差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
4,351 バイト追加 、 2022年10月28日 (金) 19:51
編集の要約なし
19行目: 19行目:  
| 所属 = [[ゼ・バルマリィ帝国]]([[エアロゲイター]])
 
| 所属 = [[ゼ・バルマリィ帝国]]([[エアロゲイター]])
 
}}
 
}}
'''ゼカリア'''は『[[スーパーロボット大戦α]]』の[[登場メカ]]。
+
'''ゼカリア'''は『[[バンプレストオリジナル]]』の[[登場メカ]]。
    
== 概要 ==
 
== 概要 ==
[[ゼ・バルマリィ帝国]][[量産型]]人型機動兵器。
+
[[ゼ・バルマリィ帝国]][[エアロゲイター]])の有人式人型機動兵器。
   −
帝国内で200年間の長きに渡り使用されている兵器で、現行のゼカリアは改良を重ねた19番目の機種。基本的には有人兵器だが、AIによる無人制御も可能。
+
鎧を身に纏った兵士を想起させる外見から、地球側では「'''ソルジャー'''」のコードネームで呼称される。
   −
決定的な火力には欠けるものの、汎用性と機動性に富み、射撃戦も近接格闘もこなせる万能機体。砲撃戦用の[[ハバクク]]との同時運用が前提となっている。[[メギロート]]では対処出来ない文明に遭遇した時に、戦線に投入される。
+
=== 機体概要 ===
 +
ゼ・バルマリィ帝国本国で運用されている有人式の[[量産型|量産型機動兵器]]の一つであり、汎用性を重視した機体として開発された。機体色は緑。
   −
後継機として、[[エスリム]]が存在する。
+
性能面は特別高いとまでは言えず、決定的な火力にも欠けているものの、バランス面には優れており、射撃戦も近接格闘もそつなくこなせる万能型の機体となっている。生産性にも優れている為に、単機での戦闘力はともかく、頭数を揃えた大集団を構成させられる本機の存在は、他文明の侵略を目的に軍事行動を行うバルマーにとっては、極めて重要である言える([[メギロート]]を始めとする無人機動兵器は、あくまでも偵察や情報収集、殲滅戦等を目的に開発された物であり、破壊工作等といった細かな軍事行動や制圧戦には向いていない)。武装に関しては、両肩部に内蔵された機関砲である「フォトン・バルカン」や剣状にエネルギーを収束させた「レーザー・ブレード」、ビーム粒子を放つ「オプティカル・ライフル」といった、他のバルマーの機動兵器と比べると割とシンプルで生産性の高い物が揃っており、万一に携行武器を失った場合でもマニピュレーターに直接エネルギーを纏って徒手空拳による攻撃を行う「ギスト・ブロー」といった攻撃方法も存在している為、継戦能力も高い。
 +
 
 +
主にメギロートを始めとする無人兵器だけでは対処出来ない文明との戦闘に遭遇した時に戦線に投入される事になっており、その際には[[ハバクク]]も同時投入され、機動力に優れた本機が「前衛」を担うのに対し、砲撃戦仕様であるハバククは「後衛」を担う運用が前提となっている。また、基本的にはバルマー軍の一般兵士が搭乗した有人兵器として運用されるものの、生産数に余裕がある為なのか、[[人工知能|AI]]による無人制御で運用される事も少なくない模様。搭乗する兵士達からの信頼性は高い様で、帝国内においても実に200年間<ref>年代を計算すると、地球では21世紀の初頭あたりの時期に本機が開発されていた事になる。</ref>の長きに渡り使用されており、現行のゼカリアは改良を重ねた19番目の機種となっている。また、「人間が操縦して運用する事を前提とした人型機動兵器」である点、剣や銃の形状をした携行武器を扱う点等からも、[[地球]]とバルマーの文化形態や個人の感性が極めて酷似している事実を明確にした生き証人とも言える。
 +
 
 +
=== 劇中の様相 ===
 +
[[バルマー戦役]]([[L5戦役]])における地球での戦いでは、最初こそ有利に進んでいた様だが、その長期に渡る信頼性や実績は次第に殆ど通用しなくなってしまい、地球側の機動兵器である[[パーソナルトルーパー]]や[[アーマードモジュール]]、[[スーパーロボット|特機型機動兵器]]等を相手に押されていく一方となっていく。そして、地球側が人型機動兵器の数を十分に揃えた決戦時においては、メギロートやハバクク等と共にもはや脅威にさえならない烏合の衆と化してしまっており、戦後にはゼ・バルマリィの文明や技術を調査する為のサンプルとして回収・鹵獲されてしまった機体も少なくない模様。
 +
 
 +
それから[[銀河大戦]]にまで至った時には、所謂「数の暴力」で攻めてくるのが当然となっている[[バッフ・クラン|異星文明]]や[[宇宙怪獣|人外生命体]]、[[ゾヴォーグ|AI搭載の無人兵器]][[キャンベル星人|を主力としている]][[ボアザン帝国|星間連合]]等を相手に散々な結果しか残せなかったらしく、バルマーの「軍事」を司るゴッツォ家は、人型機動兵器の大幅な機種転換計画に移行。長らく活躍した本機もまたその対象となり、そのコンセプトを継承した後継機として[[エスリム]]が開発される事になった。
    
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
75行目: 83行目:  
;[[ハバクク]]
 
;[[ハバクク]]
 
:ゼ・バルマリィ帝国が運用する、砲撃戦に特化した機動兵器。ゼカリアとの連携を前提として設計されている。
 
:ゼ・バルマリィ帝国が運用する、砲撃戦に特化した機動兵器。ゼカリアとの連携を前提として設計されている。
 +
 +
== 余談 ==
 +
*汎用性と生産性を重視した設計、緑の機体色からも、[[ガンダムシリーズ]]の[[宇宙世紀|宇宙世紀シリーズ]]に登場した[[ザク|ザクII]]がモチーフになったと思われ、その上位機種で指揮官用の機体となるエゼキエルも[[グフ]]がモチーフと思われる。
    
{{バンプレストオリジナル}}
 
{{バンプレストオリジナル}}
409

回編集

案内メニュー