差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
60 バイト追加 、 2022年8月7日 (日) 16:52
編集の要約なし
32行目: 32行目:  
[[地球連邦軍]]が開発した中距離支援用試作型[[モビルスーツ]]。[[ガンダム]]と同じく「[[V作戦]]」によって開発された機体であり、ガンダム・[[ガンタンク]]と共通規格の[[コアブロックシステム]]が採用されている。
 
[[地球連邦軍]]が開発した中距離支援用試作型[[モビルスーツ]]。[[ガンダム]]と同じく「[[V作戦]]」によって開発された機体であり、ガンダム・[[ガンタンク]]と共通規格の[[コアブロックシステム]]が採用されている。
   −
装甲材にはルナ・チタニウム合金が使用されており、これは後のガンダムにも採用される事となった。ガンダムと比較して、機動性・運動性よりも装甲を重視した設計がされており、シールドを必要としない。その装甲厚はジオンのMSの5倍以上とされ、[[ドム]]のジャイアント・バズの[[直撃]]にすら耐えられる程の防御力を誇る。
+
装甲材にはルナ・チタニウム合金が使用されており、これは後のガンダムにも採用される事となった。ガンダムと比較して、機動性・[[運動性]]よりも[[装甲]]を重視した設計がされており、シールドを必要としない。その装甲厚はジオンのMSの5倍以上とされ、[[ドム]]のジャイアント・バズの[[直撃]]にすら耐えられる程の防御力を誇る。
   −
白兵戦用のガンダム、長距離支援用のガンタンクと連携し、中距離からの砲撃支援を行うという機体コンセプト、近接戦闘用のビーム・サーベルは装備されていない。その反面ビーム・ライフルはガンダムのそれよりも威力・射程に優れており、頭部も複雑化したセンサーが導入されたゴーグル型ツインアイ構造を採用している。
+
白兵戦用のガンダム、長距離支援用のガンタンクと連携し、中距離からの砲撃支援を行うという機体コンセプトに基づき、近接戦闘用の[[ビーム・サーベル]]は装備されていない。その反面[[ビーム・ライフル]]はガンダムのそれよりも威力・射程に優れており、頭部も複雑化したセンサーが導入されたゴーグル型ツインアイ構造を採用している。
    
一般的に「ガンキャノン」と言えばRX-77-2の事を指し、その生産数は6機。(劇場版における)ナンバーはカイ機が「108」、ハヤト機が「109」、パイロット不明機が「203」であり、他3機については不明である。サイド7でジーンに破壊されたパーツ状態の個体がそれらなのか、それとも他の戦地に配備されたのか、定かではない。
 
一般的に「ガンキャノン」と言えばRX-77-2の事を指し、その生産数は6機。(劇場版における)ナンバーはカイ機が「108」、ハヤト機が「109」、パイロット不明機が「203」であり、他3機については不明である。サイド7でジーンに破壊されたパーツ状態の個体がそれらなのか、それとも他の戦地に配備されたのか、定かではない。
    
=== 劇中での様相 ===
 
=== 劇中での様相 ===
主に[[カイ・シデン]]が搭乗し、[[ホワイトベース]]の戦力として運用された。初登場は8話と[[ガンダム]]、[[ガンタンク]]よりかなり遅い。本機のコンセプトがカイとマッチしたのか、かなりの戦果を挙げているが、[[ア・バオア・クー]]攻防戦にて大破し、放棄された。一方でアムロが一時的に搭乗した際は、足払い等の原始的な攻撃によ近接戦闘を見せている。
+
主に[[カイ・シデン]]が搭乗し、[[ホワイトベース]]の戦力として運用された。初登場は8話と[[ガンダム]]、[[ガンタンク]]よりかなり遅い。本機のコンセプトがカイとマッチしたのか、かなりの戦果を挙げているが、[[ア・バオア・クー]]攻防戦にて大破し、放棄された。一方でアムロが一時的に搭乗した際は、足払い等の原始的な攻撃による近接戦闘を見せている。
   −
劇場版『めぐりあい宇宙篇』では、[[ジャブロー]]以降ガンタンクは登場せず、[[ハヤト・コバヤシ]]機として先述したナンバー109のガンキャノンが登場。それに伴いカイ機はナンバー108と設定された。それぞれ機体番号が左胸と左足脛にマーキングされている。また、小説版もホワイトベースが一度も地上降下しない展開上、最初からガンキャノン2機が配備されている。
+
劇場版『めぐりあい宇宙篇』では、[[ジャブロー]]以降ガンタンクは登場せず、[[ハヤト・コバヤシ]]機として先述したナンバー109のガンキャノンが登場。それに伴いカイ機はナンバー108と設定された。それぞれ機体番号が左胸と左足脛にマーキングされている。また、[[小説|小説版]]もホワイトベースが一度も地上降下しない展開上、最初からガンキャノン2機が配備されている。
    
先述のパイロット不明機であるナンバー203は、劇場版の他にもゲーム『機動戦士ガンダム めぐりあい宇宙』、OVA『機動戦士ガンダム戦記 アバンタイトル』にも登場している。特に後者では明確な戦闘描写が描かれており、高機動型ゲルググを圧倒する動きを見せた。
 
先述のパイロット不明機であるナンバー203は、劇場版の他にもゲーム『機動戦士ガンダム めぐりあい宇宙』、OVA『機動戦士ガンダム戦記 アバンタイトル』にも登場している。特に後者では明確な戦闘描写が描かれており、高機動型ゲルググを圧倒する動きを見せた。
55行目: 55行目:  
;{{参戦作品 (メカ)|第4次スーパーロボット大戦}}
 
;{{参戦作品 (メカ)|第4次スーパーロボット大戦}}
 
:[[チャック・キース]]が乗る。第1話から使用可能。
 
:[[チャック・キース]]が乗る。第1話から使用可能。
:同じく第1話から使用可能な[[ガンダム]]等に比べて最大射程が1長いが、運動性が非常に低いせいでキースの能力ではMSやHMにはロクに当たらない。敵の射程外からメカザウルス・機械獣等を削るのに使えるくらいか。
+
:同じく第1話から使用可能な[[ガンダム]]等に比べて最大射程が1長いが、運動性が非常に低いせいでキースの能力ではMSやHMにはロクに当たらない。敵の射程外から[[メカザウルス]]・[[機械獣]]等を削るのに使えるくらいか。
 
:・・・と思いきや、本作では非常に貴重な[[陸]]適応AのMSであり、陸適応Aのパイロット(こちらはさほど貴重では無い)が乗っている場合数値以上の攻撃力を発揮する(なお[[宇宙]]はB)。
 
:・・・と思いきや、本作では非常に貴重な[[陸]]適応AのMSであり、陸適応Aのパイロット(こちらはさほど貴重では無い)が乗っている場合数値以上の攻撃力を発揮する(なお[[宇宙]]はB)。
:本作序盤は地上マップが続くため、バルカン等を何段階か強化しておけばかなり便利な戦力に化ける。キースより腕の良いパイロットを乗せて前線に放り込むも良し、2線級のパイロットの育成に使うも良し。
+
:本作序盤は地上マップが続くため、バルカン等を何段階か強化しておけばかなり便利な戦力に化ける。キースより腕の良いパイロットを乗せて前線に放り込むも良し、二線級のパイロットの育成に使うも良し。
 
:ガンダムや[[NT-1アレックス|アレックス]]、[[ネモ (ガンダム)|ネモ]]やガンタンク等のように、廃棄されたり部品としてバラされたり[[ロザミア・バダム]]が勝手に乗って破壊されたりしないため、最後まで部隊内に残る。
 
:ガンダムや[[NT-1アレックス|アレックス]]、[[ネモ (ガンダム)|ネモ]]やガンタンク等のように、廃棄されたり部品としてバラされたり[[ロザミア・バダム]]が勝手に乗って破壊されたりしないため、最後まで部隊内に残る。
 
:;{{参戦作品 (メカ)|第4次スーパーロボット大戦S}}
 
:;{{参戦作品 (メカ)|第4次スーパーロボット大戦S}}
71行目: 71行目:  
:初登場作品。ガンダムチームを選択した際に自軍ユニットとして運用可能。それ以外のチームを選択した場合は敵として登場する。
 
:初登場作品。ガンダムチームを選択した際に自軍ユニットとして運用可能。それ以外のチームを選択した場合は敵として登場する。
 
:射程がそこそこあり防御力がやや高い一方で[[移動力]]が低いため、ガンダムや[[百式]]と同様に運用し辛い。使いたければメガバズーカランチャーを入手し、装備させよう。
 
:射程がそこそこあり防御力がやや高い一方で[[移動力]]が低いため、ガンダムや[[百式]]と同様に運用し辛い。使いたければメガバズーカランチャーを入手し、装備させよう。
:HDリメイク版では、ガンダムチームの中では百式と共に射程5である上に「[[狙撃]]」まであるので、序盤では使いやすい。
+
:HDリメイク版では、ガンダムチームの中では[[百式]]と共に射程5である上に「[[狙撃]]」まであるので、序盤では使いやすい。
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦64}}
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦64}}
 
:[[セレイン・メネス|セレイン]]編第1話で[[ハミルトン]]が乗り撃墜される。リアル系主人公を選択すると[[隠し要素/64#ガンダム、ガンキャノン、ガンタンク|隠し要素]]として入手が可能。だが、普通は使わない。
 
:[[セレイン・メネス|セレイン]]編第1話で[[ハミルトン]]が乗り撃墜される。リアル系主人公を選択すると[[隠し要素/64#ガンダム、ガンキャノン、ガンタンク|隠し要素]]として入手が可能。だが、普通は使わない。
87行目: 87行目:  
;[[リアルロボット戦線]]
 
;[[リアルロボット戦線]]
 
:カイとハヤトの2機が登場し、第1面から仲間になる。キャノン砲の威力が高く、初期は頼りになる。
 
:カイとハヤトの2機が登場し、第1面から仲間になる。キャノン砲の威力が高く、初期は頼りになる。
:一度撃破されてもコアファイターの姿になるだけで、修理代は取られない。
+
:一度撃破されても[[コアファイター]]の姿になるだけで、[[修理費]]は取られない。
    
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
113行目: 113行目:  
:近接戦用のオプション装備。240mmキャノン砲を換装して装備する。劇中・SRW共に未使用。
 
:近接戦用のオプション装備。240mmキャノン砲を換装して装備する。劇中・SRW共に未使用。
 
;メガバズーカランチャー
 
;メガバズーカランチャー
:『[[スーパーロボット大戦|初代]]』のみ登場するスパロボオリジナル装備。本来は[[百式]]の武装。
+
:『[[スーパーロボット大戦|初代]]』のみ登場するスパロボオリジナル装備。本来は百式の武装。
 
:ゲーム中では本機・百式・[[ガンダム]]のいずれかに装備させることが出来る[[隠し要素|隠し武器]]。
 
:ゲーム中では本機・百式・[[ガンダム]]のいずれかに装備させることが出来る[[隠し要素|隠し武器]]。
  
匿名利用者

案内メニュー