246行目:
246行目:
:『R』においては、彼女に殺害されてしまった。その後、歴史改変により過去の世界で討ち果たす。
:『R』においては、彼女に殺害されてしまった。その後、歴史改変により過去の世界で討ち果たす。
;[[カティア・グリニャール]]
;[[カティア・グリニャール]]
−
:彼女にこっそりと物真似される場面がある。
+
:彼女にこっそりと物真似される場面がある。また、長らく[[フューリー]]に閉じ込められた彼女ら3人娘にシンパシーを感じていた。
;[[カズマ・アーディガン]]
;[[カズマ・アーディガン]]
:『W』第2部では、無理した言動をしている彼に'''トドメを刺す'''。
:『W』第2部では、無理した言動をしている彼に'''トドメを刺す'''。
338行目:
338行目:
;「人類は、その答えを出すべく今までいろいろなことをしてきました」
;「人類は、その答えを出すべく今までいろいろなことをしてきました」
:『[[スーパーロボット大戦R|R]]』第31話「ブッチャー最期の日」より。[[コンピュータドール第8号]]の主張に困惑する勝平に返した言葉。そして今も模索中だと結論付けられる。
:『[[スーパーロボット大戦R|R]]』第31話「ブッチャー最期の日」より。[[コンピュータドール第8号]]の主張に困惑する勝平に返した言葉。そして今も模索中だと結論付けられる。
+
;「[[グラドス軍|グラドス]]や[[ラダム]]、[[機械獣]]とかの襲撃に逃げ惑うだけの、ただの子供でしょ。私たちが月を出る前とは、もう全然状況が違っているもの。[[ニュートロンジャマー|Nジャマー]]によるエネルギー問題もあるし、死んでてもおかしくないんじゃないかな」
+
:『[[スーパーロボット大戦J|J]]』第12話「兜甲児、死す!?」より。[[紫雲統夜|統夜]]の「もし[[カティア・グリニャール|こ]][[フェステニア・ミューズ|い]][[メルア・メルナ・メイア|つら]]と会わなかったら、俺は今ごろどうしてたんだろうな」という問いに対して。
+
;「…私、カティアさんたちと似ています。ナデシコに来るまでは、ずっとネルガル系列の研究施設にいたんです。このナデシコで過ごした数ヶ月だけが、私が私でいられた時間、今の私のすべてだって、そんな気がしてます。だから、カティアさんたちもたぶん同じなんじゃないかって思って、つい…」
+
:その後、上記の発言をきついことと評しつつも納得していた統夜を見て、自分も3人娘と同じような存在であると思い返す。
;「この人たちのロボットはジャンクから作ったそうです。なんで動くのかよくわかりません。頭数に入れないでおけば、万が一活躍した時うれしいと思います」
;「この人たちのロボットはジャンクから作ったそうです。なんで動くのかよくわかりません。頭数に入れないでおけば、万が一活躍した時うれしいと思います」
−
:『[[スーパーロボット大戦J|J]]』第16話「ブレンパワード」より。部隊合流時のルリによる[[ボスボロット]]の紹介。確かに客観的には材料があんまりすぎて甚だ信用性に欠けるこの機体、こう評するのも無理もない。
+
:『J』第16話「ブレンパワード」より。部隊合流時のルリによる[[ボスボロット]]の紹介。確かに客観的には材料があんまりすぎて甚だ信用性に欠けるこの機体、こう評するのも無理もない。
:だが、本作のボスボロットはよりにもよって、'''シリーズ最強のボスボロット'''なのであった…。
:だが、本作のボスボロットはよりにもよって、'''シリーズ最強のボスボロット'''なのであった…。
;「ミュージック・スタート」
;「ミュージック・スタート」