差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
144 バイト追加 、 2022年9月19日 (月) 18:55
27行目: 27行目:  
オーブ陥落後、サハク姉弟は早々にオーブ本国に見切りをつけており、オーブでの戦火から逃れたオーブの国民達を取り入れ、自分達の労働力として活用する事に成功している。更にはオーブ侵攻及び壊滅の責任全てを死んだウズミ一人が全て背負う事になってしまった為、ロンド姉弟は何の責任も負わされる事無く、実質的に「勝ち逃げ」を果たす事になっている。しかし、[[アストレイゴールドフレーム天]]を完成させた結果、弟のギナはその力を過信した末に[[ロウ・ギュール]]の[[アストレイレッドフレーム]]に敗れてしまい、更には不意打ちを行おうとした結果、[[叢雲劾]]の[[アストレイブルーフレーム]]によって止めを刺される形で命を落とす事になった。
 
オーブ陥落後、サハク姉弟は早々にオーブ本国に見切りをつけており、オーブでの戦火から逃れたオーブの国民達を取り入れ、自分達の労働力として活用する事に成功している。更にはオーブ侵攻及び壊滅の責任全てを死んだウズミ一人が全て背負う事になってしまった為、ロンド姉弟は何の責任も負わされる事無く、実質的に「勝ち逃げ」を果たす事になっている。しかし、[[アストレイゴールドフレーム天]]を完成させた結果、弟のギナはその力を過信した末に[[ロウ・ギュール]]の[[アストレイレッドフレーム]]に敗れてしまい、更には不意打ちを行おうとした結果、[[叢雲劾]]の[[アストレイブルーフレーム]]によって止めを刺される形で命を落とす事になった。
   −
弟のギナの死後、ミナは宇宙ステーション「アメノミハシラ」<ref>同名の[[軌道エレベーター]]が建設されていたが、宇宙ステーションの部分を残して建設中止されている。</ref>の[[施設]]の借用を願い出てきた[[ロウ・ギュール]]と邂逅。その際、オーブでの戦火から逃れたオーブ国民が懸命に働く人々を見たロウが発した一言から、「国とは民のことであり、場所のことではない」という事に気付かされ、世界統治の考えを改めるに至った。それに関連して、オーブ再興の時期が来るまで「アメノミハシラ」に匿っていた国民を各地に潜伏させる事を決めた。
+
弟のギナの死後、ミナは宇宙ステーション「アメノミハシラ」<ref>同名の[[軌道エレベーター]]が建設されていたが、宇宙ステーションの部分を残して建設中止されている。</ref>の[[施設]]の借用を願い出てきた[[ロウ・ギュール]]と邂逅。その際、オーブでの戦火から逃れたオーブ国民が懸命に働く人々を見た(それを見てミナを改心したギナと勘違いしていた)ロウが発した一言から、「国とは民のことであり、場所のことではない」という事に気付かされ、世界統治の考えを改めるに至った。それに関連して、オーブ再興の時期が来るまで「アメノミハシラ」に匿っていた国民を各地に潜伏させる事を決めた。
    
そうした考えはより明確なものとなり、後に「天空の宣言」と呼ばれる[[計画]]を全世界に発信。これは「他人の理想を妨げない限り、人は信念に従って生きるべきであり、国や組織はそれを支援するべきだ」というもので、従来の国家とは正反対の思想であった。以後、「自らの民」達と共にいずれ訪れるであろう新生オーブ再建の機を見極めるべく地上の動静を[[宇宙|天空]]から静かに見据えている…。
 
そうした考えはより明確なものとなり、後に「天空の宣言」と呼ばれる[[計画]]を全世界に発信。これは「他人の理想を妨げない限り、人は信念に従って生きるべきであり、国や組織はそれを支援するべきだ」というもので、従来の国家とは正反対の思想であった。以後、「自らの民」達と共にいずれ訪れるであろう新生オーブ再建の機を見極めるべく地上の動静を[[宇宙|天空]]から静かに見据えている…。
33行目: 33行目:  
ミナは[[モビルスーツ]]パイロットとしては一流の腕を持つが、同時に[[白兵戦]]も得意としており、戦闘用[[コーディネイター]]であり実績を持つ[[傭兵]]の[[叢雲劾]]を無傷で制圧するほど強い。
 
ミナは[[モビルスーツ]]パイロットとしては一流の腕を持つが、同時に[[白兵戦]]も得意としており、戦闘用[[コーディネイター]]であり実績を持つ[[傭兵]]の[[叢雲劾]]を無傷で制圧するほど強い。
   −
戸田版でもミナはギナ死亡後の終盤に少しだけ登場するのだが、ギナが死亡する一連の場面がカットされた上に「ギナとは別人である」という説明が全く無い為、'''戸田版だけしか追っていない読者には「ミナがギナにしか見えない」事が多々有る'''
+
戸田版でもミナはギナ死亡後の終盤に少しだけ登場するのだが、ギナが死亡する一連の場面がカットされた上に「ギナとは別人である」という説明が全く無い為、'''戸田版だけしか追っていない読者には「ミナがギナにしか見えない」事が多々有る'''。これは戸田版がロウの視点に立っているからだろう。
    
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
2,276

回編集

案内メニュー