差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
447 バイト追加 、 2022年10月1日 (土) 20:22
文面を自分なりに整理と少し加筆
16行目: 16行目:  
|-
 
|-
 
| - || ゲシュペンスト武装追加
 
| - || ゲシュペンスト武装追加
|}
  −
  −
{| class="wikitable"
  −
|-
  −
! colspan="2" | 共通
  −
|-
  −
! リアル !! スーパー
  −
|-
  −
| colspan="2" | -
   
|}
 
|}
 
 
32行目: 23行目:  
|-
 
|-
 
| カルバリーテンプル改造段階変化<br />トッド1/4
 
| カルバリーテンプル改造段階変化<br />トッド1/4
|}
  −
  −
{| class="wikitable"
  −
|-
  −
! 南米 !! キエフ
  −
|-
  −
! colspan="2" | 共通
  −
|-
  −
| colspan="2" | -
   
|}
 
|}
 
 
52行目: 34行目:  
{| class="wikitable"
 
{| class="wikitable"
 
|-
 
|-
! colspan="2" | 共通
+
! 共通
|-
  −
! リアル !! スーパー
  −
|-
  −
! colspan="2" | 共通
  −
|-
  −
| colspan="2" | -
  −
|}
  −
  −
{| class="wikitable"
  −
|-
  −
! リアル !! スーパー
   
|-
 
|-
 
| colspan="2" | ハマーン1/3
 
| colspan="2" | ハマーン1/3
72行目: 43行目:  
※太字は「EVAエンド」にも関係する条件。
 
※太字は「EVAエンド」にも関係する条件。
   −
{| class="wikitable"
  −
|-
  −
! リアル !! スーパー
  −
|-
  −
| colspan="2" | -
  −
|}
  −
   
{| class="wikitable"
 
{| class="wikitable"
 
|-
 
|-
105行目: 69行目:  
|-
 
|-
 
| トッド4/4 || -
 
| トッド4/4 || -
|}
  −
  −
{| class="wikitable"
  −
|-
  −
! リアル !! スーパー
  −
|-
  −
| colspan="2" | -
   
|}
 
|}
 
 
125行目: 82行目:  
! 宇宙 !! 地上
 
! 宇宙 !! 地上
 
|-
 
|-
| フルアーマー百式改<br />ガブスレイ&フォウ2/2<br />ロザミア<br />フォウ、ロザミア両者死亡<br />シャア専用ザクII<br />シズラー&ユング2/2|| EVAエンド<br />S2機関<br />ノーベル&アレンビー<br />マスター&東方不敗
+
| ガブスレイ&フォウ2/2<br />ロザミア<br />フォウ、ロザミア両者死亡<br />シャア専用ザクII<br />シズラー&ユング2/2|| EVAエンド<br />S2機関<br />ノーベル&アレンビー<br />マスター&東方不敗
 
|}
 
|}
 
 
139行目: 96行目:  
! DC !! ゲスト・ポセイダル
 
! DC !! ゲスト・ポセイダル
 
|-
 
|-
| スレッガー特攻<br />ハマーン2~3/3<br />クワトロ行方不明<br />ガトー<br />GP-02orノイエ・ジール<br />アトール&アスフィー<br />フラット離反2~3/3<br />スーパーガッツ<br />メキボス共闘<br />全面戦争エンド<br />三将軍共闘<br />バスク特攻2/2 || デスサイズヘル&デュオ<br />ウイングゼロ&ヒイロ、サンドロック改&カトル<br />フラット離反2/3<br />アトール&アスフィー<br />バッシュ&ギャブレー1~2/3<br />フラット離反3/3<br />カミーユ精神崩壊<br />バッシュ&ギャブレー3/3<br />ヤクト・ドーガ (クェス専用)&クェス<br />ヘビーアームズ改&トロワ<br />サザビー<br />ゼロカスタム<br />スーパーガッツ<br />ジェリド特攻
+
| スレッガー特攻<br />ハマーン2~3/3<br />クワトロ行方不明<br />ガトー<br />GP-02orノイエ・ジール<br />アトール&アスフィー<br />フラット離反2~3/3<br />スーパーガッツ<br />メキボス共闘<br />全面戦争エンド<br />三将軍共闘<br />バスク特攻2/2 || デスサイズヘル&デュオ<br />ウイングゼロ&ヒイロ、サンドロック改&カトル<br />フラット離反2/3<br />アトール&アスフィー<br />バッシュ&ギャブレー1~2/3<br />フラット離反3/3<br />カミーユ精神崩壊<br />バッシュ&ギャブレー3/3<br />ヘビーアームズ改&トロワ<br />ゼロカスタム<br />スーパーガッツ<br />ジェリド特攻
 
|}
 
|}
   149行目: 106行目:     
以上を満たした場合、シナリオ「特訓!大雪山おろし」で「究極!ゲシュペンストキック/必殺!ゲシュペンストパンチ」が追加される。
 
以上を満たした場合、シナリオ「特訓!大雪山おろし」で「究極!ゲシュペンストキック/必殺!ゲシュペンストパンチ」が追加される。
 +
 +
この隠し要素の関係上、スーパー系ストーリーはまじめで優しい熱血漢の性格を選んだ方が得になる。
    
また、本項成立時は、同じ武装が[[ゲシュペンストMk-II・タイプS|ゲシュペンストMk-II]]にも追加された状態になる。
 
また、本項成立時は、同じ武装が[[ゲシュペンストMk-II・タイプS|ゲシュペンストMk-II]]にも追加された状態になる。
155行目: 114行目:     
==== [[カルバリーテンプル]]改造段階変化 ====
 
==== [[カルバリーテンプル]]改造段階変化 ====
*シナリオ「裏切り」で、[[ダバ・マイロード|ダバ]][[ガウ・ハ・レッシィ|レッシィ]]を[[説得]]。
+
*シナリオ「裏切り」で、[[ダバ・マイロード|ダバ]][[ガウ・ハ・レッシィ|レッシィ]]を[[説得]]。
   −
以上を満たした場合、レッシィと共にその場で加入するカルバリーテンプルの改造は、機体・武器の全項目が'''4段階'''改造された状態となる。
+
以上を満たした場合、レッシィと共にその場で加入し、さらにカルバリーテンプルの改造は、機体・武器の全項目が'''4段階'''改造された状態となる。
    
※未成立の場合は、加入タイミングが同話終了後になり、全項目の改造が'''1段階'''に変化する。
 
※未成立の場合は、加入タイミングが同話終了後になり、全項目の改造が'''1段階'''に変化する。
173行目: 132行目:     
==== [[トッド・ギネス|トッド]]の[[説得]] ====
 
==== [[トッド・ギネス|トッド]]の[[説得]] ====
*シナリオ「浮上」に登場するトッドは、[[ショウ・ザマ|ショウ]]で説得が可能。
+
*シナリオ「浮上」に登場するトッドは、[[ショウ・ザマ|ショウ]]で説得が可能(ただし、攻撃してからでは説得できない)。
    
後述の「ライネック&トッド」に'''必須'''となっているため、成立させるには『F』から始める必要がある。
 
後述の「ライネック&トッド」に'''必須'''となっているため、成立させるには『F』から始める必要がある。
180行目: 139行目:  
*シナリオ「再会のサンクキングダム」or「ハマーンの影」に登場するハマーンは、[[シャア・アズナブル|クワトロ]]で説得が可能。
 
*シナリオ「再会のサンクキングダム」or「ハマーンの影」に登場するハマーンは、[[シャア・アズナブル|クワトロ]]で説得が可能。
   −
必須条件ではないため、本項は未成立であっても問題は無いが、成立させれば後述の「ハマーン・カーン」成立が少し楽になる。
+
必須条件ではないため、本項は未成立であっても問題は無いが、成立させれば『完結編』の「ハマーン・カーン」成立が少し楽になる。
    
==== その他の関係する要素 ====
 
==== その他の関係する要素 ====
211行目: 170行目:     
==== [[キュベレイMk-II|キュベレイmkII]] or [[キュベレイMk-II (プルツー用)|キュベレイmkII(プルツー用)]] ====
 
==== [[キュベレイMk-II|キュベレイmkII]] or [[キュベレイMk-II (プルツー用)|キュベレイmkII(プルツー用)]] ====
*シナリオ「ティターンズの悪意」終了時に、二人のキュベレイmkIIが'''両方生存しているor両方撃墜されている'''
+
*シナリオ「ティターンズの悪意」終了時、二機のキュベレイmkIIの生存状態によって下記の通りに変化する(どういう結果になっても必ず片方を入手する)
   −
以上を満たした場合、同話終了時にどちらか一機を選択で入手する。どちらか一方が撃墜された場合は、生存した機体を無条件で入手。
+
'''両方生存しているor両方撃墜されている'''場合、どちらか一方を廃棄して入手。'''片方が生存の場合は生存した方を入手'''する。
   −
なお、両方撃墜された場合は'''二機分の修理費が発生する'''。
+
どちらも性能は全く一緒な色違いに過ぎないため、選択式になった場合は好きな方を選んでも問題ない。なお、両方撃墜された場合は'''二機分の修理費が発生する'''。
    
==== [[セイラ・マス]] ====
 
==== [[セイラ・マス]] ====
228行目: 187行目:  
#'''『[[スーパーロボット大戦F|F]]』の「トッドの説得」が成立している。'''
 
#'''『[[スーパーロボット大戦F|F]]』の「トッドの説得」が成立している。'''
 
#シナリオ「悪意のオーラ」で、[[マーベル・フローズン|マーベル]]→[[ショウ・ザマ|ショウ]]の順に[[説得]]。
 
#シナリオ「悪意のオーラ」で、[[マーベル・フローズン|マーベル]]→[[ショウ・ザマ|ショウ]]の順に[[説得]]。
#シナリオ「トレーズ、立つ」で、ショウがトッドを説得。
+
#シナリオ「トレーズ、立つ」で、ショウでトッドを説得。
 
#シナリオ「ボストンに陽は暮れて」<ref>これまでのフラグが全て成立してる場合のみ、シナリオが「ビヨン・ザ・トッド」から変更される。</ref>で、味方[[NPC]]として登場するトッドを'''生存させた状態で'''クリアする。
 
#シナリオ「ボストンに陽は暮れて」<ref>これまでのフラグが全て成立してる場合のみ、シナリオが「ビヨン・ザ・トッド」から変更される。</ref>で、味方[[NPC]]として登場するトッドを'''生存させた状態で'''クリアする。
   237行目: 196行目:  
===== [[ダンバイン]](トッド機) =====
 
===== [[ダンバイン]](トッド機) =====
 
#シナリオ「異質なるモノへの挽歌」で、トッドを出撃させる。
 
#シナリオ「異質なるモノへの挽歌」で、トッドを出撃させる。
#同話終了時点で、トッドが'''生存している'''。
+
#同話終了時点で、トッドが'''生存している'''(入手自体はこのタイミングで成立)
 
#同話終了後のインターミッションで、本機に'''トッドを搭乗させる'''。
 
#同話終了後のインターミッションで、本機に'''トッドを搭乗させる'''。
   −
以上を満たした場合に入手する。
+
以上を満たした場合に正式入手する。
   −
※条件3.は、次のシナリオ「ソラと大地のケモノ」開始前に発生する機体下取りイベントで'''処分されるのを回避する'''ために必要な要素。そのため、本項を成立させる場合は、'''ビルバインと二機のダンバインを自軍に残す'''以外の選択肢は[[オーラバトラー]]には無い<ref>ショウはビルバイン、マーベルはダンバインへ強制的に乗り込むため、トッドの乗る一機しか残すことができない。</ref>
+
※条件3.は、次のシナリオ「ソラと大地のケモノ」開始前に発生する機体下取りイベントで'''処分されるのを回避する'''ために必要な要素。そのため、本項を成立させる場合は、'''ビルバインと二機のダンバインを自軍に残す'''以外の選択肢は[[オーラバトラー]]には無い<ref>ショウはビルバイン、マーベルはダンバインへ強制的に乗り込むため、トッドの乗る一機しか残すことができない。</ref>。性能自体はダンバインと全く同じため、オマケ要素といっていい。
    
==== [[ビルバイン]](夜間迷彩) ====
 
==== [[ビルバイン]](夜間迷彩) ====
253行目: 212行目:     
==== [[フル・フラット]]離反 ====
 
==== [[フル・フラット]]離反 ====
#シナリオ「清算されし過去、そして……」で、[[ファンネリア・アム|アム]]がフラットと戦闘をする。
+
#シナリオ「清算されし過去、そして……」で、[[ファンネリア・アム|アム]]でフラットと戦闘をする。
#シナリオ「翻る叛旗」or「愛という名のエゴ」で、アムか[[ダバ・マイロード|ダバ]]がフラットを[[説得]]。
+
#シナリオ「翻る叛旗」or「愛という名のエゴ」で、アムか[[ダバ・マイロード|ダバ]]でフラットを[[説得]]。
 
#シナリオ「ダブル・フェイク(2)」で、3[[エネミーフェイズ|EP]](シナリオ「塗りかえられた地図(1)」では4EP)開始時点で[[オルドナ・ポセイダル|ポセイダル]]、フラットの'''両者が生存している'''。
 
#シナリオ「ダブル・フェイク(2)」で、3[[エネミーフェイズ|EP]](シナリオ「塗りかえられた地図(1)」では4EP)開始時点で[[オルドナ・ポセイダル|ポセイダル]]、フラットの'''両者が生存している'''。
   265行目: 224行目:  
#同話終了後の選択肢で、「[[ミラウー・キャオ|キャオ]]をメカニックにする」を選択。
 
#同話終了後の選択肢で、「[[ミラウー・キャオ|キャオ]]をメカニックにする」を選択。
   −
以上を満たした場合、'''キャオの永久離脱と引き換えに'''加入する。
+
以上を満たした場合、'''キャオの永久離脱と引き換えに'''加入する。キャオの能力の関係上、よほどキャオを育ててない限り、キャオを離脱させるデメリットは存在しない。
    
※条件2.で「アスフィーをメカニックにする」を選択した場合は'''本項不成立となる'''ため、アトールの入手も無い。
 
※条件2.で「アスフィーをメカニックにする」を選択した場合は'''本項不成立となる'''ため、アトールの入手も無い。
289行目: 248行目:  
いくつかの隠し要素が連動している。なお、フォウのみの加入は地上編通過でも可能。
 
いくつかの隠し要素が連動している。なお、フォウのみの加入は地上編通過でも可能。
   −
また、本項の要素「フォウ死亡」「フォウ、ロザミア両者死亡」のどちらかが成立した場合は、後述の「カミーユ精神崩壊」の成立を'''阻止することが可能となる'''。
+
また、本項の要素「フォウ死亡」が成立した時点で、後述の「カミーユ精神崩壊」の成立を'''阻止することが可能となる'''。
    
===== [[ガブスレイ]]&フォウ・ムラサメ =====
 
===== [[ガブスレイ]]&フォウ・ムラサメ =====
301行目: 260行目:  
===== ロザミア・バダム =====
 
===== ロザミア・バダム =====
 
#上記「フォウ&ガブスレイ」の条件1.が成立している。
 
#上記「フォウ&ガブスレイ」の条件1.が成立している。
#シナリオ「無限力イデ伝説」で、'''カミーユがロザミアと戦闘をする前に'''[[ゲーツ・キャパ|ゲーツ]]を撃墜する。
+
#シナリオ「無限力イデ伝説」で、'''カミーユでロザミアと戦闘をする前に'''[[ゲーツ・キャパ|ゲーツ]]を撃墜する。
#条件2.成立後にカミーユがロザミアと戦闘し、'''両者が生存する'''。
+
#条件2.成立後にカミーユでロザミアと戦闘し、'''両者生存する'''。
#条件3.成立後にカミーユがロザミアを[[説得]]。
+
#条件3.成立後にカミーユでロザミアを[[説得]]。
    
以上を満たした場合に加入する。
 
以上を満たした場合に加入する。
310行目: 269行目:     
===== フォウ・ムラサメ死亡 =====
 
===== フォウ・ムラサメ死亡 =====
*シナリオ「野望の果てに」で、カミーユがフォウを撃墜する<ref name="フォウ死亡">シナリオ「トレーズの救出」でフォウが連れ去られた場合にのみ登場する。</ref>。
+
*シナリオ「野望の果てに」で、カミーユでフォウを撃墜する<ref name="フォウ死亡">シナリオ「トレーズの救出」でフォウが連れ去られた場合にのみ登場する。</ref>。
 
*シナリオ「無限力イデ伝説」で、増援として登場したフォウが'''撃墜される'''。
 
*シナリオ「無限力イデ伝説」で、増援として登場したフォウが'''撃墜される'''。
   −
以上のどちらかを満たした場合に成立する。
+
以上のどちらかを満たすと、ゲスト・ポセイダルルートシナリオ「塗りかえられた地図(1)」でカミーユの精神崩壊を阻止する事ができる(DCルートを選んだ場合は恩恵無し)。
    
===== フォウ・ムラサメ、ロザミア・バダム両者死亡 =====
 
===== フォウ・ムラサメ、ロザミア・バダム両者死亡 =====
 
#上記「フォウ&ガブスレイ」の条件1.を成立させる。
 
#上記「フォウ&ガブスレイ」の条件1.を成立させる。
#シナリオ「無限力イデ伝説」で、フォウ<ref name="フォウ出撃" />が'''撃墜される'''
+
#シナリオ「無限力イデ伝説」で、'''フォウ<ref name="フォウ出撃" />の撃墜''''''ロザミアの加入不成立'''を両立させる。
#上記「ロザミア・バダム」を'''成立させない'''
     −
以上を満たした場合、カミーユはシナリオ「清算されし過去、そして……」終了時まで出撃不可能になる。
+
以上を満たした場合、カミーユはシナリオ「清算されし過去、そして……」終了時まで出撃不可能になる(こちらが成立でもカミーユの精神崩壊阻止は成立する)。
    
==== [[シャア専用ザク|シャア専用ザクII]] ====
 
==== [[シャア専用ザク|シャア専用ザクII]] ====
333行目: 291行目:     
==== [[ノーベルガンダム]]&[[アレンビー・ビアズリー]] ====
 
==== [[ノーベルガンダム]]&[[アレンビー・ビアズリー]] ====
#シナリオ「悪魔と呼ばれたガンダム」で、[[レイン・ミカムラ|レイン]]がアレンビー(ノーベルガンダムB)を[[説得]]。
+
#シナリオ「悪魔と呼ばれたガンダム」で、[[レイン・ミカムラ|レイン]]でアレンビー(ノーベルガンダムB)を[[説得]]。
#条件1.が成立した状態で、レインがアレンビー([[ウォルターガンダム|ウォルターガンダムB]])と戦闘する。
+
#条件1.が成立した状態で、レインでアレンビー([[ウォルターガンダム|ウォルターガンダムB]])と戦闘する。
#条件2.が成立した状態で、レインがアレンビー(ウォルターガンダムB)を撃墜する。
+
#条件2.が成立した状態で、レインでアレンビー(ウォルターガンダムB)を撃墜する。
    
以上を満たした場合、シナリオ「光瞬く宇宙へ」終了後に加入する。
 
以上を満たした場合、シナリオ「光瞬く宇宙へ」終了後に加入する。
342行目: 300行目:     
==== [[マスターガンダム]]&[[東方不敗マスター・アジア]] ====
 
==== [[マスターガンダム]]&[[東方不敗マスター・アジア]] ====
#シナリオ「悪魔と呼ばれたガンダム」で、[[ドモン・カッシュ|ドモン]]がキョウジと戦闘し、'''両者が生存する'''。
+
#シナリオ「悪魔と呼ばれたガンダム」で、[[ドモン・カッシュ|ドモン]]でキョウジと戦闘し、'''両者生存する'''。
#ドモンが東方不敗と戦闘を2回行い、'''両者が生存する'''。
+
#ドモンで東方不敗と戦闘を2回行い、'''両者が生存する'''。
 
#条件2.の2回目の戦闘の時点で、ドモンが'''Lv49以上'''になっている。
 
#条件2.の2回目の戦闘の時点で、ドモンが'''Lv49以上'''になっている。
   361行目: 319行目:     
==== [[ハマーン・カーン]] ====
 
==== [[ハマーン・カーン]] ====
#シナリオ「アクシズの攻防」で、[[シャア・アズナブル|クワトロ]]がハマーンを'''2回'''[[説得]]。
+
#シナリオ「アクシズの攻防」で、[[シャア・アズナブル|クワトロ]]でハマーンを'''2回'''[[説得]]。
#シナリオ「虚構の偶像」で、'''[[ギレン・ザビ|ギレン]]、[[キシリア・ザビ|キシリア]]を撃墜する前に'''クワトロがハマーンを説得。
+
#シナリオ「虚構の偶像」で、'''[[ギレン・ザビ|ギレン]]、[[キシリア・ザビ|キシリア]]を撃墜する前に'''クワトロでハマーンを説得。
 
#条件2.が成立した状態で、ギレン、キシリア撃墜時に'''クワトロとハマーンが生存している'''。
 
#条件2.が成立した状態で、ギレン、キシリア撃墜時に'''クワトロとハマーンが生存している'''。
   384行目: 342行目:  
*シナリオ「虚構の偶像」で、[[ゲスト]]軍と[[キシリア・ザビ|キシリア]]の'''両方がマップ上にいる状態で'''、[[ギレン・ザビ|ギレン]]のHPを'''11%未満にする'''。
 
*シナリオ「虚構の偶像」で、[[ゲスト]]軍と[[キシリア・ザビ|キシリア]]の'''両方がマップ上にいる状態で'''、[[ギレン・ザビ|ギレン]]のHPを'''11%未満にする'''。
   −
以上を満たした場合、シナリオ「復讐の刃」終了後に加入する。
+
以上を満たした場合、キシリアがイベントでギレンを撃墜した後、ガトーが中立軍に変化。その後、シナリオ「復讐の刃」終了後に加入する。
    
==== [[ガンダム試作2号機|GP-02Aサイサリス]] or [[ノイエ・ジール]] ====
 
==== [[ガンダム試作2号機|GP-02Aサイサリス]] or [[ノイエ・ジール]] ====
421行目: 379行目:     
====== [[ガンダムサンドロック]]&[[カトル・ラバーバ・ウィナー]] ======
 
====== [[ガンダムサンドロック]]&[[カトル・ラバーバ・ウィナー]] ======
*シナリオ「アクシズの攻防」で、'''[[アムロ・レイ|アムロ]]か[[カミーユ・ビダン|カミーユ]]'''カトルを[[説得]]<ref name="シンジ出撃イベント" />。
+
*シナリオ「アクシズの攻防」で、'''[[アムロ・レイ|アムロ]]か[[カミーユ・ビダン|カミーユ]]'''カトルを[[説得]]<ref name="シンジ出撃イベント" />。
    
以上を満たした場合、その場で加入する。
 
以上を満たした場合、その場で加入する。
    
====== [[ガンダムデスサイズ]]&[[デュオ・マックスウェル]] ======
 
====== [[ガンダムデスサイズ]]&[[デュオ・マックスウェル]] ======
*シナリオ「ティターンズの悪意」で、カトルが第三勢力に変化したデュオを説得。
+
*シナリオ「ティターンズの悪意」で、カトルで第三勢力に変化したデュオを説得。
    
以上を満たした場合、その場で加入する。
 
以上を満たした場合、その場で加入する。
    
====== [[ガンダムヘビーアームズ]]&[[トロワ・バートン]] ======
 
====== [[ガンダムヘビーアームズ]]&[[トロワ・バートン]] ======
#'''[[リアルロボット|リアル系]]の場合のみ'''、シナリオ「ティターンズの追撃」で、カトルがトロワを説得。
+
#'''[[リアルロボット|リアル系]]の場合のみ'''、シナリオ「ティターンズの追撃」で、カトルでトロワを説得。
#シナリオ「日輪は我にあり」で、'''自軍がトロワを攻撃する前に'''カトルがトロワを説得。
+
#シナリオ「日輪は我にあり」で、'''自軍がトロワを攻撃する前に'''カトルでトロワを説得。
   −
以上を満たした場合、その場で加入する。
+
以上を満たした場合、その場で加入する(なお条件2.で説得前に攻撃すると中立から敵へ変化し、説得不可能になる)。
    
※[[スーパーロボット|スーパー系]]の場合は条件2.のみで本項成立となる。
 
※[[スーパーロボット|スーパー系]]の場合は条件2.のみで本項成立となる。
475行目: 433行目:     
==== [[バッシュ]]&[[ギャブレット・ギャブレー]] ====
 
==== [[バッシュ]]&[[ギャブレット・ギャブレー]] ====
#シナリオ「崩壊の序曲」で、[[ダバ・マイロード|ダバ]][[ギワザ・ロワウ|ギワザ]]と戦闘し、'''両者が生存する'''。
+
#シナリオ「崩壊の序曲」で、[[ダバ・マイロード|ダバ]][[ギワザ・ロワウ|ギワザ]]と戦闘し、'''両者生存する'''。
 
#条件1.発生の翌[[プレイヤーフェイズ|PP]]に、ギワザが'''生存している'''。
 
#条件1.発生の翌[[プレイヤーフェイズ|PP]]に、ギワザが'''生存している'''。
 
#シナリオ「塗りかえられた地図(2)」で、[[アマンダラ・カマンダラ|アマンダラ]]の'''HPを31%未満かつ生存している'''。
 
#シナリオ「塗りかえられた地図(2)」で、[[アマンダラ・カマンダラ|アマンダラ]]の'''HPを31%未満かつ生存している'''。
   −
以上を満たした場合、その場で加入する。
+
以上を満たした場合、その場で加入。さらにギャブレー対アマンダラのイベント戦闘が発生する。
    
※本項成立時のイベント戦闘でアマンダラを撃墜した場合は、そのままシナリオクリアとなる(資金・経験値は入手できない)。
 
※本項成立時のイベント戦闘でアマンダラを撃墜した場合は、そのままシナリオクリアとなる(資金・経験値は入手できない)。
    
==== [[カミーユ・ビダン]]精神崩壊 ====
 
==== [[カミーユ・ビダン]]精神崩壊 ====
#上記「フォウ死亡」or「フォウ、ロザミア両者死亡」を'''成立させていない'''。
+
#上記「フォウ死亡」を'''成立させていない'''。
#シナリオ「塗りかえられた地図(1)」で、カミーユが[[パプテマス・シロッコ|シロッコ]]を撃墜する。
+
#シナリオ「塗りかえられた地図(1)」で、カミーユで[[パプテマス・シロッコ|シロッコ]]を撃墜する。
    
以上を満たした場合、カミーユが精神崩壊を起こして永久離脱する。
 
以上を満たした場合、カミーユが精神崩壊を起こして永久離脱する。

案内メニュー