うダメージ減少率を緩和する。「マルチターゲット」は第3次Zにおける名称。 |
| ;[[再攻撃]] | | ;[[再攻撃]] |
| :Zシリーズで採用。自軍フェイズ時に[[技量]]が敵より20以上高い場合のみ、[[援護攻撃]]なしに自力で2回攻撃が可能。[[技量]]の高いパイロットでも、安定して発動させるには技量値の養成が必要。 | | :Zシリーズで採用。自軍フェイズ時に[[技量]]が敵より20以上高い場合のみ、[[援護攻撃]]なしに自力で2回攻撃が可能。[[技量]]の高いパイロットでも、安定して発動させるには技量値の養成が必要。 |
219行目: |
220行目: |
| :レベル9まであり、最大SPを底上げする。[[集中力]]や[[SP回復]]がある作品では、組み合わせるとより効果的。第3次αやZでは集中力がなく、SP回復も養成できないため、唯一のSP系技能として重要度が高い。 | | :レベル9まであり、最大SPを底上げする。[[集中力]]や[[SP回復]]がある作品では、組み合わせるとより効果的。第3次αやZでは集中力がなく、SP回復も養成できないため、唯一のSP系技能として重要度が高い。 |
| ;[[SP回復]] | | ;[[SP回復]] |
− | :[[SP]]を"10"ポイント回復する(MXでは最大SPの10%)。長期戦になりやすいスパロボでは最重要技能の一つ。第3次αやZでは養成不可能な先天技能となっている。 | + | :[[SP]]を"10"ポイント回復する(MXでは最大SPの10%)。長期戦になりやすいスパロボでは最重要技能の一つ。第3次αやZ(第2次Z再世篇除く)では養成不可能な先天技能であり、OGシリーズにおいても第2次OGにて習得不可となった。B.B.スタジオ製タイトルではV以降スペシャル系スキルとして再び習得可能となっている。 |
− | :Zシリーズでは第2次Z再世篇にて養成可能に。他方OGシリーズでは第2次OGにて習得不可となった。
| |
| ;[[集中力]] | | ;[[集中力]] |
| :使用する[[精神コマンド]]の消費[[SP]]を80%まで抑える。前述の[[SP回復]]と併せると効果的。αシリーズやZシリーズでは登場しない。 | | :使用する[[精神コマンド]]の消費[[SP]]を80%まで抑える。前述の[[SP回復]]と併せると効果的。αシリーズやZシリーズでは登場しない。 |
249行目: |
249行目: |
| ;[[補給技能]](補給スキル) | | ;[[補給技能]](補給スキル) |
| :[[補給装置]]を移動後でも使用可能になる。 | | :[[補給装置]]を移動後でも使用可能になる。 |
| + | ;[[レスキュー技能]] |
| + | :Xにて初登場。修理技能と補給技能の効果を統合したスキル。 |
| | | |
| === 成長系 === | | === 成長系 === |
| ;[[ラーニング]] | | ;[[ラーニング]] |
| :[[小隊]]制を採用している作品で登場。小隊員の[[経験値]]と[[PP]]の獲得値にマイナス補正がかからなくなり、小隊長と同じになる。Zでは廃止。 | | :[[小隊]]制を採用している作品で登場。小隊員の[[経験値]]と[[PP]]の獲得値にマイナス補正がかからなくなり、小隊長と同じになる。Zでは廃止。 |
| + | ;[[エースプラウド]] |
| + | :Vにて初登場。[[エース]]になるために必要な撃墜数を軽減できる。 |
| + | ;[[ラッキースター]] |
| + | :Xにて初登場。マップ開始時自動で「[[幸運]]」がかかる。Tにてレベル制となりL2で毎ターン「幸運」がかかる。 |
| | | |
| === その他 === | | === その他 === |
| ;[[連続行動]] | | ;[[連続行動]] |
| :第2次Zで初登場。気力120以上で敵ユニットを撃墜した際、もう一度行動が可能となる。 | | :第2次Zで初登場。気力120以上で敵ユニットを撃墜した際、もう一度行動が可能となる。 |
| + | ;[[戦術待機]] |
| + | :第3次Z天獄篇で初登場。未行動のままフェイズを終えると次フェイズ開始時に「[[加速]]」「[[覚醒]]」がかかりメインパイロットのSPが+5される。 |
| | | |
| == 養成のポイント == | | == 養成のポイント == |