12行目:
12行目:
新国連を率いる女傑。新国連事務総長にして、世界政府準備議会代表を務める。[[アルヴィス]]の戦果を自らのプロパガンダに利用するなど、老獪な性格。<br />
新国連を率いる女傑。新国連事務総長にして、世界政府準備議会代表を務める。[[アルヴィス]]の戦果を自らのプロパガンダに利用するなど、老獪な性格。<br />
−
その一方で、軍事方面には疎いところもあり、そちらは[[ミツヒロ・バートランド]]らに任せていたが故に、彼につけいる隙を与えてしまったことも。蒼穹作戦の際も、作戦開始を前にして祝杯を挙げる始末であった。
+
その一方で、軍事方面には疎いところもあり、そちらは[[ミツヒロ・バートランド]]らに任せていたが故に、彼につけいる隙を与えてしまったことも。[[蒼穹作戦]]の際も作戦開始を前にして祝杯を挙げる始末であった。
[[竜宮島]]の戦力を取り込もうと様々な圧力をかけて来ることから、作中では悪役のように描かれているが、人類を守ろうという信念は本物であり、アルヴィスの大人たちは彼女の立場をわりと理解している様子も見られる。
[[竜宮島]]の戦力を取り込もうと様々な圧力をかけて来ることから、作中では悪役のように描かれているが、人類を守ろうという信念は本物であり、アルヴィスの大人たちは彼女の立場をわりと理解している様子も見られる。
19行目:
19行目:
== 登場作品と役柄 ==
== 登場作品と役柄 ==
+
=== 携帯機シリーズ ===
;[[スーパーロボット大戦K]]
;[[スーパーロボット大戦K]]
:その高圧的な言動のせいで、[[葵霧子]]のみならず部隊のメンバー達に嫌われている。前作の[[W]]に登場した同じ事務総長の肩書きの版権キャラである[[ロゼ・アプロヴァール]]とは対照的な人物と言える。[[ロード・ジブリール|ジブリール]]とつるんでおり、彼女自身も[[ブルーコスモス]]っぽい発言がままある。言うなれば、[[スーパーロボット大戦J|J]]や[[スーパーロボット大戦W|W]]における[[コルベット]]のような役回りではある。
:その高圧的な言動のせいで、[[葵霧子]]のみならず部隊のメンバー達に嫌われている。前作の[[W]]に登場した同じ事務総長の肩書きの版権キャラである[[ロゼ・アプロヴァール]]とは対照的な人物と言える。[[ロード・ジブリール|ジブリール]]とつるんでおり、彼女自身も[[ブルーコスモス]]っぽい発言がままある。言うなれば、[[スーパーロボット大戦J|J]]や[[スーパーロボット大戦W|W]]における[[コルベット]]のような役回りではある。
:しかし、[[フェストゥム]]ら人外の敵の脅威は理解しているようで、[[地球]]の危機そっちのけで[[コーディネイター]]排斥を第一に考えるジブリールに内心呆れたり、[[ミツヒロ・バートランド|ミツヒロ]]との会話で「資金を優先的に回してもらうには、今は尻尾を振り続けるしかない」といった意味の発言もするなど、ジブリールよりは遥かにまともな人物として描かれている。
:しかし、[[フェストゥム]]ら人外の敵の脅威は理解しているようで、[[地球]]の危機そっちのけで[[コーディネイター]]排斥を第一に考えるジブリールに内心呆れたり、[[ミツヒロ・バートランド|ミツヒロ]]との会話で「資金を優先的に回してもらうには、今は尻尾を振り続けるしかない」といった意味の発言もするなど、ジブリールよりは遥かにまともな人物として描かれている。
−
:[[三輪防人|三輪長官]]や[[コルベット]]のようなこの手のポジションの人物では珍しく、最終的には[[プラント]]や[[オーブ]]とも和解して共に協力し合うようになる。
+
:[[三輪防人|三輪長官]]や[[コルベット]]のようなこの手のポジションの人物では珍しく、最終的には[[プラント]]や[[オーブ]]とも和解して共に協力し合うようになるなど、原作と比較して幾分か良心的な描かれ方をされている。
:余談だが、顔グラを見て初老の男性に勘違いしてしまった初見のプレイヤーも多かった模様。
:余談だが、顔グラを見て初老の男性に勘違いしてしまった初見のプレイヤーも多かった模様。
;[[スーパーロボット大戦UX]]
;[[スーパーロボット大戦UX]]
38行目:
39行目:
== 他作品の人間関係 ==
== 他作品の人間関係 ==
−
=== [[ガンダムシリーズ]] ===
=== [[ガンダムシリーズ]] ===
;[[ロード・ジブリール]]
;[[ロード・ジブリール]]
56行目:
56行目:
;[[ハザード・パシャ]]
;[[ハザード・パシャ]]
:UXでは終始彼を[[信頼]]しており、度々共謀しては自軍を窮地に追い込んでくる。どういうわけか、その姿勢は彼が自分の欲を満たすために'''[[地球]]を侵略しようとした[[ザ・ブーム軍]]に協力している'''ことを知ってからも全く揺らぐことはなく、第一部でのハザード失脚後も彼の秘書である[[ドッグ・タック]]と共に復権の根回しをしていた。
:UXでは終始彼を[[信頼]]しており、度々共謀しては自軍を窮地に追い込んでくる。どういうわけか、その姿勢は彼が自分の欲を満たすために'''[[地球]]を侵略しようとした[[ザ・ブーム軍]]に協力している'''ことを知ってからも全く揺らぐことはなく、第一部でのハザード失脚後も彼の秘書である[[ドッグ・タック]]と共に復権の根回しをしていた。
−
:タカ派であるヘスターには、手段を選ばず[[核ミサイル|核]]攻撃にも躊躇することのないハザードの方針が頼もしく見えたのか、それともUX憎さのあまりに「敵の敵は味方」の理屈で美化しすぎてしまったのか……。プレイヤーからはあまりの盲信ぶりに'''[[シンジロウ・サコミズ|「ハザードの褥は温かいよなあ」]]'''等と揶揄されることも。
+
:タカ派であるヘスターには、手段を選ばず[[核ミサイル|核]]攻撃にも躊躇することのないハザードの方針が頼もしく見えたのか、それともUX憎さのあまりに「敵の敵は味方」の理屈で美化しすぎてしまったのか、プレイヤーからはあまりの盲信ぶりに'''[[シンジロウ・サコミズ|「ハザードの褥は温かいよなあ」]]'''等と揶揄されることも。
=== [[バンプレストオリジナル]] ===
=== [[バンプレストオリジナル]] ===
;[[アンジェリカ・シャルティール]]
;[[アンジェリカ・シャルティール]]
:中盤での[[ブルーコスモス]]っぽい発言に対して、自身が地球人ではない故に内心毒づいていた。
:中盤での[[ブルーコスモス]]っぽい発言に対して、自身が地球人ではない故に内心毒づいていた。
+
== 名台詞 ==
== 名台詞 ==
;「この日を、30年以上も待った」<br />「祈りましょう、人類の勝利を」<br />「その立案者であるDr.ミツヒロの魂のもとにも、この火が届かんことを」
;「この日を、30年以上も待った」<br />「祈りましょう、人類の勝利を」<br />「その立案者であるDr.ミツヒロの魂のもとにも、この火が届かんことを」
97行目:
98行目:
:UX第50話にて、ハザードの口車に乗せられバジュラ本星にたどり着いた後より。<br/>[[ハワード・グラス|ハワード]]と[[レオン・三島|三島]]の二人が[[マクロス・ギャラクシー船団|ギャラクシー船団]]に抹殺されたことに恐慌し、ショットにハザードへ連絡するよう命じるが……
:UX第50話にて、ハザードの口車に乗せられバジュラ本星にたどり着いた後より。<br/>[[ハワード・グラス|ハワード]]と[[レオン・三島|三島]]の二人が[[マクロス・ギャラクシー船団|ギャラクシー船団]]に抹殺されたことに恐慌し、ショットにハザードへ連絡するよう命じるが……
;「!? そ、そんな…!」<br/>「ショット博士…! まさか、あなたまで…!」
;「!? そ、そんな…!」<br/>「ショット博士…! まさか、あなたまで…!」
−
:上記の台詞の後、[[ショット・ウェポン|ショット]]からハザードがUXに誅滅されたことを聞かされた上に、銃を突きつけられて。そのまま無情にも銃弾を浴びせられ、ハザードの元へと送られてしまった。
+
:上記の台詞の後、[[ショット・ウェポン|ショット]]からハザードがUXに誅滅されたことを聞かされた上に、銃を突きつけられて。そのまま無情にも銃弾を浴びせられた。
:散々騙され利用し尽くされた挙句に切り捨てられ殺されるという哀れな末路ではあるが、彼女自身間接的にとはいえ多くの非道を重ねている以上同情の余地はない。自分の手も汚さず安全圏でのうのうとしていた彼女にはむしろお似合いの結末だとも言える。
:散々騙され利用し尽くされた挙句に切り捨てられ殺されるという哀れな末路ではあるが、彼女自身間接的にとはいえ多くの非道を重ねている以上同情の余地はない。自分の手も汚さず安全圏でのうのうとしていた彼女にはむしろお似合いの結末だとも言える。
<!-- == 話題まとめ == -->
<!-- == 話題まとめ == -->