差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
49 バイト追加 、 2022年9月5日 (月) 19:49
誕生させる際
31行目: 31行目:  
その後を描いた[[OVA]]シリーズにおいては、五次元人・ゴクドーの背中の刺青に閉じ込められていたが、仁の活躍で開放される。その後は防衛組と共にゴクドーを倒し、五次元にも平和をもたらしたいと戻っていった。
 
その後を描いた[[OVA]]シリーズにおいては、五次元人・ゴクドーの背中の刺青に閉じ込められていたが、仁の活躍で開放される。その後は防衛組と共にゴクドーを倒し、五次元にも平和をもたらしたいと戻っていった。
   −
OVA第2巻では、陽昇藩を騒がせる邪悪党の党首・弁留瀬文(ベルゼブ)として登場。本編のコスチュームが和服モチーフだけあって、ファルゼブやタイダーと共にバテレン風であった。
+
OVA第2巻では、陽昇藩を騒がせる邪悪党の党首・弁留瀬文(ベルゼブ)として登場。防衛組らのコスチュームが和服モチーフなのに対し、ファルゼブやタイダーと共に西洋風であった。
    
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
125行目: 125行目:  
== スパロボシリーズの名台詞 ==
 
== スパロボシリーズの名台詞 ==
 
;「ふふ…こうするのさ…」<br />「ライジンオーは迷惑だ…」
 
;「ふふ…こうするのさ…」<br />「ライジンオーは迷惑だ…」
:『[[スーパーロボット大戦GC|GC]]』第31話「発進!無敵の戦士!」or『[[スーパーロボット大戦XO|XO]]』第30話「激闘、ダブルマジンガー」より。原作では描かれなかった、[[ジャークライジンオー]]誕生台詞。
+
:『[[スーパーロボット大戦GC|GC]]』第31話「発進!無敵の戦士!」or『[[スーパーロボット大戦XO|XO]]』第30話「激闘、ダブルマジンガー」より。原作では描かれなかった、[[ジャークライジンオー|ジャークライジンオーを]]誕生させる際の台詞。
 
;「機械神よ!これが心を理解した者の力だ!」<br />「心なき貴様に、私は負けん!」
 
;「機械神よ!これが心を理解した者の力だ!」<br />「心なき貴様に、私は負けん!」
 
:ともに対[[機械神 (ゴウザウラー)|機械神]]戦の[[特殊戦闘台詞]]。防衛組との戦いを通じて心の大切さを知ったからこその台詞といえよう。
 
:ともに対[[機械神 (ゴウザウラー)|機械神]]戦の[[特殊戦闘台詞]]。防衛組との戦いを通じて心の大切さを知ったからこその台詞といえよう。
匿名利用者

案内メニュー