40行目: |
40行目: |
| | | |
| == 登場作品と役柄 == | | == 登場作品と役柄 == |
| + | 主人公は初代『無限のフロンティア』のみだが、シリーズが関連する場合、ハーケンは全ての作品に登場している為、'''今となっては『無限のフロンティア』を語るには欠かせない存在'''となりつつある。 |
| + | |
| === 単独作品 === | | === 単独作品 === |
| ;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦X-Ω}} | | ;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦X-Ω}} |
49行目: |
51行目: |
| :『OG2』シナリオ冒頭でW00としてアクセルの台詞の中に登場。当時のハーケンは赤ん坊で、アクセルから「実戦にも出せないタイプ」と言われている。 | | :『OG2』シナリオ冒頭でW00としてアクセルの台詞の中に登場。当時のハーケンは赤ん坊で、アクセルから「実戦にも出せないタイプ」と言われている。 |
| ;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズ}} | | ;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズ}} |
− | :まさかのPTのパイロットとして参戦、彼の機体として[[ゲシュペンスト・ハーケン]]も登場する。また、その出自からか[[ソウルゲイン]]と[[アンジュルグ]]を除くシャドウミラー製の機体と[[アルトアイゼン・リーゼ]]に乗り換え可能。[[ヴァイサーガ]]に搭乗させるとヴァイサーガを倉庫番させずにゲシュペンスト・ハーケンと両立させられる為、強力な機体で固めたいならば一考。 | + | :まさかのPTのパイロットとして参戦。そして、またしても『ムゲフロ』代表として登場。彼の機体として[[ゲシュペンスト・ハーケン]]も登場する。また、その出自からか[[ソウルゲイン]]と[[アンジュルグ]]を除くシャドウミラー製の機体と[[アルトアイゼン・リーゼ]]に乗り換え可能。[[ヴァイサーガ]]に搭乗させるとヴァイサーガを倉庫番させずにゲシュペンスト・ハーケンと両立させられる為、強力な機体で固めたいならば一考。 |
| :能力も優秀だが、それ以上にエースボーナスが凄いことになっている。 | | :能力も優秀だが、それ以上にエースボーナスが凄いことになっている。 |
| | | |
56行目: |
58行目: |
| :初登場作品。本作の[[主人公]]。前半は器用貧乏さが目立つ。しかし中盤辺りから次々と強力な技「ジャック・ポット(通常技)」や精神コマンド「[[士気]]」「[[孤高]]」「[[ひらめき|閃き]]」「[[切り札]]」等を覚えていき、最終的には主役に相応しい器用万能キャラになる。早くから[[幸運]]を使えるのも利点。イベントで覚える特殊技「ランページ・スペクター」+「[[熱血]]」or「士気」(+[[集中]]or[[感応]])の連発も猛威を振るう。欠点は重い敵を落としやすいことと、自力で[[必中]]が使えないこと。また、クリティカルによるダメージ上昇率が高いので「熱血」や「切り札」がやや持ち腐れになっている事も否めない。 | | :初登場作品。本作の[[主人公]]。前半は器用貧乏さが目立つ。しかし中盤辺りから次々と強力な技「ジャック・ポット(通常技)」や精神コマンド「[[士気]]」「[[孤高]]」「[[ひらめき|閃き]]」「[[切り札]]」等を覚えていき、最終的には主役に相応しい器用万能キャラになる。早くから[[幸運]]を使えるのも利点。イベントで覚える特殊技「ランページ・スペクター」+「[[熱血]]」or「士気」(+[[集中]]or[[感応]])の連発も猛威を振るう。欠点は重い敵を落としやすいことと、自力で[[必中]]が使えないこと。また、クリティカルによるダメージ上昇率が高いので「熱血」や「切り札」がやや持ち腐れになっている事も否めない。 |
| ;{{参戦作品 (人物)|無限のフロンティアEXCEED スーパーロボット大戦OGサーガ}} | | ;{{参戦作品 (人物)|無限のフロンティアEXCEED スーパーロボット大戦OGサーガ}} |
− | :前作から引き続き、パーティーメンバーとして登場。プロローグ限定でパーティーリーダーとして操作することが可能。主人公の座は[[アレディ・ナアシュ]]に譲ったものの、だからといって影が薄くなることなど全く無い。また、ハーケンが中心となるイベントも多く、もう一人の主人公とも言える<ref>特に異世界組を見送りの際は全てのマップでハーケンが出ていたりと扱いはかなり良い。因みに主人公のアレディは3回の内2回(アシェンも)で、帰還する側のアクセルも全てのマップに移っている。逆に錫華姫はマップに1度も登場していない</ref>。今回は[[切り札]]や[[特殊技能]]で、自力で[[必中]]の効果を得られる。全員に[[ひらめき|閃き]]をかける新特殊技『キャンフィールド』が低F.GAUGEコストで、ボス戦での防御強化に役立つ。ただし「[[気合]]」はなくなり、「ランページ・スペクターII」が微妙な性能になった。プロローグにてアクセル操作中に彼とファントムと戦うことになるが戦闘後に仲間になる。なお、3ターン経過で自動的に戦闘が終わるが、ハーケンを倒すとアクセル専用のアクセサリが手に入る。この戦闘はハーケンにとって様子見ということもあってか毎ターン「手加減」を使ってくる。ただし、ファントムは通常通りなので注意。 | + | :前作から引き続き、パーティーメンバーとして登場。プロローグ限定でパーティーリーダーとして操作する事が可能。主人公の座は[[アレディ・ナアシュ]]に譲ったが、影が薄くなる事なんて全く無い。また、ハーケンが中心となるイベントも多く、'''もう一人の主人公'''とも言える<ref>特に異世界組を見送りの際は全てのマップでハーケンが出ていたりと扱いはかなり良い。因みに主人公のアレディは3回の内2回(アシェンも)で、帰還する側のアクセルも全てのマップに移っている。逆に錫華姫はマップに1度も登場していない</ref>。今回は[[切り札]]や[[特殊技能]]で、自力で[[必中]]の効果を得られる。全員に[[ひらめき|閃き]]をかける新特殊技「キャンフィールド」が低F.GAUGEコストで、ボス戦での防御強化に役立つ。ただし「[[気合]]」はなくなり、「ランページ・スペクターII」が微妙な性能になった。プロローグにてアクセル操作中に彼とファントムと戦うことになるが戦闘後に仲間になる。なお、3ターン経過で自動的に戦闘が終わるが、ハーケンを倒すとアクセル専用のアクセサリが手に入る。この戦闘はハーケンにとって様子見ということもあってか毎ターン「手加減」を使ってくる。ただし、ファントムは通常通りなので注意。 |
| | | |
| === 関連作品 === | | === 関連作品 === |
| ;[[PROJECT X ZONE]] | | ;[[PROJECT X ZONE]] |
− | :神夜と共にムゲフロ代表として参戦。なお、ゼンガーとも共演した。初登場はプロローグ3で11話で正式参戦する。機械系の敵が多く出現するステージで'''「スーパーロボットウォーズ」'''発言をした。 | + | :神夜と共に『ムゲフロ』代表として参戦。今作で、ゼンガーと共演した。初登場はプロローグ3で11話で正式参戦する。機械系の敵が多く出現するステージで'''「スーパーロボットウォーズ」'''発言をした。 |
| :ムゲフロと戦闘システムが似ているためか、技が使いやすく、どんなソロユニットにも合わせやすいが、セブン・スタッドで敵のブロックを一撃で割れないので注意(それでもほとんどの敵のブロック値を0にできるほど高いが)。スキルや装備品でSPDに補正がかかっていない場合、行動順は中盤あたりになる。また、自身の[[狙撃]]で通常技(必殺技)射程4を発揮できる数少ないユニットだが、XP消費型なので神夜の[[愛]]や、自身の[[切り札]]との兼ね合い次第になるだろう(全部使おうとしたら150%でも足りない)。後半では神夜の愛はほぼ確実に必須であり、出来る限り戦闘不能にしたくないユニットの1つである。 | | :ムゲフロと戦闘システムが似ているためか、技が使いやすく、どんなソロユニットにも合わせやすいが、セブン・スタッドで敵のブロックを一撃で割れないので注意(それでもほとんどの敵のブロック値を0にできるほど高いが)。スキルや装備品でSPDに補正がかかっていない場合、行動順は中盤あたりになる。また、自身の[[狙撃]]で通常技(必殺技)射程4を発揮できる数少ないユニットだが、XP消費型なので神夜の[[愛]]や、自身の[[切り札]]との兼ね合い次第になるだろう(全部使おうとしたら150%でも足りない)。後半では神夜の愛はほぼ確実に必須であり、出来る限り戦闘不能にしたくないユニットの1つである。 |
| + | :例によって『ムゲフロ』シリーズから続いている為、本作の版権キャラの中では存在感がかなりある。 |
| | | |
| == キャラクターステータス == | | == キャラクターステータス == |
161行目: |
164行目: |
| === 無限のフロンティアEXCEEDから === | | === 無限のフロンティアEXCEEDから === |
| ;[[アレディ・ナアシュ]] | | ;[[アレディ・ナアシュ]] |
− | :新旧主人公として共演。先輩冒険者として、悩み多きアレディを導いていく。マップの移動で操作が出来るのは基本的にアレディだが、道中でハーケンに寄り道をしていいか伺っており、シナリオ的には引き続きハーケンがリーダーの様子。[[スヴァイサー]]戦では、息の合ったコンビネーションアタックを披露した。なお、彼によるとハーケンの覇気は「ごく普通」らしい。 | + | :新旧主人公として共演。先輩冒険者として、悩み多きアレディを導いていく。マップの移動で操作が出来るのは基本的にアレディだが、'''ハーケンの正式加入後はハーケンが一行の纏め役となっている'''他、道中でハーケンに寄り道をして良いか伺っており、'''シナリオ的には引き続きハーケンがリーダー'''の様子。[[スヴァイサー]]戦では、息の合ったコンビネーションアタックを披露した。尚、彼によるとハーケンの覇気は「ごく普通」らしい。 |
| ;[[アクセル・アルマー]] | | ;[[アクセル・アルマー]] |
| :レモンの恋人。父親疑惑あり。『無限のフロンティアEXCEED』で共演。ファントムに極度に反応した彼を警戒して初対面時には戦闘になった。一方で、ハーケンにとっては[[アシェン・ブレイデル|家族]]を救ってくれた恩人である。なお、「ハーケンがアクセルに似ている」とアルフィミィやアクセル本人から言われている。 | | :レモンの恋人。父親疑惑あり。『無限のフロンティアEXCEED』で共演。ファントムに極度に反応した彼を警戒して初対面時には戦闘になった。一方で、ハーケンにとっては[[アシェン・ブレイデル|家族]]を救ってくれた恩人である。なお、「ハーケンがアクセルに似ている」とアルフィミィやアクセル本人から言われている。 |
194行目: |
197行目: |
| :零児の相棒。当初はハーケンが[[沙夜]]に騙されていて戦うが、その後すぐに和解。「ダ・フォックス」と呼ぶことがあり、『EXCEED』では定着させようとするなと言われている。腐女子思考で勝手に零児とカップリング妄想され、不満を露わにすることも。 | | :零児の相棒。当初はハーケンが[[沙夜]]に騙されていて戦うが、その後すぐに和解。「ダ・フォックス」と呼ぶことがあり、『EXCEED』では定着させようとするなと言われている。腐女子思考で勝手に零児とカップリング妄想され、不満を露わにすることも。 |
| ;[[KOS-MOS]] | | ;[[KOS-MOS]] |
− | :他世界からやってきたアンドロイド。ハーケンはアシェンと長い付き合いだからということもあるだろうが、KOS-MOSのことも機械としてではなくほぼ人間として扱っている。 | + | :他世界からやってきたアンドロイド。ハーケンはアシェンと長い付き合いだからなのあるだろうが、KOS-MOSの事も機械としてではなくほぼ人間として扱っている。 |
| ;[[沙夜]] | | ;[[沙夜]] |
− | :初対面時、彼女にまんまと騙された。 | + | :初対面時、彼女にまんまと騙された。ソレ以降は、敵対時には彼女の真意を疑う場面が多い。 |
| | | |
| == 名台詞 == | | == 名台詞 == |
248行目: |
251行目: |
| ;「OK、行ってくるぜ。……ダディ。軽く……世界を救ってくる。」 | | ;「OK、行ってくるぜ。……ダディ。軽く……世界を救ってくる。」 |
| :上記の会話の後、ジョーンに「お前は俺の息子だ」と言われて。 | | :上記の会話の後、ジョーンに「お前は俺の息子だ」と言われて。 |
| + | ;「ココが俺の世界だ…ソレで良いのさ!!」 |
| + | [[ヴァールシャイン・リヒカイト]]に最後の一撃を与えた際の台詞。尚、'''ボイス付き'''な為、非常にカッコいいシーンである。 |
| ;「帰りたいなら、一人で帰りな。……どこか。俺たちの知らない所へな!」 | | ;「帰りたいなら、一人で帰りな。……どこか。俺たちの知らない所へな!」 |
− | :最終決戦で敗北した[[ヴァールシャイン・リヒカイト]]に対して。 | + | :最終決戦で敗北したヴァールシャイン・リヒカイトに対して。 |
| ;「………!おっと……。こいつは失礼。レディに恥をかかせるところだったぜ」 | | ;「………!おっと……。こいつは失礼。レディに恥をかかせるところだったぜ」 |
| :無限のフロンティア本編最後の台詞。神夜と二人きりになり、彼女から明かりを落としてくれないかと言われての返事。この後画面が暗転し、スタッフロールに移る。 | | :無限のフロンティア本編最後の台詞。神夜と二人きりになり、彼女から明かりを落としてくれないかと言われての返事。この後画面が暗転し、スタッフロールに移る。 |
281行目: |
286行目: |
| :ピートとの決着後に、彼から指揮権を委ねられて。口にこそ出していないが、アークゲインすらファミリーだと発言している事から、ピートもファミリーとして手を差し伸べようとしたのであろう。 | | :ピートとの決着後に、彼から指揮権を委ねられて。口にこそ出していないが、アークゲインすらファミリーだと発言している事から、ピートもファミリーとして手を差し伸べようとしたのであろう。 |
| ;「ここは無限のフロンティア……俺達の世界だぁっ!!」 | | ;「ここは無限のフロンティア……俺達の世界だぁっ!!」 |
− | :最終決戦にて、アレディとの連携時の宣言。シャドウミラーと深い関わりがある異邦人の彼が、似たような存在であるアグラッドヘイムを否定し、ここが自分の世界であると認め戦う姿は『A』でのアクセルやラミアを思い出させる。 | + | :最終決戦にて、アレディとの連携時の宣言。シャドウミラーと深い関わりがある異邦人の彼が、似たような存在であるアグラッドヘイムを否定し、ここが自分の世界であると認め戦う姿は『A』でのアクセルやラミアを思い出させる。こちらも、'''前作の最終決戦と同じくボイス付き'''である。 |
| ;「やっと……ちゃんと見送ってやれるぜ、レイジ。」 | | ;「やっと……ちゃんと見送ってやれるぜ、レイジ。」 |
| :EDにおける零児との別れにおいて。前作での不本意な別れを心残りに思っていたハーケンの零児への友情が伺える発言である。 | | :EDにおける零児との別れにおいて。前作での不本意な別れを心残りに思っていたハーケンの零児への友情が伺える発言である。 |
303行目: |
308行目: |
| ;「いわゆる、合体攻撃ってやつさ!」 | | ;「いわゆる、合体攻撃ってやつさ!」 |
| :月鱗ゴースト使用時の台詞。神夜、ファントムとの連携技なのでまさにその通りである。このセリフから月鱗ゴーストの元ネタは苗字が同じ人たちの合体攻撃「ランページ・ゴースト」だとわかる。 | | :月鱗ゴースト使用時の台詞。神夜、ファントムとの連携技なのでまさにその通りである。このセリフから月鱗ゴーストの元ネタは苗字が同じ人たちの合体攻撃「ランページ・ゴースト」だとわかる。 |
| + | '''「OK、ナイスファイトだったな。そして、世界の広さ、改めて思い知ったぜ」''' |
| + | |
| + | '''「まだまだ、俺には旅が必要だな。アディオス!また会おうぜ」''' |
| + | |
| + | エピローグ時の台詞。秋葉原からクロスゲートを介してエンドレス・フロンティアに帰還する際の台詞。本当のトリはうららだが、レポーターとしての締めでもあった為、事実上の帰還組のトリの台詞を飾った。'''エンドレス・フロンティアだけでもかなり広い世界を旅した'''が、今回は'''ソレを遥かに超える規模の広さ'''だった為、この台詞も中々的を得ている。 |
| | | |
| === ムーン・デュエラーズ === | | === ムーン・デュエラーズ === |
323行目: |
333行目: |
| ;「どこかで見たことがある通りがボロボロだな。すっかりゴースト・タウンか」 | | ;「どこかで見たことがある通りがボロボロだな。すっかりゴースト・タウンか」 |
| :ルート分岐で25話で[[パリ]]に来て凱旋門やシャンゼリゼ通りを見た際の台詞。『PROJECT X ZONE』で『[[サクラ大戦]]』の世界の巴里に訪れているが故の反応。もっとも、OGの世界の凱旋門には巨大なリボルバーは存在しないが。 | | :ルート分岐で25話で[[パリ]]に来て凱旋門やシャンゼリゼ通りを見た際の台詞。『PROJECT X ZONE』で『[[サクラ大戦]]』の世界の巴里に訪れているが故の反応。もっとも、OGの世界の凱旋門には巨大なリボルバーは存在しないが。 |
− | ;「そのあたりは大丈夫だぜ、シスター17。エンドレス・フロンティアでは日常茶飯事さ」 | + | ;「そのあたりは大丈夫だぜ、シスター17。エンドレス・フロンティアでは日常茶飯事さ」 |
| :『OGMD』中断メッセージ「ラミアとアシェン」より。ラミアの「キャラが被る」発言への返し。言われてみればそうかもしれない。 | | :『OGMD』中断メッセージ「ラミアとアシェン」より。ラミアの「キャラが被る」発言への返し。言われてみればそうかもしれない。 |
| | | |