差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
841 バイト追加 、 2022年11月4日 (金) 11:14
53行目: 53行目:     
カミーユと因縁を作ってしまった事が彼の不幸の始まりと良く評されるが、ティターンズの所業と末路を考えれば仮にカミーユを倒せたとしても戦後に生き残ったティターンズ兵がネオ・ジオンやジオン残党に加わったり軍法会議で極刑や僻地送りになったり戦後までティターンズに所属していた兵士は不幸な人生を送ってて彼も例外ではなく破滅は必定であり、むしろ「'''ティターンズに所属してしまった事自体が、ジェリドにとって最大の不幸'''」であったのかも知れない。
 
カミーユと因縁を作ってしまった事が彼の不幸の始まりと良く評されるが、ティターンズの所業と末路を考えれば仮にカミーユを倒せたとしても戦後に生き残ったティターンズ兵がネオ・ジオンやジオン残党に加わったり軍法会議で極刑や僻地送りになったり戦後までティターンズに所属していた兵士は不幸な人生を送ってて彼も例外ではなく破滅は必定であり、むしろ「'''ティターンズに所属してしまった事自体が、ジェリドにとって最大の不幸'''」であったのかも知れない。
 +
 +
その一方で、ダカール演説の際にはジェリド率いる部隊が市街地で大暴れをしたせいで、街を守ろうとするティターンズのダカール防衛隊と同士討ちを行ってしまい、その結果、アースノイドの指示を失いティターンズ内の穏健派の離反も招いた事から'''「カミーユへの敵対心由来のジェリドの行為がティターンズに大打撃」'''を与えた一面も存在する。
    
一方では、ただの[[民間人]]に過ぎなかったカミーユを戦争に巻き込み、結果的にティターンズに多大な被害をもたらした一要因とも言えるのだが、事の発端は本当に「些細な一言」に過ぎず、そもそも名前でどうこう言われたぐらいでいきなり相手を殴りとばしたり、それが原因で尋問を受けたのを半ば[[逆恨み]]してモビルスーツを奪い暴れる等、物語序盤のカミーユの行動も、客観的に見れば常軌を逸している他無いものであった。また、そのついでの感覚でエゥーゴに加担した短慮な行動も、結果的にカミーユの両親の死亡やファが両親と生き別れになった事にも繋がっている為、カミーユが戦争に関わった挙句に精神崩壊してしまった責任を、何から何までジェリドが悪いと見なしてしまうのは、主人公となるカミーユを主観とした判官贔屓になってしまうかもしれない。
 
一方では、ただの[[民間人]]に過ぎなかったカミーユを戦争に巻き込み、結果的にティターンズに多大な被害をもたらした一要因とも言えるのだが、事の発端は本当に「些細な一言」に過ぎず、そもそも名前でどうこう言われたぐらいでいきなり相手を殴りとばしたり、それが原因で尋問を受けたのを半ば[[逆恨み]]してモビルスーツを奪い暴れる等、物語序盤のカミーユの行動も、客観的に見れば常軌を逸している他無いものであった。また、そのついでの感覚でエゥーゴに加担した短慮な行動も、結果的にカミーユの両親の死亡やファが両親と生き別れになった事にも繋がっている為、カミーユが戦争に関わった挙句に精神崩壊してしまった責任を、何から何までジェリドが悪いと見なしてしまうのは、主人公となるカミーユを主観とした判官贔屓になってしまうかもしれない。
218行目: 220行目:  
;[[ジャミトフ・ハイマン]]
 
;[[ジャミトフ・ハイマン]]
 
:上官。終盤では、彼の護衛に就いていた。
 
:上官。終盤では、彼の護衛に就いていた。
 +
:この直前にジェリドは'''「ダカールの市街地で大暴れした挙句、自軍と同士討ち」という処刑も有り得る大失態'''をしたにも拘らず、'''自身が身柄を引き受ける形で庇ってくれた'''ので、ジェリドの上司の中では唯一と言って良い程、良好な関係を築けた人物だった。
 
;[[ガディ・キンゼー]]
 
;[[ガディ・キンゼー]]
 
:上官。
 
:上官。

案内メニュー