差分
ナビゲーションに移動
検索に移動
33行目:
33行目:
− +
+
41行目:
42行目:
+
46行目:
48行目:
− +
+
53行目:
56行目:
− +
+
編集の要約なし
=== 単独作品 ===
=== 単独作品 ===
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦GC}}
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦GC}}
:初登場作品。最強武器がビームライフルで、[[気力]]制限は105と低いものの若干パワー不足。[[J9III号]]のバトレインカノンの方が攻撃力が高く、そちらの方が主力になりそうだが、[[合体攻撃]]はサスライガー形態でないと不能なので随時[[変形]]していくのが理想的。
:初登場作品。最強武器がビームライフルで、[[気力]]制限は105と低いものの若干パワー不足。
:[[J9III号]]のバトレインカノンの方が攻撃力が高く、そちらの方が主力になりそうだが、[[合体攻撃]]はサスライガー形態でないと不能なので随時[[変形]]していくのが理想的。
:;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦XO}}
:;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦XO}}
::武装にバトレインカノンを上回る攻撃力のイニシャルシュートが追加。
::武装にバトレインカノンを上回る攻撃力のイニシャルシュートが追加。
;格闘
;格闘
:ブライガー、バクシンガーのように近接武器を持たないため、原作でもパンチやキックが基本的な攻撃方法となっている。
:ブライガー、バクシンガーのように近接武器を持たないため、原作でもパンチやキックが基本的な攻撃方法となっている。
:『GC』ではパンチからキックと繰り出すだけだったが、『XO』では2連続パンチからの回し蹴りが中々かっこよく決まる。
==== 武装 ====
==== 武装 ====
:両腕から発射される小型ミサイル。原作では戦車や戦闘機といった多数の小型メカ群を相手にする事も多く、連射の効くこの武器が重宝された。誘導弾や拡散射撃、ビーム等のバリエーションもあり、多用されている。
:両腕から発射される小型ミサイル。原作では戦車や戦闘機といった多数の小型メカ群を相手にする事も多く、連射の効くこの武器が重宝された。誘導弾や拡散射撃、ビーム等のバリエーションもあり、多用されている。
;ビームライフル
;ビームライフル
:原作劇中の台詞や『スーパーロボット大鑑Ver.2004』など一部資料では「ブラスターシュート」とされる。原作では地上から大気圏外の標的を狙撃出来る程の長射程距離。非使用時は客車内に収納されているようであり、第12話では無人戦闘機形態からの変形ギミックも見せている。
:原作劇中の台詞や『スーパーロボット大鑑Ver.2004』など一部資料では「ブラスターシュート」とされる。原作では地上から大気圏外の標的を狙撃出来る程の長射程距離。
:非使用時は客車内に収納されているようであり、第12話では無人戦闘機形態からの変形ギミックも見せている。
:『GC』では中射程P属性の武器になっており使い勝手や燃費はいいが、その分火力は必殺技にしては控えめ。
:『GC』では中射程P属性の武器になっており使い勝手や燃費はいいが、その分火力は必殺技にしては控えめ。
;ビーム(仮称)
;ビーム(仮称)
==== 必殺技 ====
==== 必殺技 ====
;イニシャルシュート
;イニシャルシュート
:『XO』のみ。ビームライフルを連射し、弾痕でタッチダウンの証である「JJ9」のサインを描く。[[戦艦]]相手だときれいにキマってかっこいい。原作では武器ではなく、毎回訪れた惑星の地表に訪問した証拠として撃ち込んでいたもの。
:『XO』のみ。ビームライフルを連射し、弾痕でタッチダウンの証である「JJ9」のサインを描く。[[戦艦]]相手だときれいにキマってかっこいいが、生死を賭けた戦闘でわざわざサインを描く余裕ぶりと射撃能力も凄い。
:原作では武器ではなく、毎回訪れた惑星の地表に訪問した証拠として撃ち込んでいたもの。
=== [[合体攻撃]] ===
=== [[合体攻撃]] ===