66行目: |
66行目: |
| ;{{参戦作品 (メカ)|第2次スーパーロボット大戦α}} | | ;{{参戦作品 (メカ)|第2次スーパーロボット大戦α}} |
| :[[隠し要素/第2次α|隠し要素]]で第38話「星の屑、再び」でアムロを[[リ・ガズィ]]に乗せてMS形態で[[サザビー]]と一度交戦すると、第43話「スーパーロボット軍団、怒りの大反撃!!」終了後に入手できる。なお、「νガンダムと量産型νガンダムの運用データを元に作られた」とチェーンに言われており、少なくとも前作のHi-νガンダムとは別機体である模様。 | | :[[隠し要素/第2次α|隠し要素]]で第38話「星の屑、再び」でアムロを[[リ・ガズィ]]に乗せてMS形態で[[サザビー]]と一度交戦すると、第43話「スーパーロボット軍団、怒りの大反撃!!」終了後に入手できる。なお、「νガンダムと量産型νガンダムの運用データを元に作られた」とチェーンに言われており、少なくとも前作のHi-νガンダムとは別機体である模様。 |
− | :今回からハイパー・メガ・バズーカ・ランチャーを装備するようになり、機体性能もνガンダムより数段上。フィン・ファンネルが消費[[EN]]50、必要[[気力]]105で[[全体攻撃]]可能、α外伝の劣悪だった地形適応が嘘のように全地形適応Sで、[[スーパーロボット]]にも引けをとらない鬼火力。νと違いフィン・ファンネルの必要[[NT]]レベルは5と少々高めだが、入手時期のエースニュータイプなら充分使用可能レベルに達しているはず。ただ最終話は、敵が小隊員を連れず単独で登場するので全体攻撃の強味がかえって邪魔をする。 | + | :今回からハイパー・メガ・バズーカ・ランチャーを装備するようになり、機体性能もνガンダムより数段上。フィン・ファンネルが消費[[EN]]50、必要[[気力]]105で[[全体攻撃]]可能、α外伝の劣悪だった地形適応が嘘のように全地形適応Sで、[[スーパーロボット]]にも引けをとらない鬼火力を出す。νと違いフィン・ファンネルの必要[[NT]]レベルは5と少々高めだが、入手時期のエースニュータイプなら充分使用可能レベルに達しているはず。ただ最終話は敵が小隊員を連れず単独で登場するので、全体攻撃の強味がかえって邪魔をする。 |
| :引き継ぎは無く無改造で加入するが、[[改造]]すればそれに見合った活躍はしてくれるだろう。強化パーツは継戦能力向上とフィン・ファンネルの燃費を考慮して[[補助GSライド]]を推奨、パイロットにも[[Eセーブ]]があると尚良し。 | | :引き継ぎは無く無改造で加入するが、[[改造]]すればそれに見合った活躍はしてくれるだろう。強化パーツは継戦能力向上とフィン・ファンネルの燃費を考慮して[[補助GSライド]]を推奨、パイロットにも[[Eセーブ]]があると尚良し。 |
| ;{{参戦作品 (メカ)|第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ}} | | ;{{参戦作品 (メカ)|第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ}} |
− | :[[隠し要素/第3次α|隠し要素]]で第53話「出航! 銀河殴り込み艦隊!!」でアムロと[[ブライト・ノア]]の総撃墜数合計が120機以上なら出撃前に入手。フィンファンネルの戦闘アニメが新規に描き下ろされた。性能は『第2次α』とさほど変わらないが、フィンファンネルについては消費EN15に[[NT]]L4という超お手軽仕様。機体性能と移動力の高さは一級品だし改造引き継ぎもあるので、使う価値は十分にある。ただ額面攻撃力だけで見ればZZガンダムやウェイブライダーに劣り、フルアーマーZZや試作3号機には火力で敵わない。また特殊効果の類が一切ないので、サイズ差補正無視や直撃が必要になるだろう。 | + | :[[隠し要素/第3次α|隠し要素]]で第53話「出航! 銀河殴り込み艦隊!!」でアムロと[[ブライト・ノア]]の総撃墜数合計が120機以上なら出撃前に入手。フィン・ファンネルの戦闘アニメが新規に描き下ろされた。性能は『第2次α』とさほど変わらないが、フィン・ファンネルについては消費EN15に[[NT]]L4という超お手軽仕様。機体性能と移動力の高さは一級品で改造引き継ぎもあるので、使う価値は十分にある。ただ額面攻撃力だけ見るとZZガンダムやウェイブライダーに劣り、フルアーマーZZや試作3号機には単純な火力で敵わない。また特殊効果の類が一切ないので、サイズ差補正無視や直撃が必要になるだろう。 |
− | :15段階改造の話だが、武器改造段階の違いからニューハイパーバズーカがフィンファンネルより額面攻撃力が上になる。武器はHWSより一段強い程度に収まり、最大攻撃力は何と量産型νガンダムやゲーマルクよりも低く、キュベレイMk.IIと同値とやけに低い。弱くなる方向にスペシャルである。小隊員としては十分に強いが、小隊長としては火力面で問題を抱えることになる(スペシャルモードなので不要な心配かもしれないが)。
| |
| :「Hi-νガンダムは伊達じゃない」と喋るのはハイパー・メガ・バズーカ・ランチャーのみ。『第2次α』と比較して加入時期がかなり遅いが、今作ではνガンダムの改造を引き継ぐので、空いたνガンダムに他パイロットを乗せれば無駄がない。 | | :「Hi-νガンダムは伊達じゃない」と喋るのはハイパー・メガ・バズーカ・ランチャーのみ。『第2次α』と比較して加入時期がかなり遅いが、今作ではνガンダムの改造を引き継ぐので、空いたνガンダムに他パイロットを乗せれば無駄がない。 |
− | :余談だが、『第2次α』からフィン・ファンネルのセリフが差し替えになっているが音声を使い回しているためか「当てて見せる!フィン・ファンネル!当てて見せる!」と、2回同じことを繰り返すなどセリフの繋ぎパターンがおかしいことがある。 | + | :15段階改造の話だが、武器改造段階の違いからニューハイパーバズーカがフィンファンネルより攻撃力が上になる。武器はHWSより一段強い程度に収まり、最大攻撃力は[[キュベレイMk-II]]と同値とやけに低い。(相対的に)弱くなる方向にスペシャルである。小隊員としては十分に強いが、小隊長としては火力面で問題を抱えることになる(スペシャルモードなので不要な心配だが)。 |
| + | :余談だが、『第2次α』からフィン・ファンネルのセリフが差し替えになっているが音声を使い回しているためか「当てて見せる! フィン・ファンネル! 当てて見せる!」と、2回同じことを繰り返すなどセリフの繋ぎパターンがおかしいことがある。 |
| | | |
| === COMPACTシリーズ === | | === COMPACTシリーズ === |
107行目: |
107行目: |
| ;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦DD}} | | ;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦DD}} |
| :1章Part13よりアムロの乗り換え機として参戦。攻撃&回避タイプ。『ベルトーチカ・チルドレン』名義。デザインが2019年発売の「METAL ROBOT魂 <SIDE MS> Hi-νガンダム ~ベルトーチカ・チルドレン~」のものになっている。 | | :1章Part13よりアムロの乗り換え機として参戦。攻撃&回避タイプ。『ベルトーチカ・チルドレン』名義。デザインが2019年発売の「METAL ROBOT魂 <SIDE MS> Hi-νガンダム ~ベルトーチカ・チルドレン~」のものになっている。 |
− | :機体性能は照準値が大幅に下がり、防御力が若干下げられた代わりにHP、攻撃力、運動性が底上げされている。特に運動性は実装時点では最高値。通常攻撃の射程が4のままのため、敵の攻撃を回避しきれない時にはアウトレンジに切り替えることが出来る。 | + | :機体性能は照準値が大幅に下がり、防御力が若干下げられた代わりにHP、攻撃力、運動性が底上げされている。特に運動性は実装時点では最高値。通常攻撃の射程が4のままのため、敵の攻撃を回避しきれない時にはアウトレンジに切り替えることが出来る。武装面では「フィン・ファンネル」と「ハイパー・メガ・バズーカ・ランチャー」の2種類にマップ兵器版が実装されているマップ兵器の鬼。単独版の必殺技もいずれも優秀で、必殺技の装備枠が足りなくなるため使い分けが要求される、という贅沢な悩みがある。 |
− | :本作では[[フィフス・ルナ]]落下阻止後のネオ・ジオンの動きに危惧感を憶えたブライト等の進言で予算を組まれて建造されている。またPart13ではアクシズ落下阻止作戦時はこちらにアムロが乗り込んでいるため、本機対[[サザビー]] という『第2次α』以来の対戦カードとなる<ref>『第2次α』ではHi-νガンダムの入手条件を満たした上でナイチンゲールの搭乗条件を満たさなかった場合に行える。</ref>。 | + | :本作では[[フィフス・ルナ]]落下阻止後のネオ・ジオンの動きに危惧感を憶えたブライト等の進言で予算を組まれて建造されている。またPart13ではアクシズ落下阻止作戦時はこちらにアムロが乗り込んでいるため、本機対[[サザビー]]という『第2次α』以来の対戦カードとなる<ref>『第2次α』ではHi-νガンダムの入手条件を満たした上でナイチンゲールの搭乗条件を満たさなかった場合に行える。</ref>。 |
| ;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦30}} | | ;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦30}} |
| :シーズンパス「[[ダウンロードコンテンツ/30|DLC1]]」にて追加参戦。『ベルトーチカ・チルドレン』名義。 | | :シーズンパス「[[ダウンロードコンテンツ/30|DLC1]]」にて追加参戦。『ベルトーチカ・チルドレン』名義。 |
| :戦闘シーンが刷新。『DD』同様に「METAL ROBOT魂」のデザインとなっている。[[νガンダム]]から改造段階を引き継ぐ。 | | :戦闘シーンが刷新。『DD』同様に「METAL ROBOT魂」のデザインとなっている。[[νガンダム]]から改造段階を引き継ぐ。 |
| :武装面ではオールレンジ・アタックのような乱舞系攻撃はなくなり、ハイパー・メガ・バズーカ・ランチャーが最強武器。νガンダムとの差別化からかフィン・ファンネルは移動後使用可能となっている。 | | :武装面ではオールレンジ・アタックのような乱舞系攻撃はなくなり、ハイパー・メガ・バズーカ・ランチャーが最強武器。νガンダムとの差別化からかフィン・ファンネルは移動後使用可能となっている。 |
− | :νガンダムでの運用を前提に[[Bセーブ]]を習得させる育成をした場合はアムロとは噛み合わないため、クワトロを乗せて運用するのも候補に上がる。[[突撃]]とハイパー・メガ・バズーカ・ランチャーの相性が良く、P兵器になったフィン・ファンネルは彼のプレッシャーを活かしやすい。 | + | :X・Tとネックであったνガンダム最強兵器「オールレンジ・アタック」の使用パイロット制限がなくなったためにアムロを乗せる運用も考えられるが、ガンダム→νと最強武器が残弾制だったのでこれを前提に[[Bセーブ]]を習得させる育成をした場合はアムロとは噛み合わないというのは相変わらず。既にHi-νガンダムの性能が知られている現在では事前に[[Eセーブ]]を習得させるといった育成も可能だが。 |
| + | :本作で本機と相性がいいのはデフォルトの[[フルアーマー百式改]]が1.5線級ユニットであるクワトロ。[[突撃]]とハイパー・メガ・バズーカ・ランチャーの相性が良く、P兵器になったフィン・ファンネルは彼のプレッシャーを活かしやすい。 |
| :本作ではパイロットとして成長し続けるアムロの能力に対して、シャアの動きに合わせて急造で設計されたνガンダムでは[[限界反応]]を超えて対応しきれなくなってきたため、新たに用意された機体という扱い。オリジナル設定として、本機の学習回路には[[テム=レイの回路|テム・レイが研究していた回路]]をベースにアナハイムが発展させたものを搭載している。また、本機に使用されているサイコ・フレームは[[ユニコーンガンダム|シンギュラリティ・ワン]]の一部が使用されている可能性があることがシナリオにて語られる(ベルトーチカはあくまでも眉唾の噂と語ってはいるが)。 | | :本作ではパイロットとして成長し続けるアムロの能力に対して、シャアの動きに合わせて急造で設計されたνガンダムでは[[限界反応]]を超えて対応しきれなくなってきたため、新たに用意された機体という扱い。オリジナル設定として、本機の学習回路には[[テム=レイの回路|テム・レイが研究していた回路]]をベースにアナハイムが発展させたものを搭載している。また、本機に使用されているサイコ・フレームは[[ユニコーンガンダム|シンギュラリティ・ワン]]の一部が使用されている可能性があることがシナリオにて語られる(ベルトーチカはあくまでも眉唾の噂と語ってはいるが)。 |
− | :なお、11月17日追加時点では戦闘演出で機体が透明になるバグが発生している(switch版で確認)。他にも戦闘アニメの読み込みが遅い、戦闘アニメ終了後にUIの表示が一瞬おかしくなる等の不具合が発生している。 | + | :なお、2021年11月17日追加時点では戦闘演出で機体が透明になるバグが発生している(switch版で確認)。他にも戦闘アニメの読み込みが遅い、戦闘アニメ終了後にUIの表示が一瞬おかしくなる等の不具合が発生している。 |
| :サイド「怒りの魔神」などアムロが強制出撃するミッションでは、Hi-νガンダムを既に入手していたとしても、アムロはνガンダムで強制出撃する。 | | :サイド「怒りの魔神」などアムロが強制出撃するミッションでは、Hi-νガンダムを既に入手していたとしても、アムロはνガンダムで強制出撃する。 |
| | | |
129行目: |
130行目: |
| === 武装・[[必殺武器]] === | | === 武装・[[必殺武器]] === |
| ;[[格闘]] | | ;[[格闘]] |
− | :『ベルトーチカ・チルドレン』では映画版のνガンダムと同等かそれ以上の激しい格闘戦も行っているが、SRWでは一部武装の演出に組み込まれるに留まっている。 | + | :『ベルトーチカ・チルドレン』では[[映画|映画版]]のνガンダムと同等かそれ以上の激しい格闘戦も行っているが、SRWでは一部武装の演出に組み込まれるに留まっている。 |
| | | |
| ==== 武装 ==== | | ==== 武装 ==== |
136行目: |
137行目: |
| ;腕部マシンガン | | ;腕部マシンガン |
| :右腕に内蔵されているカートリッジ式の実弾兵器。リデザインされた際に追加された。 | | :右腕に内蔵されているカートリッジ式の実弾兵器。リデザインされた際に追加された。 |
− | :『[[スーパーロボット大戦X|X]]』『[[スーパーロボット大戦T|T]]』ではオールレンジ・アタックの時に使われる。 | + | :SRWでは単独で武装欄に登録されておらず、『[[スーパーロボット大戦X|X]]』『[[スーパーロボット大戦T|T]]』ではオールレンジ・アタック、『[[スーパーロボット大戦30|30]]』ではフィン・ファンネルの時に使われる。 |
| ;シールド | | ;シールド |
| :表面は[[νガンダム]]の物とほぼ同じ形状だが、裏面は異なっている。リデザイン後は迷彩パターンのようなカラーリングとなっている。左腕に1基装着。 | | :表面は[[νガンダム]]の物とほぼ同じ形状だが、裏面は異なっている。リデザイン後は迷彩パターンのようなカラーリングとなっている。左腕に1基装着。 |
| :;ビーム・キャノン | | :;ビーム・キャノン |
| ::シールド裏側に1門内蔵。[[一年戦争]]時のビーム・ライフル並みの威力がある。リデザイン版では長年「砲身がなく搭載されているのか分からない」と言われてきたが、漫画版で裏面下部の3つのスリットからビームを発射する様子が初めて描写された。 | | ::シールド裏側に1門内蔵。[[一年戦争]]時のビーム・ライフル並みの威力がある。リデザイン版では長年「砲身がなく搭載されているのか分からない」と言われてきたが、漫画版で裏面下部の3つのスリットからビームを発射する様子が初めて描写された。 |
| + | ::『α外伝』では4発しか使用できず、さらにENも5消費する。 |
| :;ミサイル・ランチャー | | :;ミサイル・ランチャー |
| ::[[νガンダム]]と同様、シールド裏側に4発装備。リデザイン版ではオミットされている。 | | ::[[νガンダム]]と同様、シールド裏側に4発装備。リデザイン版ではオミットされている。 |
149行目: |
151行目: |
| :*'''X''':横薙に斬り抜け、最後に逆手に構えての突き刺し。『α外伝』を意識した構成となっている。 | | :*'''X''':横薙に斬り抜け、最後に逆手に構えての突き刺し。『α外伝』を意識した構成となっている。 |
| :*'''X-Ω''':通常攻撃に採用。 | | :*'''X-Ω''':通常攻撃に採用。 |
− | :*'''DD''':斬撃属性のR必殺技。メインアビリティは「高機動I」で、気力120以上で運動性アップ。サブアビリティは「攻撃力・運動性アップI」。 | + | :*'''DD''':斬撃属性のR必殺技。メインアビリティは「高機動I」で、サブアビリティは「攻撃力・運動性アップI」。 |
| ;ビーム・サーベル(予備) | | ;ビーム・サーベル(予備) |
| :左腕に1本マウントしており、νガンダムと違って外部に露出していない。 | | :左腕に1本マウントしており、νガンダムと違って外部に露出していない。 |
| ;[[ビーム・ライフル]] | | ;[[ビーム・ライフル]] |
| :メインウェポン。νガンダムの物と形状が異なっている。 | | :メインウェポン。νガンダムの物と形状が異なっている。 |
− | :『DD』では通常攻撃に採用。 | + | :『DD』ではビーム属性の通常攻撃及びR必殺技。メインアビリティは「カウンターI」で、サブアビリティは「攻撃力・運動性アップI」。 |
| ;ニュー・ハイパー・バズーカ | | ;ニュー・ハイパー・バズーカ |
| :νガンダムの物と形状は同じ。口径は280mm。 | | :νガンダムの物と形状は同じ。口径は280mm。 |
| :SRWでは「ハイパーバズーカ」名義の事が多かったが、『X』では正式名称になった。 | | :SRWでは「ハイパーバズーカ」名義の事が多かったが、『X』では正式名称になった。 |
− | :『DD』では実弾属性のSR必殺技。メインアビリティは「高機動II」で、気力120以上で運動性アップ。サブアビリティは「攻撃力・運動性アップII」。 | + | :『DD』では実弾属性のSR必殺技。メインアビリティは「高機動II」で、サブアビリティは「攻撃力・運動性アップII」。 |
| ;フィン・ファンネル | | ;フィン・ファンネル |
| :[[νガンダム]]と同様のものだが、背部左右のファンネルラックに各3基づつ装着されており、機体左右の重量バランスが改善された上にνガンダムでは不可能だったフィンファンネルへの充電・再使用も可能となっている。『X』以前のHi-νの最強武器。 | | :[[νガンダム]]と同様のものだが、背部左右のファンネルラックに各3基づつ装着されており、機体左右の重量バランスが改善された上にνガンダムでは不可能だったフィンファンネルへの充電・再使用も可能となっている。『X』以前のHi-νの最強武器。 |
| :後年書かれた漫画『機動戦士ガンダム ANAHEIM RECORD』ではファンネルラックはコンバーターブロックになっており、パイロットの負担を抑制しつつ感情をファンネルに適切に繋げる役割を持っていることが描かれている。 | | :後年書かれた漫画『機動戦士ガンダム ANAHEIM RECORD』ではファンネルラックはコンバーターブロックになっており、パイロットの負担を抑制しつつ感情をファンネルに適切に繋げる役割を持っていることが描かれている。 |
− | :再充電が可能になったという設定に伴って、弾数制である場合が多いνガンダムと違い、こちらは登場したスパロボすべてでEN制となっている。 | + | :再充電が可能になったという設定に伴って、弾数制である場合が多いνガンダムと違い、こちらはソーシャルゲームを除き全てEN制となっている。 |
| :『第2次』『第3次α』では地形適応が全Sになっており、地形適応がAの敵には必然的に威力が10%上がるのでめちゃくちゃ強い。熱血、魂をかければ耐えられる敵はほぼいないだろう。 | | :『第2次』『第3次α』では地形適応が全Sになっており、地形適応がAの敵には必然的に威力が10%上がるのでめちゃくちゃ強い。熱血、魂をかければ耐えられる敵はほぼいないだろう。 |
| :演出も作品によって異なっているが、[[サイコフレーム]]やララァの幻影といった演出が主体になっている。 | | :演出も作品によって異なっているが、[[サイコフレーム]]やララァの幻影といった演出が主体になっている。 |
− | :『DD』では特殊属性のSSR必殺技。メインアビリティは「[[サイコミュ]](Hi-ν)」で、戦闘回数に応じて攻撃力・運動性が増加する。気力130以上のとき、攻撃力・回避率が増加する。ビーム・特殊属性の全てのブレイクゲージ減少量が増加する。フィン・ファンネル命中時、自分に「[[覚醒]]」を発動する。サブアビリティは「攻撃力・運動性アップIII(特殊)」。射程がゲーム中最高の5。演出で攻撃終了後にフィン・ファンネルをファンネルラックに再度装着する。 | + | :『DD』では特殊属性のSSR必殺技。当初はνガンダム同様に「フィン・ファンネル」名義だったが、2022年12月のメンテナンスで「フィン・ファンネル(Hi-ν)」に変更された。メインアビリティは「[[サイコミュ]](Hi-ν)」で、戦闘回数に応じて攻撃力・運動性が増加する。気力130以上のとき、攻撃力・回避率が増加する。ビーム・特殊属性の全てのブレイクゲージ減少量が増加する。フィン・ファンネル命中時、自分に「[[覚醒]]」を発動する。サブアビリティは「攻撃力・運動性アップIII(特殊)」。射程がゲーム中最高の5。演出で攻撃終了後にフィン・ファンネルをファンネルラックに再度装着する。 |
| :『30』では、『X』『T』で採用されていたオールレンジ・アタックがオミットされており、ビーム・サーベルやキック、腕部マシンガンを交えたオールレンジ・アタックのようなモーションとなっている。そのためか射程がデフォルトで1~3のP属性であり、これにニュータイプ補正やExボーナス等を乗せることで、移動後使用可能な武器なのに、移動後使用不可な長距離武器に匹敵する最長射程を獲得することが可能。 | | :『30』では、『X』『T』で採用されていたオールレンジ・アタックがオミットされており、ビーム・サーベルやキック、腕部マシンガンを交えたオールレンジ・アタックのようなモーションとなっている。そのためか射程がデフォルトで1~3のP属性であり、これにニュータイプ補正やExボーナス等を乗せることで、移動後使用可能な武器なのに、移動後使用不可な長距離武器に匹敵する最長射程を獲得することが可能。 |
| :;フィン・ファンネル(MAP) | | :;フィン・ファンネル(MAP) |
− | ::『DD』にてSSR必殺技として採用。特殊属性の[[マップ兵器]]。メインアビリティは「[[サイコフレーム|サイコ・フレーム]](Hi-ν)」で、Hi-νガンダム装備時、スピードが増加する(効果は重複しない。効果の最も高いもののみ有効)。Hi-νガンダム装備時、移動力が1増加する。気力が10上昇する毎に、攻撃力・運動性が増加する。戦闘回数に応じて照準値が増加する。ビーム・特殊属性の全ての攻撃のブレイクゲージ減少量が増加する。サブアビリティは「ダメージアップIII(特殊)」。 | + | ::『DD』で特殊属性のSSR必殺技として登場。[[マップ兵器]]。当初はνガンダム同様に「フィン・ファンネル(MAP)」名義だったが、2022年12月のメンテナンスで「フィン・ファンネル(Hi-ν/MAP)」に変更された。メインアビリティは「[[サイコフレーム|サイコ・フレーム]](Hi-ν)」で、スピード・移動力が増加する。気力が10上昇する毎に、攻撃力・運動性が増加する。戦闘回数に応じて照準値が増加する。ビーム・特殊属性の全ての攻撃のブレイクゲージ減少量が増加する。サブアビリティは「ダメージアップIII(特殊)」。 |
| :;対ビーム・バリア | | :;対ビーム・バリア |
| ::フィン・ファンネルを用いた対ビーム[[バリア]]。フィン・ファンネル同士を繋げるようにビーム幕を張る。 | | ::フィン・ファンネルを用いた対ビーム[[バリア]]。フィン・ファンネル同士を繋げるようにビーム幕を張る。 |
179行目: |
181行目: |
| :*'''X''':『EXTREME VS.』版デザインを採用。単体武装版も実装。背景が宇宙空間に変わり、味方戦艦に繋がっているであろうエネルギーケーブルを引っ張ってランチャーを引き寄せ、アクシズらしき小惑星に着地したあと発射する。隙を補うためにファンネルバリアを展開したり、エネルギー量の多さゆえか周囲に浮いたケーブルの一部が赤熱化していたりと芸が細かい。<br>ちなみにこのファンネルバリアの展開はただの演出であり、本武装にNTレベルの制限はない。オールドタイプを乗せても戦闘アニメに変化はなく、問題なく使用できる。 | | :*'''X''':『EXTREME VS.』版デザインを採用。単体武装版も実装。背景が宇宙空間に変わり、味方戦艦に繋がっているであろうエネルギーケーブルを引っ張ってランチャーを引き寄せ、アクシズらしき小惑星に着地したあと発射する。隙を補うためにファンネルバリアを展開したり、エネルギー量の多さゆえか周囲に浮いたケーブルの一部が赤熱化していたりと芸が細かい。<br>ちなみにこのファンネルバリアの展開はただの演出であり、本武装にNTレベルの制限はない。オールドタイプを乗せても戦闘アニメに変化はなく、問題なく使用できる。 |
| :*'''X-Ω''':ブラスタータイプの必殺スキル。頭部バルカンとフィンファンネルで攻撃した後、空中から敵陣に撃ち込む。 | | :*'''X-Ω''':ブラスタータイプの必殺スキル。頭部バルカンとフィンファンネルで攻撃した後、空中から敵陣に撃ち込む。 |
− | :*'''DD''':ビーム属性の期間限定排出SSR必殺技。ファンネルバリアを展開してからランチャーを放つ。メインアビリティは「エネルギー・チューブ」で、Hi-νガンダム装備時、気力上限が増加し(効果は重複可能)、更に気力が10上昇する毎に攻撃力・運動性・照準値が増加する。気力130以上のとき、ハイパー・メガ・バズーカ・ランチャーの必殺技威力が増加。ビーム・特殊属性の全ての攻撃のブレイクゲージ減少量が増加する。サブアビリティは「攻撃力・運動性アップ III」。 | + | :*'''DD''':ビーム属性のSSR必殺技。ファンネルバリアを展開してからランチャーを放つ。メインアビリティは「エネルギー・チューブ」で、気力上限が増加し、更に気力が10上昇する毎に攻撃力・運動性・照準値が増加する。気力130以上のとき、ハイパー・メガ・バズーカ・ランチャーの必殺技威力が増加。ビーム・特殊属性の全ての攻撃のブレイクゲージ減少量が増加する。サブアビリティは「攻撃力・運動性アップ III」。 |
| + | :*'''DD(MAP)''':ビーム属性のSSR必殺技。[[MAP兵器]]。[[ラー・カイラム]]からケーブルでエネルギーを供給されている場面が再現されている。メインアビリティは「プロペラントタンク(Hi-ν)」で攻撃力・照準値・運動性が増加し、気力が10上昇する毎に攻撃力・運動性・照準値が増加する。気力130以上のとき、ハイパー・メガ・バズーカ・ランチャー(MAP)の必殺技威力が増加する。ハイパー・メガ・バズーカ・ランチャー(MAP)でブレイク成功時、敵ユニットのブレイクゲージ復帰に必要なアクション数を1増加させる。ビーム・特殊属性の全ての攻撃のブレイクゲージ減少量が増加する。サブアビリティは「攻撃力・運動性アップ III」。 |
| | | |
| ==== 必殺技 ==== | | ==== 必殺技 ==== |
199行目: |
202行目: |
| ;ニュータイプ・アタック | | ;ニュータイプ・アタック |
| :『X-Ω』で実装された[[ナイチンゲール]]とのXΩスキル。 | | :『X-Ω』で実装された[[ナイチンゲール]]とのXΩスキル。 |
| + | :各種武装で連続攻撃を行うXΩスキルとしてはスタンダードな演出であるが、最後にはアムロとシャアの斬り合いに敵機が挟まれている、といったカットインが挿入される。 |
| + | ;ダブル・ファンネル(MAP) |
| + | :『DD』で特殊属性のSSR必殺技として登場。[[MAP兵器]]。ナイチンゲールとの合体攻撃。 |
| + | :ナイチンゲールとの戦闘の最中に第三者からミサイル攻撃を受け、両者ともに第三者に標的を変更し迎撃するという珍しい構成となっている。本必殺技が実装時点でシャアが自軍に参加してないことが発想のもとになっている<ref>[https://x.com/TakanobuTerada/status/1774022178893434964 寺田貴信氏の2024年3月30日のポスト]より。</ref>。 |
| + | :メインアビリティは「サイコ・フレーム(共振)」で、攻撃力・照準値・運動性が増加する。気力が10上昇する毎に、攻撃力・照準値・運動性・ダブル・ファンネル(MAP)の必殺技威力が増加する。攻撃命中時、敵ユニットの気力を減少させる。ダブル・ファンネル(MAP)でブレイク成功時、敵ユニットのブレイクゲージ復帰に必要なアクション数を増加させる。ビーム・特殊属性の全ての攻撃のブレイクゲージ減少量が増加し、ステージ開始時、気力が上昇する。サブアビリティは「攻撃力・運動性アップIII」。 |
| | | |
| === [[特殊能力]] === | | === [[特殊能力]] === |