差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
3,503 バイト追加 、 2022年10月11日 (火) 08:01
編集の要約なし
32行目: 32行目:  
北爪宏幸氏の[[漫画]]『機動戦士ガンダム C.D.A. 若き彗星の肖像』にも登場しており、'''当時14歳の眼鏡っ娘'''だった。[[ジオン公国]]の首都「ズムシティ」近郊にある、かつてフラナガン博士の使っていたラボで手伝いをしているが、元々はニュータイプ被験者として訓練に参加していた<ref>なお、初顔合わせの場面では[[シャア・アズナブル]]、ナナイ・ミゲル、[[ハマーン・カーン]]、ナタリー・ビアンキ(『C.D.A. 』におけるシャアの恋人的ポジション)、[[ララァ・スン]](回想シーンに登場)と…'''「シャアを巡る女性達オールスターズ」'''な顔ぶれが揃っている。</ref>。
 
北爪宏幸氏の[[漫画]]『機動戦士ガンダム C.D.A. 若き彗星の肖像』にも登場しており、'''当時14歳の眼鏡っ娘'''だった。[[ジオン公国]]の首都「ズムシティ」近郊にある、かつてフラナガン博士の使っていたラボで手伝いをしているが、元々はニュータイプ被験者として訓練に参加していた<ref>なお、初顔合わせの場面では[[シャア・アズナブル]]、ナナイ・ミゲル、[[ハマーン・カーン]]、ナタリー・ビアンキ(『C.D.A. 』におけるシャアの恋人的ポジション)、[[ララァ・スン]](回想シーンに登場)と…'''「シャアを巡る女性達オールスターズ」'''な顔ぶれが揃っている。</ref>。
   −
ことぶきつかさ氏の漫画『デイ・アフター・トゥモロー~[[カイ・シデン]]のレポートより~』でも、元々はニュータイプ研究所の被験者だったが、施設縮小のあおりを受けて研究者側へ変わっている。そのため[[ゲーツ・キャパ]]、[[ロザミア・バダム]]とは知り合い。また、当時はジャーナリストでありながら[[カラバ]]協力のためにデータ回収を行っていたカイ・シデンとも遭遇している。
+
劇場版[[機動戦士Ζガンダム]]の世界観上に位置することぶきつかさ氏の漫画『デイ・アフター・トゥモロー~[[カイ・シデン]]のレポートより~』でも、元々はニュータイプ研究所の被験者だったが、施設縮小のあおりを受けて研究者側へ変わっている。そのため[[ゲーツ・キャパ]]、[[ロザミア・バダム]]とは知り合い。また、当時はジャーナリストでありながら[[カラバ]]協力のためにデータ回収を行っていたカイ・シデンとも遭遇している。
 +
 
 +
ゲーム『機動戦士ガンダム U.C. ENGAGE』のシナリオ『0086 ペッシェ・モンターニュ ~水の星にくちづけを~』内ではオーガスタ研時代のナナイが登場しており、映像化もされている。担当声優も引き続き榊原氏。
 +
野心的で優秀な若き研究員だが、辛辣な言葉ながらも相手の身を案じた助言をするなど被験者への面倒見は良く、ロザミィの意を汲んだ形で人格の再形成を行うなどの一面を見せた。また、彼女のアイデアが連邦系の準サイコミュ技術である「インコム」の開発に大きな役割を果たしている。
 +
当時はまだ戦術士官ではないのだが、[[サラミス改級]]や[[ガルダ]]に乗り込みインコムの最終調整段階の模擬戦を取り仕切っており、既に現場主義だったようだ。
    
=== 小説版 ===
 
=== 小説版 ===
100行目: 104行目:     
== 人間関係 ==
 
== 人間関係 ==
 +
 +
===機動戦士ガンダム 逆襲のシャア===
 
;[[シャア・アズナブル]]
 
;[[シャア・アズナブル]]
 
:表向きには上官であるが、裏ではシャアの愛人と言える存在となっている。
 
:表向きには上官であるが、裏ではシャアの愛人と言える存在となっている。
105行目: 111行目:  
:[[強化人間]]。NT研究所の所長として彼の調整も担当している。
 
:[[強化人間]]。NT研究所の所長として彼の調整も担当している。
 
;[[クェス・パラヤ]]
 
;[[クェス・パラヤ]]
:シャアの近くにいるという事で敵視される。ナナイの方もクェスを「あんな小娘」と罵っている。
+
:ネオ・ジオンに参加した彼女の調整も担当しており軽度の強化を行ったようだが、シャアの近くにいるという事で敵視される。ナナイの方もクェスを「あんな小娘」と罵っている。
 +
 
 +
===その他===
 
;ジョルジョ・ミゲル
 
;ジョルジョ・ミゲル
 
:北爪宏幸氏の[[漫画]]『機動戦士ガンダム C.D.A. 若き彗星の肖像』に登場。実兄で[[ニュータイプ]]。
 
:北爪宏幸氏の[[漫画]]『機動戦士ガンダム C.D.A. 若き彗星の肖像』に登場。実兄で[[ニュータイプ]]。
 +
;ペッシェ・モンターニュ
 +
:宇宙世紀0086年当時のオーガスタ研究所における同僚。教導パイロットを務めるフラナガン機関出身の[[ニュータイプ]]。ゲーム『機動戦士ガンダム U.C. ENGAGE』に登場。
 +
:元ジオン出身という共通点もあったため信頼されており、インコム開発のためのデータ収集を二人三脚で行った。彼女を姉のように慕っていたロザミィの再強化をナナイが担当したことで衝突するが…?
 +
;ローレン・ナカモト
 +
:0086年当時の上司にあたるオーガスタ研の主任研究員。[[機動戦士Ζガンダム]]の登場人物であり『U.C. ENGAGE』で共演。
 +
;[[ロザミア・バダム]]
 +
:0086年当時に調整を担当していたオーガスタ研所属の[[強化人間]]。[[機動戦士Ζガンダム]]の登場人物であり『U.C. ENGAGE』で共演。
 +
:同性かつ年齢が近いからか「ロザミィ」であった頃の彼女からはいろいろと相談を受ける立場だったようで、最終的に文字通り「泣きつかれる」形で薬物と暗示を用いた再強化を施している。
    
== 他作品との人間関係 ==
 
== 他作品との人間関係 ==
124行目: 140行目:  
;[[マリーダ・クルス]]
 
;[[マリーダ・クルス]]
 
:『[[第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇|第3次Z天獄篇]]』では、彼女の再調整を担当した。
 
:『[[第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇|第3次Z天獄篇]]』では、彼女の再調整を担当した。
 +
    
=== リアル系 ===
 
=== リアル系 ===
152行目: 169行目:  
;ミネバ「私とハマーンとあなた…。シャアの側にいた女三人…ことごとく、[[フル・フロンタル|あの男]]と対する事になるとはな」<br />「それぞれの立場はありますが、私もハマーンも、これが自然な事だと考えております」<br />ミネバ「私も同じだ」
 
;ミネバ「私とハマーンとあなた…。シャアの側にいた女三人…ことごとく、[[フル・フロンタル|あの男]]と対する事になるとはな」<br />「それぞれの立場はありますが、私もハマーンも、これが自然な事だと考えております」<br />ミネバ「私も同じだ」
 
:『[[第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇|第3次Z天獄篇]]』第44話「宿命を越えて」より。
 
:『[[第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇|第3次Z天獄篇]]』第44話「宿命を越えて」より。
 +
 +
== その他 ==
 +
;「…バカバカしい。そんな生き方をしていたら、いつか本当に息ができなくなってしまうわよ」「人なんてね、結局は自分のためにしか生きられないものなんだから」
 +
:『U.C. ENGAGE』より。インコムのデータ収集における相方であるペッシェが、フラナガン機関で使い潰されていった被験者への贖罪、恩人の遺志、ロザミィへの想いなどを背負い込んだ結果として無理をしている事を知り苦言を呈した。
 +
:本作に登場するオーガスタ研時代のナナイは基本的にあまり感情を表に出さず淡々と業務をこなしているのだが、このシーンでは珍しく怒りの表情を見せている。
 +
;「ペッシェ 準備はいい?」「なんて顔してるのよ。今はトライアルに集中して、いいわね」
 +
:同上。ナーバスになっている同僚を気安い態度で叱咤するという、こちらもナナイにしては非常に珍しいシーン。ただ、そのときの事情が事情なだけに「わざと」である可能性も高いが…。
    
== 搭乗機体 ==
 
== 搭乗機体 ==
匿名利用者

案内メニュー