16行目:
16行目:
'''クリアリア・バイアステン'''は『[[電脳戦機バーチャロン マーズ]]』の登場人物。
'''クリアリア・バイアステン'''は『[[電脳戦機バーチャロン マーズ]]』の登場人物。
== 概要 ==
== 概要 ==
−
本来この作品は一人称視点で進むゲームである為、スパロボ独自のキャラ付けがされている。
−
ジュピタークリスタルの消滅によって月面の封鎖領域に転移し、[[シャドウ (バーチャロン)|シャドウ]]襲撃を受けた[[MARZ]]の前に現れた、[[白虹騎士団]]所属の白騎士。
ジュピタークリスタルの消滅によって月面の封鎖領域に転移し、[[シャドウ (バーチャロン)|シャドウ]]襲撃を受けた[[MARZ]]の前に現れた、[[白虹騎士団]]所属の白騎士。
27行目:
25行目:
=== 携帯機シリーズ ===
=== 携帯機シリーズ ===
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦K}}
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦K}}
−
:初登場作品。
+
:初登場作品。第20話で原作通りシャドウ嫌疑により一戦を交えた後[[スポット参戦]]。終盤の第34話では正式参戦し、同作最後の正式参戦キャラクターとなる。
+
:本来『マーズ』は一人称視点で進むゲームであり、彼の出番は少なかった為、キャラ付けが独自に強化されている。
== パイロットステータス ==
== パイロットステータス ==
61行目:
60行目:
:「助けてくれ」とまでいわないあたりは奥ゆかしいというか、あるいは騎士のプライドなのか。
:「助けてくれ」とまでいわないあたりは奥ゆかしいというか、あるいは騎士のプライドなのか。
;「あまり無理をするな!!」
;「あまり無理をするな!!」
−
:本来はプレイヤーの残りHPが25%を割った際のセリフ。戦闘中にもこちらを気遣ってくれる騎士の鑑・・・なのだが、実際のところこのセリフを聞く機会は「プレイヤーがダメージを受けて瀕死になる」パターンよりも上記のように'''白騎士が戦闘不能になっていて、そこにレスキューでライフシェアをした結果残りHPが25%を割り、レスキューと同時に言われるパターンのほうが多かったりする。'''
+
:本来はプレイヤーの残りHPが25%を割った際のセリフ。戦闘中にもこちらを気遣ってくれる騎士の鑑…なのだが、実際のところこのセリフを聞く機会は「プレイヤーがダメージを受けて瀕死になる」パターンよりも上記のように'''白騎士が戦闘不能になっていて、そこにレスキューでライフシェアをした結果残りHPが25%を割り、レスキューと同時に言われるパターンのほうが多かったりする。'''
=== シナリオデモ ===
=== シナリオデモ ===
76行目:
75行目:
:SRWでは1行目の台詞が戦闘台詞として採用されている。
:SRWでは1行目の台詞が戦闘台詞として採用されている。
;「MARZの戦士!しっかりせよ!」<br />「君の挫折する姿を見るのは忍びない。微力ながら、助太刀させてもらう!」
;「MARZの戦士!しっかりせよ!」<br />「君の挫折する姿を見るのは忍びない。微力ながら、助太刀させてもらう!」
−
:Mission3地球ルートにて、[[ヤガランデ]]に追い詰められたMARZの前に突如として現れ、助力してくれる。言うまでもないが完全な越権行為である。ついでにいえば微力でもなんでもなく、彼が登場した場合放っておいてもステージクリアできるんじゃないかというくらい楽になる。
+
:Mission3地球ルートにて、[[ヤガランデ]]に追い詰められたMARZの前に突如として現れ、助力してくれる。言うまでもないが完全な越権行為である。ついでにいえば微力でもなんでもなく、彼が登場した場合放っておいてもステージクリアできるんじゃないかというくらい楽になる。ヤガランデの攻撃自体は変わらないため、生き延びるのは自力で頑張ろう。
:『マーズ』のMission3は月または地球に強制転送される展開なのだが、この転送先はランダムであり、片方をクリアするともう片方に飛ばされる形式の分岐である。しかも先に地球に飛ばされた場合でもこのイベントは発生するため、先に地球で彼と出会うとなんだかちぐはぐなことになる。
:『マーズ』のMission3は月または地球に強制転送される展開なのだが、この転送先はランダムであり、片方をクリアするともう片方に飛ばされる形式の分岐である。しかも先に地球に飛ばされた場合でもこのイベントは発生するため、先に地球で彼と出会うとなんだかちぐはぐなことになる。
:難易度的にも地球ルートのほうが高く、月ルートでは[[テムジン 747J]]の支給も控えているので、分岐前のセーブ・リセット・リロードを繰り返してでも先に月ルートに向かいたいところ。
:難易度的にも地球ルートのほうが高く、月ルートでは[[テムジン 747J]]の支給も控えているので、分岐前のセーブ・リセット・リロードを繰り返してでも先に月ルートに向かいたいところ。
84行目:
83行目:
:『K』における[[シャドウ (バーチャロン)|シャドウ]]との[[特殊戦闘台詞]]。上述の日本的な言い回しの台詞が元ネタになっている。
:『K』における[[シャドウ (バーチャロン)|シャドウ]]との[[特殊戦闘台詞]]。上述の日本的な言い回しの台詞が元ネタになっている。
;「貴官の勇気に敬意を表す!手加減はなし!いざ、参る!!」
;「貴官の勇気に敬意を表す!手加減はなし!いざ、参る!!」
−
:『K』におけるチーフとの対決時の台詞。
+
:『K』第20話「裏切りと出会いと」におけるチーフとの対決時の台詞。
;「貴様のような輩に忠告するのも気が引けるが、虚勢も度を過ぎると無様だぞ、ダイモンよ」<br />「貴様はあたかもタングラムを掌握していたかのように語りはするが…しかし、実情はむしろあれを電脳虚数空間に放逐できない脆弱さを抱えていると解釈できる!」<br/>「事象崩壊要塞を完成させるためにはタングラムが必須。経緯はどうあれ貴様らには泳がせている余裕などないはずだ!」
;「貴様のような輩に忠告するのも気が引けるが、虚勢も度を過ぎると無様だぞ、ダイモンよ」<br />「貴様はあたかもタングラムを掌握していたかのように語りはするが…しかし、実情はむしろあれを電脳虚数空間に放逐できない脆弱さを抱えていると解釈できる!」<br/>「事象崩壊要塞を完成させるためにはタングラムが必須。経緯はどうあれ貴様らには泳がせている余裕などないはずだ!」
−
:『K』35話にて。この言葉で、[[タングラム]]に依存せざるを得ないダイモンの虚勢を論破。すぐに開き直りはしたものの、さしものダイモンもこの指摘には押し黙らざるを得なかった。
+
:『K』第35話「Another Sphere」にて。この言葉で、[[タングラム]]に依存せざるを得ないダイモンの虚勢を論破。すぐに開き直りはしたものの、さしものダイモンもこの指摘には押し黙らざるを得なかった。
== 搭乗機体 ==
== 搭乗機体 ==