差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
21,509 バイト追加 、 2024年6月1日 (土)
1行目: 1行目: −
== アラド・バランガ(Arado Balanga) ==
+
{{登場人物概要
 +
| 外国語表記 = [[外国語表記::Arado Balanga]]
 +
| 登場作品 = [[バンプレストオリジナル]]([[OGシリーズ]])
 +
*{{登場作品 (人物)|第2次スーパーロボット大戦α}}
 +
| 声優 = {{声優|鶏内一也|SRW=Y}}
 +
| キャラクターデザイン = {{キャラクターデザイン|河野さち子}}
 +
| 初登場SRW = {{初登場SRW (人物)|第2次スーパーロボット大戦α}}
 +
| SRWでの分類 = [[パイロット]]
 +
}}
   −
*[[登場作品]]:[[バンプレストオリジナル]]
+
{{登場人物概要
**[[第2次スーパーロボット大戦α]]
+
| タイトル = プロフィール
**[[第3次スーパーロボット大戦α]]
+
| 種族 = [[種族::地球人]]
**[[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION2]]
+
| 性別 = [[性別::男]]
**[[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATIONS]]
+
| 誕生日 = 9月21日(デフォルト設定)
**[[スーパーロボット大戦OG外伝]]
+
| 年齢 = 15歳(推定)
**[[第2次スーパーロボット大戦OG]]
+
| 所属 =
**[[スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター]]
+
; αシリーズ
**[[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION THE ANIMATION]]
+
: {{所属 (人物)|スクール}}→[[ティターンズ]]残党→{{所属 (人物)|αナンバーズ}}
*[[声優]]:鶏内一也
+
; OGシリーズ
*種族:地球人
+
: {{所属 (人物)|スクール}}→{{所属 (人物)|ノイエDC}}→{{所属 (人物)|地球連邦軍 (OG)|地球連邦軍}}→{{所属 (人物)|特殊戦技教導隊|新生特殊戦技教導隊}}所属
*性別:男
+
| 階級 = [[階級::曹長]]
*生年月日:9月21日(デフォルト設定)
+
|コールサイン=カルチェラタン8(ノイエDC所属時)
*年齢:15歳(推定)
+
エレーブ6(特殊戦技教導隊所属時)}}
<!-- *身長:---cm -->
+
'''アラド・バランガ'''は『[[第2次スーパーロボット大戦α]]』の[[主人公]]の一人。
<!-- *体重:---kg -->
  −
*所属
  −
**αシリーズ:[[スクール]]⇒[[ティターンズ]]残党⇒[[αナンバーズ]]
  −
**OGシリーズ:[[スクール]]⇒[[ノイエDC]]⇒[[地球連邦軍 (OG)|地球連邦軍]]⇒[[特殊戦技教導隊|新生特殊戦技教導隊]]所属
  −
*[[軍階級|階級]]:曹長
  −
*スクール時代のクラス番号:ブロンゾ28
  −
*キャラクターデザイン:河野さち子
      +
== 概要 ==
 
[[パーソナルトルーパー]]パイロットの養成機関だった、[[スクール]]出身の新米パイロット。過去の記憶を失っているが、本人はそのことをあまり気にしておらず前向きで表情豊か。口癖は「○○(間違った言葉)…もとい、○○(正しい言葉)!」。スクールでは[[ゼオラ・シュバイツァー]]とのコンビ戦闘を前提として育成されており、彼女に対して何かと余計な一言(主に彼女の巨乳に対するセクハラ発言)を言って怒られたりする事が多いが、互いに大切に想い合っており信頼関係も深い。
 
[[パーソナルトルーパー]]パイロットの養成機関だった、[[スクール]]出身の新米パイロット。過去の記憶を失っているが、本人はそのことをあまり気にしておらず前向きで表情豊か。口癖は「○○(間違った言葉)…もとい、○○(正しい言葉)!」。スクールでは[[ゼオラ・シュバイツァー]]とのコンビ戦闘を前提として育成されており、彼女に対して何かと余計な一言(主に彼女の巨乳に対するセクハラ発言)を言って怒られたりする事が多いが、互いに大切に想い合っており信頼関係も深い。
   32行目: 34行目:  
かなりの大食いであり、回収された直後には捕虜扱いにもかかわらず大量の食事を平らげていた。鋼鉄の舌と胃袋を持っているらしく、OG2(OGS)では非常に不味い事で有名な[[クスハ・ミズハ]]製の栄養ドリンクを飲んでも気絶しないどころか「うまい…うますぎる…!!」と絶賛していたほど。しかし、第3次αのスペシャルシナリオではクスハの栄養ドリンクを拒否している。どうも、このシナリオでのアラドは前情報で評判を聞いていたらしい。いくら鋼鉄の舌の持ち主でも「マズイ」と評判のものを自ら飲む気にはならないようだ。ちなみに、この時のドリンクは料理をしているところを見たことがないというミナキの手も入っており、[[第2次スーパーロボット大戦α|第2次α]]では平気で飲んだ上に冷静に材料を当てたレーツェルですらも拒否している。
 
かなりの大食いであり、回収された直後には捕虜扱いにもかかわらず大量の食事を平らげていた。鋼鉄の舌と胃袋を持っているらしく、OG2(OGS)では非常に不味い事で有名な[[クスハ・ミズハ]]製の栄養ドリンクを飲んでも気絶しないどころか「うまい…うますぎる…!!」と絶賛していたほど。しかし、第3次αのスペシャルシナリオではクスハの栄養ドリンクを拒否している。どうも、このシナリオでのアラドは前情報で評判を聞いていたらしい。いくら鋼鉄の舌の持ち主でも「マズイ」と評判のものを自ら飲む気にはならないようだ。ちなみに、この時のドリンクは料理をしているところを見たことがないというミナキの手も入っており、[[第2次スーパーロボット大戦α|第2次α]]では平気で飲んだ上に冷静に材料を当てたレーツェルですらも拒否している。
   −
一見ノリが軽く単純な熱血タイプに見られがちだが、物事の本質を見抜く洞察力も持っている。脳にも調整の痕跡が見られたが、その影響を殆ど受けておらず、連邦軍側に回収される以前からも自分達の置かれている境遇や、人間扱いされず数字で呼ばれることに疑問を感じていた。調整されたゼオラとオウカを敵に回している状態でも、二人に対し偽りの記憶に惑わされるなと訴えかけるなど、芯は非常に強い。一方で、スクール以前の過去については「どうせロクな過去じゃない」と全く興味を持っていない。
+
一見ノリが軽く単純な熱血タイプに見られがちだが、物事の本質を見抜く洞察力も持っている。脳にも調整の痕跡が見られたが、その影響を殆ど受けておらず、連邦軍側に回収される以前からも自分達の置かれている境遇や、人間扱いされず数字で呼ばれることに疑問を感じていた。調整されたゼオラとオウカを敵に回している状態でも、二人に対し偽りの記憶に惑わされるなと訴えかけるなど、芯は非常に強い。一方で、スクール以前の過去については消されてしまった事については疑問を持っていたが、「どうせロクな過去じゃない」と過去を取り戻す事には全く興味を持っていない。
    
操縦技術が未熟にもかかわらず、危険な突撃からの接近戦に固執する傾向がある。DC残党時には砲撃戦向けの[[ランドグリーズ]]のシミュレーターで、強引に接近戦を挑もうとして撃墜され、ゼオラに怒られていた。[[マオ・インダストリー]]本社から砲撃戦主体の[[ビルトファルケン|ビルトファルケン・タイプL]]に乗って脱走を試みた時も、無理矢理接近戦仕様にし、[[カイ・キタムラ]]による戦術講義を受けていた際には、被弾前提の突撃戦法を語り、彼に怒鳴られている(戦闘経験に乏しいはずの[[シャイン・ハウゼン]]の方が、戦術を理解していたと言うおまけ付き)。
 
操縦技術が未熟にもかかわらず、危険な突撃からの接近戦に固執する傾向がある。DC残党時には砲撃戦向けの[[ランドグリーズ]]のシミュレーターで、強引に接近戦を挑もうとして撃墜され、ゼオラに怒られていた。[[マオ・インダストリー]]本社から砲撃戦主体の[[ビルトファルケン|ビルトファルケン・タイプL]]に乗って脱走を試みた時も、無理矢理接近戦仕様にし、[[カイ・キタムラ]]による戦術講義を受けていた際には、被弾前提の突撃戦法を語り、彼に怒鳴られている(戦闘経験に乏しいはずの[[シャイン・ハウゼン]]の方が、戦術を理解していたと言うおまけ付き)。
38行目: 40行目:  
接近戦でも実体剣の扱いは得意な一方、ビーム兵器が不得手など荒削りな面が多い。だが回収後の人物環境に恵まれた事もあり、その秘めた資質と爆発力を評価されるようになっていく。やがて[[ATX計画]]の新型機[[ビルトビルガー]]の操縦者として相応しい実力の持ち主に成長する。
 
接近戦でも実体剣の扱いは得意な一方、ビーム兵器が不得手など荒削りな面が多い。だが回収後の人物環境に恵まれた事もあり、その秘めた資質と爆発力を評価されるようになっていく。やがて[[ATX計画]]の新型機[[ビルトビルガー]]の操縦者として相応しい実力の持ち主に成長する。
   −
性格や実戦経験に大きな差はあるものの、パイロットとしての戦法傾向や[[ビルトビルガー]]の機体性能など、[[キョウスケ・ナンブ]]と近い点が多い。
+
性格や実戦経験に大きな差はあるものの、パイロットとしての戦法傾向やビルトビルガーの機体性能など、[[キョウスケ・ナンブ]]と近い点が多く、キョウスケからも戦闘データを提供されている。
    
[[アギラ・セトメ]]からは欠陥品扱いされていたが、[[イーグレット・フェフ]]はアラドの頑強な肉体の遺伝子を高く評価しており、OGシリーズでは彼の遺伝子情報をベースに[[マシンナリー・チルドレン]]を生み出した。[[イーグレット・スリサズ]]らと外見が似ているのはそのため。
 
[[アギラ・セトメ]]からは欠陥品扱いされていたが、[[イーグレット・フェフ]]はアラドの頑強な肉体の遺伝子を高く評価しており、OGシリーズでは彼の遺伝子情報をベースに[[マシンナリー・チルドレン]]を生み出した。[[イーグレット・スリサズ]]らと外見が似ているのはそのため。
    
常に前向きな姿勢で、運命に翻弄される人々をより良く導く先導者で仲間から信頼されている。同じ[[主人公]]の立場としては『[[機動戦士ガンダムΖΖ]]』の[[ジュドー・アーシタ]]に近いといえる(年齢も同世代だが、αシリーズでは残念ながら絡みは少ない)。
 
常に前向きな姿勢で、運命に翻弄される人々をより良く導く先導者で仲間から信頼されている。同じ[[主人公]]の立場としては『[[機動戦士ガンダムΖΖ]]』の[[ジュドー・アーシタ]]に近いといえる(年齢も同世代だが、αシリーズでは残念ながら絡みは少ない)。
 +
 +
名前の由来は第二次世界大戦中のドイツの航空機メーカー『アラド』だと思われる。
    
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
 +
=== [[αシリーズ]] ===
 +
;{{参戦作品 (人物)|第2次スーパーロボット大戦α}}
 +
:実質的な初出演作品。アラドルートの主人公。最初は[[ティターンズ]]残党に所属していたが、地球連邦軍[[アルビオン]]隊に攻撃され、後に回収された。序盤は[[ヒュッケバインMk-III]]で後半に[[ビルトビルガー]]に[[乗り換え]]る。なお、ゲーム雑誌などには最初から後半の機体であるビルトビルガーの情報が記載されており、最初がヒュッケバインMk-IIIということは後々になって公表された。後述の通り落ちこぼれ扱いされている割には能力は高く、前線での戦闘も充分可能。Mk-III期は最大火力が低いため比較的雑魚戦向けだが、ビルガーへの乗り換え、そして[[ビルトファルケン]]加入による[[合体攻撃]]解禁によって一気に攻撃力が跳ね上がりボスキラーとしての出番も増える。最終話でイルイを救うため、ビルトビルガーごとガンエデンに突貫、行方不明になるがエンディング後のエピローグではイルイ共々無事が確認された。なお彼のしょんぼり顔はデフォルメが激しく、[[セニア・グラニア・ビルセイア|セニア]]以降しばらく途絶えていたギャグ表情復活の走りとなった。
 +
;{{参戦作品 (人物)|第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ}}
 +
:[[クォヴレー・ゴードン|クォヴレー]]ルート第11話「君と戦場で」で参戦。他主人公のパートナー([[セレーナ・レシタール|セレーナ]]編の[[アイビス・ダグラス|アイビス]]や[[スレイ・プレスティ|スレイ]]など)と比べても割と序盤に仲間になる。第2次αのエンディング以後、[[シーブック・アノー]]たちに救助されたらしく、しばらくの間イルイと一緒に、パン屋を開いた彼と[[セシリー・フェアチャイルド]]のところに居候していた(ただし、参戦作品の都合上ゲーム中ではシーブックとセシリーの名前は出なかったが)。また、SRWビギナー向けのオプションである『ガイダンスシナリオ』では、堂々(?)の主役を張る。
 +
:能力的には『第2次α』と変わらないが、「魂」がなくなったため火力は落ちた。シナリオ面では本来の主役であるクォヴレーが積極的に他者と関わらないためか、共通ルートでは下手をすると彼より目立つ。
   −
=== [[αシリーズ]] ===
+
=== 単独作品 ===
;[[第2次スーパーロボット大戦α]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦X-Ω}}
:実質的な初出演作品。アラドルートの主人公。最初は[[ティターンズ]]残党に所属していたが、地球連邦軍[[アルビオン]]隊に攻撃され、後に回収された。序盤は[[ヒュッケバインMk-III]]で後半に[[ビルトビルガー]]に乗り換える。なお、ゲーム雑誌などには最初から後半の機体である[[ビルトビルガー]]の情報が記載されており、最初が[[ヒュッケバインMk-III]]ということは後々になって公表された。最終話でイルイを救うため、ビルトビルガーごとガンエデンに突貫、行方不明になるがエンディングのトリでイルイ共々無事が確認された。なお彼のしょんぼり顔はデフォルメが激しく、セニア以降しばらく途絶えていたギャグ表情復活の嚆矢となった。
+
:2019年6月のイベント「百舌と隼」より登場。パイロットパーツはボイスつき。
;[[第3次スーパーロボット大戦α]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦DD}}
:他主人公のパートナー([[セレーナ・レシタール|セレーナ]]編の[[アイビス・ダグラス|アイビス]]や[[スレイ・プレスティ|スレイ]]など)と比べても割と序盤に仲間になる。第2次αのエンディング以後、シーブックたちに救助されたらしく、しばらくの間イルイと一緒に、パン屋を開いた彼とセシリーのところに居候していた(ただし、参戦作品の都合上ゲーム中ではシーブックとセシリーの名前は出なかったが)。また、SRWビギナー向けのオプションである『ガイダンスシナリオ』では、堂々(?)の主役を張る。
+
:2022年6月より開催される第11回制圧戦「撃墜され王の意地」より登場。ビルトビルガーのパイロット。
    
=== [[OGシリーズ]] ===
 
=== [[OGシリーズ]] ===
 
;[[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION]]
 
;[[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION]]
 
:ゼオラ、オウカと共にエンディングで名前だけ初登場している。
 
:ゼオラ、オウカと共にエンディングで名前だけ初登場している。
;[[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION2]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION2}}
 
:OGシリーズでの実質的な初出演作品。単独出撃などが多く、主人公格の扱い。隠し武器であるブーストハンマーや、ビルトビルガー・Lの入手フラグなどに関わる。特殊技能に[[ラッキー]]を習得しているが、本作ではラッキーの技能レベルが何故か成長しなくなったので、殆ど死に技能と化している。
 
:OGシリーズでの実質的な初出演作品。単独出撃などが多く、主人公格の扱い。隠し武器であるブーストハンマーや、ビルトビルガー・Lの入手フラグなどに関わる。特殊技能に[[ラッキー]]を習得しているが、本作ではラッキーの技能レベルが何故か成長しなくなったので、殆ど死に技能と化している。
;[[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATIONS]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦OG ORIGINAL GENERATIONS}}
:OG2.5では、[[ゼオラ・シュバイツァー|ゼオラ]]と共に、新生[[特殊戦技教導隊]]の一員に加わる。序盤何度か敵対するが、パイロット能力がどうしようもない位低いうえ、地形適応も悲惨。この能力なら欠陥品扱いされても仕方が無い。
+
:OG2.5ではゼオラと共に、新生[[特殊戦技教導隊]]の一員に加わる。序盤何度か敵対するが、パイロット能力がどうしようもない位低いうえ、地形適応も悲惨。…この能力では欠陥品扱いされても仕方が無い。
;[[スーパーロボット大戦OG外伝]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦OG外伝}}
 
:OG2.5では参戦が遅く不遇だったが、本作では長く使用できる。ただし、対抗馬が多いのが難。
 
:OG2.5では参戦が遅く不遇だったが、本作では長く使用できる。ただし、対抗馬が多いのが難。
;[[第2次スーパーロボット大戦OG]]
+
;{{参戦作品 (人物)|第2次スーパーロボット大戦OG}}
:第2次α主人公組の中ではゼオラ共々ラ・ギアスに召喚されていない為、中盤から参戦。相変わらずパイロット能力の低さが目立つ。特に技量がやたら低いのは懸念材料。愛機であるビルガーも空Bになってしまったのが痛い。とは言え、[[ラッキー]]は成長するようになった上、シナリオ面でも決して扱いが悪い訳ではない。
+
:『第2次α』主人公組の中ではゼオラ共々ラ・ギアスに召喚されていない為、中盤から参戦。相変わらずパイロット能力の低さが目立つ。特に技量がやたら低いのは懸念材料。愛機であるビルガーも空Bになってしまったのが痛い。とは言え、[[ラッキー]]は成長するようになった上、シナリオ面でも決して扱いが悪い訳ではない。
 +
:本作からガイダンスシナリオの生徒役となり、シナリオ面でも他のキャラに対してのツッコミが目立つようになった。
 +
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズ}}
 +
:今作から「エレーブ6」のコールサインを用いるようになった。
 +
:参戦は第4話とかなり早め。本作から[[精神コマンド]]が[[ド根性]]から[[鉄壁]]へと変更となり、打たれ強さが増した。それを生かすためにはビルトビルガーでなく、グルンガスト系の特機やエクスバインボクサーとの相性がいい。エースボーナス面では「自部隊にゼオラが存在する場合、初期気力+15」ということで、初期編成では必ずゼオラとツインユニットを組ませたい。
 +
:OGシリーズ初登場からかなり期間が経っているはずなのだが相変わらず低いパイロット能力が目立つ。そしてやはり技量が低い。
 +
:今回はビルガーの欠点がフル改造で補強できる為、愛とラッキーがあれば活躍できない事はないかもしれないが、裏を返せばそうしなければ使いどころが非常に難しいこと。前述の通り、運用方法をガラリと変えるかしなければ、出撃数の限られるマップの多い今作では倉庫番になりかねない。
 +
:ちなみに、同じく大食いキャラである[[フェステニア・ミューズ|テニア]]と初共演し、共に食事する場面も見られた。
 
;[[スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター]]
 
;[[スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター]]
 
:ほぼゲームと同様の登場だが、ハガネの捕虜になってからの行動が地味に大きく変化している。本作ではアラドの脱走とオウカの登場がゲームより前倒しにされた結果、脱走したアラド(と鉢合わせたためにアラドに連れてこられたラトゥーニ)がオウカと対面するという展開となり、オウカからラトを連れて戻るよう指示されるが、リマコンによってアギラを母と呼ぶように記憶を操作されてしまったオウカの姿と、逆にスクールから離れて成長したラトゥーニの姿からそれを拒否、ハガネ側に残る選択を選んだ。また、リクセント解放のために戦うシャインの姿を見て、DCのやってきた事に罪悪感を持つなど、ゲームでは説明不足だったアラドがノイエDCに反旗を翻した明確な理由が付けられている。
 
:ほぼゲームと同様の登場だが、ハガネの捕虜になってからの行動が地味に大きく変化している。本作ではアラドの脱走とオウカの登場がゲームより前倒しにされた結果、脱走したアラド(と鉢合わせたためにアラドに連れてこられたラトゥーニ)がオウカと対面するという展開となり、オウカからラトを連れて戻るよう指示されるが、リマコンによってアギラを母と呼ぶように記憶を操作されてしまったオウカの姿と、逆にスクールから離れて成長したラトゥーニの姿からそれを拒否、ハガネ側に残る選択を選んだ。また、リクセント解放のために戦うシャインの姿を見て、DCのやってきた事に罪悪感を持つなど、ゲームでは説明不足だったアラドがノイエDCに反旗を翻した明確な理由が付けられている。
 +
;[[スーパーロボット大戦OG -ジ・インスペクター- Record of ATX]]
 +
:ジ・インスペクターとほぼ同じだが。最初の撃墜でスクール謹製のパイロットスーツを焼失したため、地球連邦軍のパイロットスーツを使っており、第2部でのアースクレイドルでの決戦後にスクール跡地を探って再び入手している。また本作では[[アルトアイゼン]]のシミュレーターを使って訓練していた所を[[マリオン・ラドム]]に目撃された事でビルトビルガーのパイロットになるシーンが追加された。
   −
== パイロットステータス設定の傾向 ==
+
== パイロットステータス ==
 
   
=== [[能力|能力値]] ===
 
=== [[能力|能力値]] ===
[[格闘]]・[[防御]]・[[命中]]・[[回避]]に優れ、落ちこぼれ扱いの割に戦闘力は高い。αシリーズでは主人公格のためOGに比べて能力が高く、十分に一線を張れる。顕著なのは技量で、OGでは初期値が119だが、αシリーズでは168。とはいえ、αシリーズは周囲のパイロットが古今東西のエース揃い踏みなので、これでも低いのだが。
+
[[格闘 (能力)|格闘]]・[[防御]]・[[命中]]・[[回避]]に優れ、落ちこぼれ扱いの割に戦闘力は高い。αシリーズでは主人公格のためOGに比べて能力が高く、十分に一線を張れる。顕著なのは技量で、OGでは初期値が119だが、αシリーズでは168。ただ、これはそもそもαシリーズの方が全体的に能力が高く設定されているという面も大きい。例えば[[レーツェル・ファインシュメッカー|レーツェル]]もOGでは技量146だが、αシリーズでは184である。
    
=== [[精神コマンド]] ===
 
=== [[精神コマンド]] ===
 
;[[第2次スーパーロボット大戦α|第2次α]]
 
;[[第2次スーパーロボット大戦α|第2次α]]
:[[加速]]、[[集中]]、[[必中]]、[[不屈]]、[[熱血]]、[[魂]]
+
:'''[[集中]]、[[ひらめき]]、[[必中|狙撃]]、[[熱血]]、[[加速]]、[[魂]]''' 
:[[魂]]+TBSの爆発力が異様に高く、竜馬あたりの援護を受ければ中ボス格程度は瞬殺できる。
+
:デフォルト。[[魂]]+TBSの爆発力が異様に高く、竜馬あたりの援護を受ければ中ボス格程度は瞬殺できる。
 
;[[第3次スーパーロボット大戦α|第3次α]]
 
;[[第3次スーパーロボット大戦α|第3次α]]
:[[加速]]、[[集中]]、[[必中]]、[[不屈]]、[[熱血]]、[[直撃]]
+
:'''[[加速]]、[[集中]]、[[必中]]、[[不屈]]、[[熱血]]、[[直撃]]'''
 
:[[魂]]が[[直撃]]に差し替えられ、爆発力は落ちたものの[[熱血]]+TBSは相変わらず強力。クォヴレー辺りで援護してやれば十分なダメージソースとなる。
 
:[[魂]]が[[直撃]]に差し替えられ、爆発力は落ちたものの[[熱血]]+TBSは相変わらず強力。クォヴレー辺りで援護してやれば十分なダメージソースとなる。
;[[スーパーロボット大戦OG ORIGINAL GENERATIONS|OGs]]
+
;[[スーパーロボット大戦X-Ω|X-Ω]]
:[[ひらめき]]、[[必中]]、[[ド根性]]、[[集中]]、[[熱血]]、[[気合]]
+
:'''[[不屈]]、[[必中]]、[[鉄壁]]'''
:[[不屈]]、[[必中]]、[[ド根性]]、[[集中]]、[[熱血]]、[[気合]]
+
:;パイロットパーツ装備時
:[[加速]][[]]もなくなってしまい、αシリーズに比べると少々弱体化が否めない。[[気合]]で迅速にTBSまで持っていけるのは大きい。なおGBA版では[[不屈]]ではなく[[ひらめき]]を覚えている。
+
::'''[[幸運]]、[[気合]]、[[魂]]+'''
 +
:
 +
;[[スーパーロボット大戦DD|DD]]
 +
:'''[[不屈]]、[[気合]]、[[必中]]、[[熱血]]、[[鉄壁]]、[[魂]]'''
 +
;[[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION2|OG2]]
 +
:'''[[ひらめき]]、[[必中]]、[[ド根性]]、[[集中]]、[[熱血]]、[[気合]]'''
 +
:[[加速]]も[[魂]]もなくなってしまい、αシリーズに比べると少々弱体化が否めない。[[気合]]で迅速にTBSまで持っていけるのは大きい。
 +
;[[スーパーロボット大戦OG ORIGINAL GENERATIONS|OGs]]、[[スーパーロボット大戦OG外伝|OG外伝]]
 +
:'''[[不屈]]、[[必中]]、[[ド根性]]、[[集中]]、[[熱血]]、[[気合]]'''
 +
:ド根性が低燃費なのは彼の個性の表れだろう。
 +
;[[第2次スーパーロボット大戦OG|第2次OG]]
 +
:'''[[不屈]]、[[必中]]、[[ド根性]]、[[気合]]、[[熱血]]、[[連撃]](ツイン)'''
 +
:集中が消え、回避に難を持つようになってしまった。ブロック[[アビリティ]]は優先的に回したい。
 +
;[[スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズ|OGMD]]
 +
:'''[[不屈]]、[[必中]][[鉄壁]][[気合]]、[[熱血]]、[[連撃]](ツイン)'''
 +
:ド根性が鉄壁に差し替えられた。使用時は[[援護防御]]を積極的に活用していくといいだろう。
    
=== [[特殊技能]](特殊スキル) ===
 
=== [[特殊技能]](特殊スキル) ===
 
;[[αシリーズ]]
 
;[[αシリーズ]]
:[[援護攻撃|援護攻撃L4]]、[[援護防御|援護防御L4]]、[[強運]]
+
:'''[[援護攻撃|援護攻撃L4]]、[[援護防御|援護防御L4]]、[[強運]]'''
 
:資金不足の序盤は強運がとにかくありがたい。小隊長能力と合わせ、戦艦やボス格へのトドメを任せていれば資金も自然と増えていく。[[見切り]]や[[Eセーブ]]をつけて合体攻撃の使用回数を増やしてやろう。
 
:資金不足の序盤は強運がとにかくありがたい。小隊長能力と合わせ、戦艦やボス格へのトドメを任せていれば資金も自然と増えていく。[[見切り]]や[[Eセーブ]]をつけて合体攻撃の使用回数を増やしてやろう。
 +
;[[スーパーロボット大戦DD|DD]]
 +
:'''[[ブーステッド・チルドレン]](アラド)'''
 +
:気力が10上昇する毎に、攻撃力・防御力・照準値が増加する。
 +
:'''[+]意地(アラド)'''
 +
:攻撃力・照準値、全ての攻撃のブレイクゲージ減少量が増加する。
 +
:'''[[底力]](アラド)'''
 +
:攻撃力・防御力が増加する。被ダメージ時の気力上昇量が増加する(LV10で追加される)。
 +
:'''[ZX]百舌と隼'''
 +
:防御力・照準値・スピードが増加する。HPが増加する(LV5で追加される)。出撃後一度だけ、戦闘終了時にHP50%以下の時、「[[不屈]]」(レベルが上がると「[[根性]]」も追加される)がかかる(LV10で追加される)。自分のアクション開始時に気力が上昇する(LV20で追加される)。
 +
:'''[[強運]](アラド)'''
 +
:防御力・照準値・気力上限が増加する。
 
;[[OGシリーズ]]
 
;[[OGシリーズ]]
:[[強運]]、[[ラッキー|ラッキーL1]]、[[援護防御|援護防御L4]]
+
:
:事実上キャラ付用のラッキーはともかく、やはり強運が大きい。[[インファイト]]や[[アタッカー]]を習得し、機体にブーストハンマーをつけてやれば大暴れできる。
+
:;味方時
;[[OGシリーズ]](敵時)
+
::'''[[強運]]、[[ラッキー|ラッキーL1]]、[[援護防御|援護防御L4]]'''
:[[強運]]、[[援護防御|援護防御L4]]
+
::事実上キャラ付用のラッキーはともかく、やはり強運が大きい。[[インファイト]]や[[アタッカー]]を習得し、機体にブーストハンマーをつけてやれば大暴れできる。第2次OGではラッキーのレベルが3まで上がるようになり、新たに連続攻撃L3を取得しているが、援護防御はL2どまりになっている。
:強運は意味がなく、至近に僚機がいないため援護もできず、ラッキーがなくなったために万が一の悪運も発揮できず、能力は回避・防御ともに110を割り(なんと'''総合力ではAIより下''')、さらに海のみC、後は全てBという悲惨すぎる地形適応、トドメに搭乗機がリオン・タイプVなので一番マシな格闘すら生かせないという6重苦。おまけに相手になるのは大抵の場合カイなので、事実上OG最弱の敵。さらに経験値基本値はたったの10。味方になってからの方が圧倒的に強い、という珍しいパターンである。
+
:;敵対時
 +
::'''[[強運]]、[[援護防御|援護防御L4]]'''
 +
::強運は意味がなく、至近に僚機がいないため援護もできず、ラッキーがなくなったために万が一の悪運も発揮できず、能力は回避・防御ともに110を割り(なんと'''総合力ではAIより下''')、さらに海のみC、後は全てBという悲惨すぎる地形適応、トドメに搭乗機がリオン・タイプVなので一番マシな格闘すら生かせないという6重苦。おまけに相手になるのは大抵の場合カイなので、事実上OG最弱の敵。さらに経験値基本値はたったの10。強敵が味方になると弱体化するのはよくあるパターンだが、彼の場合は「味方になってからの方が圧倒的に強い」という非常に珍しいパターンである。
 +
:;第二次OG以降
 +
::'''[[強運]]、[[ラッキー]]L4、[[援護防御]]L2、[[連続攻撃]]L3'''
 +
::高めのLvを持つ連続攻撃が追加されたが、何故か彼のみスクール系の人物が共通して修得している援護攻撃を持たない。彼の使い辛さや不遇ぶりはその辺にもあるようである。
   −
=== [[小隊長能力]](隊長効果) ===
+
=== [[小隊長能力]] ===
;[[第2次スーパーロボット大戦α|第2次α]][[第3次スーパーロボット大戦α|第3次α]]
+
;獲得経験値+20%、獲得資金+20%
:獲得経験値+20%、獲得資金+20%
+
:『[[第2次スーパーロボット大戦α|第2次α]]』、『[[第3次スーパーロボット大戦α|第3次α]]』で採用。
   −
=== [[エースボーナス|固有エースボーナス]] ===
+
=== [[エースボーナス]] ===
;[[スーパーロボット大戦OG ORIGINAL GENERATIONS|OGs]]
+
;格闘武器の与える最終ダメージ+5%、獲得資金+10%
:格闘武器の与える最終ダメージ+5%、獲得資金+10%
+
:『[[スーパーロボット大戦OG ORIGINAL GENERATIONS|OGs]]』。ビルガーの長所を伸ばしつつ、強運の効果を更に大きくする。
 +
;受ける最終ダメージ-10%、獲得資金+10%
 +
:『[[第2次スーパーロボット大戦OG|第2次OG]]』。火力が減った分、生存性が上がった。
 +
;自部隊にゼオラが存在する場合、初期気力+15
 +
:『[[スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズ|OGMD]]』。[[闘争心]]やエースボーナスと合わせると、開幕から気力125で暴れられる…が、ツインバードストライクを活用する場合、ビルガーとファルケンは武器性能が噛み合っていないのでそのままツインを組んではいけない。出撃したら即解散し、改めて相性の良い機体と組み直すといい。
 +
 
 +
== パイロットBGM ==
 +
;「ACE ATTACKER Ver.W」
 +
:アラドのメインBGMで、[[ヒュッケバインMk-III]]のテーマ『ACE ATTACKER』のアレンジバージョン。[[ゼオラ・シュバイツァー|ゼオラ]]も同様。仕様上、OG2ではデフォルト曲にならないので注意。特に、OGsのOG2.5ではイベントで書き換わるシーンがないため、'''最終話でも汎用曲ということになりかねない'''。
 +
;「WILD FLUG」
 +
:アラドの後期BGM。OG2では使われていなかったが、OGSではこの曲が「ツイン・バード・ストライク」の時のBGMとして設定されている。
    
== 人間関係 ==
 
== 人間関係 ==
 
[[ゼオラ・シュバイツァー|ゼオラ]]はもちろん、[[ラトゥーニ・スゥボータ|ラトゥーニ]]や[[オウカ・ナギサ|オウカ]]など、[[スクール]]の仲間達との絆は非常に固い。[[ハガネ]]や[[ヒリュウ改]](αシリーズでは[[ロンド・ベル]]隊)へ来た後は、良き出会いに恵まれ、自身の性格の明るさもあって人間関係も広がりを見せている。
 
[[ゼオラ・シュバイツァー|ゼオラ]]はもちろん、[[ラトゥーニ・スゥボータ|ラトゥーニ]]や[[オウカ・ナギサ|オウカ]]など、[[スクール]]の仲間達との絆は非常に固い。[[ハガネ]]や[[ヒリュウ改]](αシリーズでは[[ロンド・ベル]]隊)へ来た後は、良き出会いに恵まれ、自身の性格の明るさもあって人間関係も広がりを見せている。
 +
=== スクール ===
 
;[[ゼオラ・シュバイツァー]]
 
;[[ゼオラ・シュバイツァー]]
:スクール時代からのパートナーで、アラドの愛機・[[ビルトビルガー]]と対になる、[[ビルトファルケン]]のパイロット。彼女からはいつも口やかましく世話を焼かれ子供扱いもされるものの、アラド本人としては仕事上のコンビ以上の感情を持ち常々ゼオラの事を守ってやりたいと思っており、そういった感情をなかなか表には出さないもののお互いに強く想い合う関係。後に、新生[[特殊戦技教導隊]]でも同僚となる。
+
:スクール時代からのパートナーで、アラドの愛機・[[ビルトビルガー]]と対になる[[ビルトファルケン]]のパイロット。彼女とは普段から痴話喧嘩が絶えず、また心配からかいつも何かと口やかましく世話を焼かれ子供扱いされているものの、アラド本人としては仕事上のコンビ以上の感情を持ち常々ゼオラの事を守ってやりたいと思っており、互いに秘めた感情をなかなか表には出さないものの強く想い合う関係。後に、新生[[特殊戦技教導隊]]でも同僚となる。
 
;[[ラトゥーニ・スゥボータ]]
 
;[[ラトゥーニ・スゥボータ]]
:スクール時代の仲間。訓練・実験の結果、戦えなくなり捨てられる。[[ハガネ]]に回収された後、彼女と再会を果たすことになり、これがアラドに大きな影響を与える事になる。後に、新生[[特殊戦技教導隊]]で同僚となる。
+
:スクール時代の仲間。[[ハガネ]]に回収された後、彼女と再会を果たすことになり、これがアラドに大きな影響を与える事になる。後に、新生[[特殊戦技教導隊]]で同僚となる。
 
;[[オウカ・ナギサ]]
 
;[[オウカ・ナギサ]]
:[[スクール]]時代の仲間。アラド達にとっては姉的存在。スクールの中でも最強の実力者だが、強化による寿命の短縮も進行している。調整を受け、記憶を操作された彼女にアラドは『昔の優しい姉さんに戻ってくれ』と訴え続ける。その願いが叶ったのは、皮肉にも彼女の最期がすぐそこまで迫っている時だった。
+
:[[スクール]]時代の仲間。アラド達にとっては姉的存在。調整を受け、記憶を操作された彼女にアラドは『昔の優しい姉さんに戻ってくれ』と訴え続ける。その願いが叶ったのは、皮肉にも彼女の最期がすぐそこまで迫っている時だった。
 +
;[[アギラ・セトメ]]
 +
:スクールの研究者。ゼオラ、ラトゥーニ、オウカに非人道的な強化や調整を行い、自分達スクールのメンバーをクラスとナンバーで呼ぶなど、絶対に許せない存在。なお、フェフにアラドの遺伝子データを提供したのは彼女。
 +
;[[クエルボ・セロ]]
 +
:スクールの研究者。クラスと数字でしか呼ばれなかった自分に、人としての名を与えた人物。後に死別してしまう。
 +
;[[アードラー・コッホ]]
 +
:スクール時代、アラド達に過酷な調整を強いた人物。アラドが登場する時期には既に死亡している。ゲーム中で直接会話する場面はないが、ラトゥーニを一時再起不能にまで追い込んだ彼を嫌っていた。
 +
;[[シエンヌ・アルジャン]]、[[シアン・アルジャン]]、[[シオ・アルジャン]]
 +
:アラド達と違って他のクラスのメンバーを見下しており、第2次OGで再会したアラド達と終始敵対していた。
 +
 
 +
=== マシンナリー・チルドレン ===
 +
;[[イーグレット・スリサズ]]
 +
:OGシリーズでは自分のベースが落ちこぼれのアラドであることを認めようとせず、激しい憎悪と殺意を剥き出しにしている。アラド自身も、人を見下し、自分らブーステッド・チルドレンをナンバーで呼ぶ彼らを嫌っている。
 +
;[[イーグレット・アンサズ]]
 +
:OGシリーズでは自分のベースであるアラドを見下しており、淡々と抹殺しようとする。内面ではスリサズ同様、アラドに憎悪と殺意を抱いている。
 +
;[[イーグレット・ウルズ]]
 +
:OGシリーズでは彼のベースもまたアラドであり、アラドに憎悪と殺意を抱いている。
 +
;[[イーグレット・イング]]
 +
:彼もまたアラドがベースになっている。それにしても、かつてアラドが[[第3次α|別世界]]でバルシェムの一人と深く関わったことを考えると、これも運命的なものなのだろうか。
 +
:一方、両者の交流はあまり多くないが、『MD』や『X-Ω』ではアラドがイングに気兼ねなく接している場面があるので良好な関係を築いている様子。
 +
 
 +
=== その他 ===
 
;[[カイ・キタムラ]]
 
;[[カイ・キタムラ]]
 
:捕虜として[[ハガネ]]に連れてこられたアラドの意思を尊重し、これからの行動を彼自身の判断に委ねた。後にアラドは彼が指揮官を務める新生[[特殊戦技教導隊]]へスカウトされ、彼の部下になった。無鉄砲なアラドを叱責しながらも、彼の成長を期待している。OG2ndの『ガイダンスシナリオ』ではヴィレッタに代わって講師を務める。
 
:捕虜として[[ハガネ]]に連れてこられたアラドの意思を尊重し、これからの行動を彼自身の判断に委ねた。後にアラドは彼が指揮官を務める新生[[特殊戦技教導隊]]へスカウトされ、彼の部下になった。無鉄砲なアラドを叱責しながらも、彼の成長を期待している。OG2ndの『ガイダンスシナリオ』ではヴィレッタに代わって講師を務める。
118行目: 199行目:  
;[[マリオン・ラドム]]
 
;[[マリオン・ラドム]]
 
:アラドの荒削りながら光るものがある操縦センスと、突撃からの接近戦を好む戦闘スタイルを気に入り、[[ビルトビルガー]]を彼向けに調整した。
 
:アラドの荒削りながら光るものがある操縦センスと、突撃からの接近戦を好む戦闘スタイルを気に入り、[[ビルトビルガー]]を彼向けに調整した。
;[[イーグレット・スリサズ]]
  −
:[[マシンナリー・チルドレン]]の一人。OGシリーズでは自分のベースが落ちこぼれのアラドであることを認めようとせず、激しい憎悪と殺意を剥き出しにしている。アラド自身も、人を見下し、自分らブーステッド・チルドレンをナンバーで呼ぶ彼らを嫌っている。
  −
;[[イーグレット・アンサズ]]
  −
:マシンナリー・チルドレンの一人。OGシリーズでは自分のベースであるアラドを見下しており、淡々と抹殺しようとする。内面ではスリサズ同様、アラドに憎悪と殺意を抱いている。
  −
;[[イーグレット・ウルズ]]
  −
:マシンナリー・チルドレンの長兄的存在。OGシリーズでは彼のベースもまたアラドであり、アラドに憎悪と殺意を抱いている。
   
;[[イーグレット・フェフ]]
 
;[[イーグレット・フェフ]]
 
:OGシリーズでは強化されたアラドの身体的な能力を高く評価しており、彼の遺伝子情報をベースにマシンナリー・チルドレンを生み出した。
 
:OGシリーズでは強化されたアラドの身体的な能力を高く評価しており、彼の遺伝子情報をベースにマシンナリー・チルドレンを生み出した。
;[[アギラ・セトメ]]
  −
:スクールの研究者。ゼオラ、ラトゥーニ、オウカに非人道的な強化や調整を行い、自分達スクールのメンバーをクラスとナンバーで呼ぶなど、絶対に許せない存在。なお、フェフにアラドの遺伝子データを提供したのは彼女。
  −
;[[クエルボ・セロ]]
  −
:スクールの研究者。クラスと数字でしか呼ばれなかった自分に、人としての名を与えた人物。後に死別してしまう。
  −
;[[アードラー・コッホ]]
  −
:スクール時代、アラド達に過酷な調整を強いた人物。アラドが登場する時期には既に死亡している。ゲーム中で直接会話する場面はないが、ラトゥーニを一時再起不能にまで追い込んだ彼を嫌っていた。
   
;[[ユウキ・ジェグナン]]
 
;[[ユウキ・ジェグナン]]
 
:ノイエDCにおける上官。冷静さを欠くゼオラを制止し、撤退を命じる事があった。ゼオラとほぼ同時期に仲間になる。
 
:ノイエDCにおける上官。冷静さを欠くゼオラを制止し、撤退を命じる事があった。ゼオラとほぼ同時期に仲間になる。
148行目: 217行目:  
;[[ヴィレッタ・バディム]]
 
;[[ヴィレッタ・バディム]]
 
:[[第3次α]]のオプションである『ガイダンスシナリオ』ではアラドの講師を務め、ゲームの操作法を懇切丁寧にレクチャーしてくれる。
 
:[[第3次α]]のオプションである『ガイダンスシナリオ』ではアラドの講師を務め、ゲームの操作法を懇切丁寧にレクチャーしてくれる。
;[[イーグレット・イング]]
+
;[[アクア・ケントルム]]
:マシンナリー・チルドレンにしてパルシェムシリーズである彼もまたアラドがベースになっている。ただし、両者の交流はあまり多くない。それにしても、かつてアラドが[[第3次α|別世界]]でパルシェムの一人と深く関わったことを考えると、これも運命的なものなのだろうか。
+
:彼女のとある発言に対し、あきれていた。
 +
;[[フェステニア・ミューズ]]
 +
:同じく大食い。とある場面で2人揃って、見ていた人たちでも食いきれるかという量の食事を食い尽くして皆から驚愕される。
   −
== 他作品との人間関係 ==
+
== 版権作品との人間関係 ==
 +
;[[アムロ・レイ]]
 +
:『[[第2次スーパーロボット大戦α|第2次α]]』ではアラドが[[αナンバーズ]]に所属してからは余暇の際は一年戦争時代の経験を訊ねられて度々語るなど、先輩後輩としての良好な関係を築いた。エンディングでは行方不明になったアラドの帰還を信じる姿が描かれて物語を締めくくった。
 +
:『[[第3次スーパーロボット大戦α|第3次α]]』では再会を果たし彼の生存を喜んだ。
 
;[[ヤザン・ゲーブル]]
 
;[[ヤザン・ゲーブル]]
:第2次αの序盤で[[ティターンズ]]残党に所属していた頃、上官だった人物。アラドは彼に「使える奴になるかもしれんぞ」と見込まれた。[[封印戦争]](=第2次α)を生き抜き、第3次αにも登場。クォヴレーを主人公に選択すると、アラド、ゼオラとの因縁も描かれる。
+
:『第2次α』の序盤で[[ティターンズ]]残党に所属していた頃、上官だった人物。アラドは彼に「使える奴になるかもしれんぞ」と見込まれた。『第3次α』においてもクォヴレーを主人公に選択すると、アラド、ゼオラとの因縁も描かれる。
 +
;[[キンケドゥ・ナウ]]、[[ベラ・ロナ]]
 +
:イルイを救助した後、彼らがアラドを保護したとされる。『第3次α』でゼオラ達と再会した際、「海賊やってたあの人達」と明言している。
    
== 名台詞 ==
 
== 名台詞 ==
   
=== 共通 ===
 
=== 共通 ===
 
;「自分はアラド・バランガ曹長……以下同文であります」
 
;「自分はアラド・バランガ曹長……以下同文であります」
163行目: 238行目:  
:戦闘時のセリフ。彼の戦闘スタイルである『ピンチとチャンスは紙一重』を如実に表しているセリフ。
 
:戦闘時のセリフ。彼の戦闘スタイルである『ピンチとチャンスは紙一重』を如実に表しているセリフ。
 
;「アインス!」「ツヴァイ! ドラァァァァイッ!!」
 
;「アインス!」「ツヴァイ! ドラァァァァイッ!!」
:[[ビルトビルガー]]のビクティム・ビークによる攻撃時に発するセリフ。『アインス』『ツヴァイ』『ドライ』は、それぞれ[[ドイツ語]]で『1』『2』『3』を表す為、ニュアンスとしては「ワン! ツー! スリー!!」と、呼吸を整える為のセリフである。ツイン・バード・ストライクの場合は、呼吸を合わせる為にゼオラと共に叫ぶ。技の名前こそ英語だが、機体名がドイツ語なので、この掛け声は矛盾しない。
+
:[[ビルトビルガー]]のビクティム・ビークによる攻撃時に発するセリフ。『アインス』『ツヴァイ』『ドライ』は、それぞれ[[ドイツ語]]で『1』『2』『3』を表す為、ニュアンスとしては「ワン! ツー! スリー!!」と、呼吸を整える為のセリフである。ツイン・バード・ストライクの場合は、呼吸を合わせる為にゼオラと共に叫ぶ。技の名前(英語)と掛け声(ドイツ語)でズレていることがよく指摘されるが、機体名がドイツ語なので、この掛け声は矛盾しない。と、言うかここを突っ込み始めると『ブレンパワード(英語)の1,2,3!(日本語)→チャクラエクステンション! シュート!(英語)』など他にもおかしな例がいくらでも出てきてしまう。
    
=== OGシリーズ ===
 
=== OGシリーズ ===
;「BMセレクト、おれ好み! ブースト!!」<br />「うおおおりゃああああ!」
+
==== 戦闘台詞 ====
:この台詞と共に、ビルトファルケン・タイプLのBMを接近戦用に書き換えてしまった。OSの調整がろくに済んでいない状態にも関わらず、強引に使いこなして[[ガーリオン]]を次々と撃墜した。高い潜在能力の一部がここで発揮されたが、最後は[[ガルガウ|相手が悪すぎた]]。
+
;「ビルガー、キャスト・オフ!」<br />「マキシマム・ビルガー・パワー!」
 +
:ビクティム・ビークの台詞バリエーションの一つ。「仮面ライダーカブト」ネタ。
 +
;「3・2・1、凶星来たぁぁぁぁ!」
 +
:五黄殺使用時。「仮面ライダーフォーゼ」ネタである。
 +
;「グルンと回って、ガスッと行くぜ!」
 +
:グルンガストシリーズ搭乗時。説明の必要はあるまい。
 +
;「ヒュッと飛んで、バインとぶっ飛ばしてやる!」
 +
:ヒュッケバインシリーズ搭乗時。
 +
 
 +
==== インターミッション ====
 +
;「BMセレクト、おれ好み! ブースト!! うおおおりゃああああ!」
 +
:『[[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION2|OG2]]』第11話(『[[スーパーロボット大戦OG ORIGINAL GENERATIONS|OGs]]』では第18話)月ルート「戦うべき敵」より。この台詞と共に、ビルトファルケン・タイプLのBMを接近戦用に書き換えてしまった。OSの調整がろくに済んでいない状態にも関わらず、強引に使いこなして[[ガーリオン]]を次々と撃墜した。高い潜在能力の一部がここで発揮されたが、最後は[[ガルガウ|相手が悪すぎた]]。
 +
;「な、名前がナンバー……! それでいいんスか、ラミアさん!? いいわけないでしょう!!」
 +
:『OG2』第28話(『OGs』では第35話)「楽園からの追放者」より。ラミアの正体がWシリーズの一体「W17」と知られ、「今後はそう呼んでもらって構わない」と言われた際に。
 +
:彼も「ブロンゾ28」としてではなく一人の人間として生きることに拘りを持っており、ましてや仲間であるラミアを「人形」扱いされることには到底受け入れなかったのだろう。尚、ラミアの原点である『A』では[[カミーユ・ビダン|カミーユ]]が似た発言をしている。
 
;「その出来損ないの中からお前が生まれたんだろうが!」<br />「だから、お前もおれと同類なんだよ!!」
 
;「その出来損ないの中からお前が生まれたんだろうが!」<br />「だから、お前もおれと同類なんだよ!!」
:[[OG2]]の中盤でスリサズを敗北した際、アラド達を最後まで「出来損ない」と見下していた彼を上の台詞で断じた。
+
:『OG2』第36話(『OGs』では第44話)アースクレイドルルート「眠れ、地の底に」に於けるスリサズ撃墜時の台詞。アラド達を最後まで「出来損ない」と見下していた彼を上の台詞で断じた。
 
;「お前だけじゃ……お前だけじゃ助けられないかも知れねえだろ!」<br />「……もう、見たくないんだよ。オウカ姉さん…ラミア少尉……大切な人を助けられないなんて……光景は」
 
;「お前だけじゃ……お前だけじゃ助けられないかも知れねえだろ!」<br />「……もう、見たくないんだよ。オウカ姉さん…ラミア少尉……大切な人を助けられないなんて……光景は」
 
:OG2.5及びOG外伝の中盤より。ヘルゲート戦の後、周囲の助けを借りずに一人で妹を助けようと考えていたコウタに対して。
 
:OG2.5及びOG外伝の中盤より。ヘルゲート戦の後、周囲の助けを借りずに一人で妹を助けようと考えていたコウタに対して。
183行目: 272行目:  
:「ジ・インスペクター」にて、オウカがアギラと共に戦死した後の台詞。
 
:「ジ・インスペクター」にて、オウカがアギラと共に戦死した後の台詞。
 
;「だから言ったんだ……ここから退けって……」
 
;「だから言ったんだ……ここから退けって……」
:OG2ndの第56話にて、アルジャンクラスのブーステッド・チルドレンが戦死した後の台詞。ちなみに[[アイビス・ダグラス|アイビス]]も43話で似たような発言をしている(こちらは[[アラセリ・ガルシア|アラセリ]]に対して)。
+
:『[[第2次スーパーロボット大戦OG|第2次OG]]』第56話「紅の聖誕祭(前篇)」より。アルジャンクラスのブーステッド・チルドレンが戦死した後の台詞。ちなみに[[アイビス・ダグラス|アイビス]]も43話で似たような発言をしている(こちらは[[アラセリ・ガルシア|アラセリ]]に対して)。
 +
;「それ、踊ってる奴が最初に吹っ飛ぶッスよ」
 +
:第38話「7分間の撤退戦」において。
 
;「え? Gアゲインじゃなくて?」
 
;「え? Gアゲインじゃなくて?」
 
:OGSの中断メッセージにて。実は第3次αの中断メッセージにて、ゼオラがこの台詞で〆るパターンがあり、そのネタ。
 
:OGSの中断メッセージにて。実は第3次αの中断メッセージにて、ゼオラがこの台詞で〆るパターンがあり、そのネタ。
;「3・2・1、凶星来たぁぁぁぁ!」
+
;「いつも傍にいて口やかましいけど…俺にとって一番大事な人さ」
:五黄殺使用時。「仮面ライダーフォーゼ」ネタである。
+
:「ジ・インスペクター」エンディングにて、ゼオラに「私との約束以外に守るものって何?」と訊かれたのに対しての台詞。これを聞き自分の事だと知ったゼオラは頬を赤らめ、照れ隠しなのか直後「どうして今まで言ってくれなかったの!?」と詰っていたが、彼女としては内心待ち続けていた部分もあったのかもしれない。
;「グルンと回って、ガスッと行くぜ!」
  −
:グルンガストシリーズ搭乗時。説明の必要はあるまい。
  −
;「ヒュッと飛んで、バインとぶっ飛ばしてやる!」
  −
:ヒュッケバインシリーズ搭乗時。
      
=== αシリーズ ===
 
=== αシリーズ ===
 +
==== [[第2次スーパーロボット大戦α|第2次α]] ====
 +
; 「気にすんなよ、ゼオラ。ザクは訓練生時代、さんざん世話になった機体だ。おれはこいつの方が性に合ってる」<br />「それに、ザクは基本中の基本。ザクを制する者は全てのモビルスーツを制す… あの赤い彗星のシャア・アズナブル大佐が、一年戦争時代にそう言ってたそうだぜ?」
 +
:第1話「抹消されたMk-III」より、ヤザンの度胸試しでただ一人旧式機の[[ザクIIF2型]]に乗せられた際に。赤い彗星の発言としては嘘ではあるがあながち間違いではなく、ザク自体MS黎明期に登場した機体で、その後多くの発展機が開発されたり訓練機としても用いられたりしている。
 +
:ヒイロからは「[[ザク改|ザクで機転を効かせ、性能を最大限まで発揮してガンダムと互角以上に戦った]][[バーナード・ワイズマン|一人のジオン兵]]がいた」事を告げられ、キースも戦闘前会話で「訓練時代を思い出す」と懐かしんでいた。
 +
;「ウマい! やっぱ、強い部隊ってのはメシも違うな。おかわりしていいッスか?」
 +
:第4話「守るべきもの、倒すべき敵」インターミッションより。「敵方の捕虜になった」という状況を意に介さない明るさで、3人分も食事を平らげる(更にこの後ライス大盛りのおかわりを頼む始末)。全く悲愴感の感じられない様子に、彼の様子を見に行った一同は絶句していた。
 +
;コウ「過去の記憶がない…ということか?」<br />「まあ、そうッスけど…別に気にしてません」<br />「スクールなんかに入れられたくらいだから、どうせロクな過去じゃないんだろうし」
 +
:同上。自分の出自を答えた後のやりとり。思考停止の類ではなく「気にしても仕方のない瑣末事」と捉えているのが見て取れる。
 +
;「ち、ちきしょう……! ちきしょぉぉぉぉっ!!」<br />(中略)<br />「ちきしょう!! さあ、どっからでもかかってきやがれ、この野郎!!」<br />「[[クロスボーン・バンガード|クロスボーン]]だろうが、バグだろうが! どいつもこいつも、おれが叩き落としてやるっ!!」
 +
:同上。コロニーへ向けて発射された[[バグ]]を後目に、乗機と共に戦域を去ろうとするが、思い留まってロンド・ベル隊に加勢する。ゼオラとの約束を天秤にかけても、さすがに目の前で起ころうとしている大量虐殺を見過ごす事は出来なかった。この事が契機になり、本話終了後ロンド・ベル隊に正式加入する事になる。
 +
;「…スクールにもてめえと同じようなことを言ってた奴がいたぜ…!」<br />「その結果がどうなるか、 おれは知ってる! だから、 てめえの誘いなんざ受けるかよ!」<br />「不相応な力は身を滅ぼす! これからのあんたみてえにな!!」
 +
:オルファンルート第29話「怒りの日輪」or北米ルート第29話「地球ぶった切り作戦」より。
 +
:'''「メガノイドになれば巨万の富も永遠の美も最強の力も手に入って全ての悩みや苦しみ、痛みから解放される」'''と誘惑した[[コマンダー・サンドレイク|サンドレイク]]or[[コマンダー・ミレーヌ|ミレーヌ]]に対する反論。
 +
:アラドの関係者と思われる人物についてはαシリーズでは最後まで明かされなかったが、[[第2次スーパーロボット大戦OG|のちのスパロボシリーズ]]で登場した[[シエンヌ・アルジャン|同]][[シアン・アルジャン|胞]][[シオ・アルジャン|達]]の存在を示唆しているのだろうか?
 +
;「''誰にどう作られたのかもわからねえ過去に縛られてどうすんだ!? 大事なのはこれからのことだろうがっ!!''」
 +
:第31話「百舌と隼」より。過去に固執するゼオラを一喝する。元より過去に囚われず、αナンバーズと共に未来を信じて戦う内に成長していったアラドの渾身の説得。
 +
:しかし、ヤザンの乱入もあり、この時点ではゼオラを引き入れる事は出来なかったが、この言葉は確かに彼女に届いていた。
 +
;「''やれるとは言えない…でも、やるしかないんだ!''」<br />「…って、アムロ大尉も一年戦争中に言ってたと聞いてます」
 +
:最終話「争いのない日々を、荒野に花束を」より、イルイを助け出す決意を固めた際に。嘘発言も多いため、ゼオラに「それ、ホントなの!?」と問われるが直後に[[アムロ・レイ|アムロ]]本人が肯定する。
 +
:ちなみにこの台詞は『[[機動戦士ガンダム]]』第2話で登場。ブライトから叱責されながらもガンダムに乗って出撃する際の台詞で、困難に直面しながらも前に進むために自分を奮い立たせた名台詞で、ここからガンダムの快進撃が始まった。
 +
:アラドはおそらくいつものように適当に言ったつもりだったのだろうが、アムロの決意は思わぬ形で後輩パイロットに受け継がれていた。
 +
;「…ああ…だから、帰ろう。アムロ大尉に任務完了の報告をしに… そして、ゼオラとの約束を守るために……」
 +
:ED。決死の行動の末、ビルトビルガーは半壊しながらもイルイの救助に成功したアラド。帰りを待っている者達のもとに進む場面で物語は一旦幕を閉じる。
 +
 +
==== [[第3次スーパーロボット大戦α|第3次α]] ====
 
;「おうよ! 撃墜王……もとい撃墜され王のこのおれが、そう簡単にくたばるかってんだ!」
 
;「おうよ! 撃墜王……もとい撃墜され王のこのおれが、そう簡単にくたばるかってんだ!」
:第3次αでゼオラの元に戻った際の台詞。あまり褒められた称号では無いが、裏を返せば何度撃墜されても死なずに生還しているということでもある。実際、史実上のエースパイロットにも撃墜されてはしぶとく生還して出撃した例は多い。なお、第2次OGでは「撃墜王」「撃墜され王」両方の名前のトロフィーが存在する。
+
:クォヴレー編第13話「君と戦場で」より。ゼオラの元に戻った際の台詞。あまり褒められた称号では無いが、裏を返せば[[パトリック・コーラサワー|何度撃墜されても死なずに生還している]]ということでもある。実際、史実上のエースパイロットにも撃墜されてはしぶとく生還して出撃した例は多い(その最たる例が、『空の魔王』と呼ばれたハンス・ウルフリッヒ・ルーデルである)。なお、第2次OGでは「撃墜王」「撃墜され王」両方の名前のトロフィーが存在する。
 
;「もうおれ達だけで充分なんだ…。記憶を消されて、わけもわからず戦わされ…それが正しいって思い込まされる…」<br />「イルイや他の子をおれ達みたいな目に遭わせたくねえんだよ…!」
 
;「もうおれ達だけで充分なんだ…。記憶を消されて、わけもわからず戦わされ…それが正しいって思い込まされる…」<br />「イルイや他の子をおれ達みたいな目に遭わせたくねえんだよ…!」
:第3次αの第28話「いつか星の海へ」より。さまざまな敵勢力に追われているイルイがアラド達から遠ざけている状況を不安に思っていたゼオラ達に対して。自身や前作で[[ナシム・ガンエデン]]に操られたイルイの境遇を理解しているアラドだからこそ言える台詞である。
+
:第28話「いつか星の海へ」より。さまざまな敵勢力に追われているイルイがアラド達から遠ざけている状況を不安に思っていたゼオラ達に対して。自身や前作で[[ナシム・ガンエデン]]に操られたイルイの境遇を理解しているアラドだからこそ言える台詞である。
 +
;「で、でけぇ!あれ、ホントにメカなんスか!?」
 +
:第34話「虚ろな魂の捕囚」にて[[真・龍王機]]を見て。因みに真・龍王機の全長は'''推定8000km'''もある。
 
;「成仏してくれよ、ヤザン大尉…あんたは生まれてくる時代を間違えたんだよ、きっと…」
 
;「成仏してくれよ、ヤザン大尉…あんたは生まれてくる時代を間違えたんだよ、きっと…」
:[[第3次α]]第51話より、戦死した[[ヤザン・ゲーブル|ヤザン]]への手向けの言葉。<br />彼に対する複雑な思いが去来しているかのようなアラドの顔グラフィックも印象的。
+
:第51話「終わらない明日へ」より。戦死した[[ヤザン・ゲーブル|ヤザン]]への手向けの言葉。
 +
:彼に対する複雑な思いが去来しているかのようなアラドの顔グラフィックも印象的。
 
;「所詮はお前も人間ってことだ。これで余裕ぶちかましてくれたら、俺だって呆れたぜ」
 
;「所詮はお前も人間ってことだ。これで余裕ぶちかましてくれたら、俺だって呆れたぜ」
:「果てしなき流れの果てへ」のインターミッションにて、クォヴレーに対して。
+
:第59話「果てしなき流れの果てへ」のインターミッションより。クォヴレーに対して。
 
;「おれ達も歌うぜ、ゼオラ!」<br />「音痴なんて気にするな! 好きなように歌やいいんだ!」
 
;「おれ達も歌うぜ、ゼオラ!」<br />「音痴なんて気にするな! 好きなように歌やいいんだ!」
:[[第3次α]]最終話から。よりにもよって、弱体化した[[ケイサル・エフェス]]への総攻撃という重大な局面で、ゼオラが音痴である事を暴露してしまった(状況が状況だけに誰も気に留めなかったが)。
+
:最終話「今遥か遠い彼方・・・」or「終焉の銀河」より。よりにもよって、弱体化した[[ケイサル・エフェス]]への総攻撃という重大な局面で、ゼオラが音痴である事を暴露してしまった(状況が状況だけに誰も気に留めなかったが)。
    
== 迷台詞 ==
 
== 迷台詞 ==
 +
=== 第2次α ===
 +
;「『俺…正月、モビルスーツに乗ったんだ』『へぇ~、何に?』」<br/>「『元旦だから、ガンタンク』」
 +
:第15話「リバイバル」より。イルイの気持ちを落ち着かせるために言ったダジャレ。しかしイルイが笑ってくれないため、「トホホ、笑ってくれない…。女の子にモビルスーツのネタはちょっとわかりにくかったか」と落ち込む。
 +
 +
=== 第3次α ===
 
;「やぁぁってられないぜぇっ!」
 
;「やぁぁってられないぜぇっ!」
:第3次αの月ルートにて、[[藤原忍|忍]]のような決め台詞を作ろうとした際の失敗。聞いていたクォヴレーからは「それは……愚痴か?」と呆れられていた。
+
:第19話月進行ルート「悪夢への招待状」より。[[藤原忍|忍]]のような決め台詞を作ろうとした際の失敗。聞いていたクォヴレーからは「それは……愚痴か?」と呆れられていた。
 
;「[[ボルテスV|Vの字斬り]]だ! [[ダンクーガ|光牙剣]]だ! [[ダイゼンガー|雲燿の太刀]]だ!」
 
;「[[ボルテスV|Vの字斬り]]だ! [[ダンクーガ|光牙剣]]だ! [[ダイゼンガー|雲燿の太刀]]だ!」
:[[第3次α]]ボアザンルート第45話より、[[葵豹馬|豹馬]]と[[ダンゲル将軍|ダンゲル]]の一騎打ちでの一言。完全に野次馬になっている。
+
:第45話ボアザンルート「もう一つの母星ボアザン」より、[[葵豹馬|豹馬]]と[[ダンゲル将軍|ダンゲル]]の一騎打ちでの一言。完全に野次馬になっている。
 +
;「そうっスね。おれ達、お互いはともかくプレイヤーは全員のこと、よく知ってるわけですし…」
 +
:スペシャルステージ開始早々いきなり飛び出したメタ発言。
 +
;「お…おれとゼオラってカップルだったのか…!?」
 +
:スペシャルステージでアイビスからゼオラを自分の彼女扱いされたことに対し、いまさらのように聞き返す。クォヴレーからも「今さら何を言っている」と言われる始末。
 +
;「星を守る龍に虎にツバメ、鯉…すごい包囲網だぜ!」<br/>クォヴレー「ああ。これではキョジンもどうしようもないだろう」
 +
:スペシャルステージで[[真・龍虎王]]の活躍を見て。何気にセ・リーグの全球団のマークがそろっている。
 +
;「はい! 答えは『運任せ』です!」
 +
:ヴィレッタにゲーム中に困ったら一体何をすればいいかと問われて。間違ったら戦闘終了後の食事を一品抜かれるとのことだが、このあんまりな回答にマイから「これは全品没収決定だな」と駄目出しを食らった…。
 +
 
 +
=== OGシリーズ ===
 +
;「ゼオラ! おれはお前を……!」
 +
;「こいつで潰すっ!」
 +
:OGSにて、ゼオラとの[[特殊戦闘台詞]]……からのスタッグビートル・クラッシャー使用時の台詞。撃墜するとゲームオーバーなので、この台詞パターンを聴く時は本当に潰してしまわないように注意しよう。OG外伝のフリーバトルで聴くのもアリ。もっとも、これはアラドに限った話ではなく、相手との戦いに迷いを持つ、あるいは救おうとするタイプの特殊戦闘台詞を持つキャラは意外と起こしがち。[[ラトゥーニ・スゥボータ|同じスクール組]]にも「[[オウカ・ナギサ|姉様。私は姉様を]]……[[リュウセイ・ダテ|リュウセイみたいにやってみる!]]」といったパターンも存在する。
 
;「あいつ……食ったらうまいかな?」
 
;「あいつ……食ったらうまいかな?」
 
:OGSにて、アインスト系ユニットとの戦闘台詞。アラド以外には絶対出て来ない発想である。
 
:OGSにて、アインスト系ユニットとの戦闘台詞。アラド以外には絶対出て来ない発想である。
 +
;「負けちゃったりしたので~す」
 +
:OG2「現れた「影」」にて、ラミアにシミュレーターでボコボコにされ、キョウスケから一息入れろと言われた際、ラミアの「了解でござりまするので~す」をマネして言った台詞。この後のカチーナとの会話から、'''15回も'''撃墜されていたらしい。アラドの技量の問題もあるだろうが、[[Wシリーズ|こちらも相手が悪かった]]。
 
;「分離したら強さは半分!…だったらいいなぁ…」
 
;「分離したら強さは半分!…だったらいいなぁ…」
 
:OG外伝での模擬戦時における[[グルンガスト参式]]に対する特殊台詞。上記の'''しょんぼり顔'''でこの台詞が出る。
 
:OG外伝での模擬戦時における[[グルンガスト参式]]に対する特殊台詞。上記の'''しょんぼり顔'''でこの台詞が出る。
 
+
;[[ガディソード|ガードソード]]とかリブルラブルとか言われても、頭の中で理解できないんスけど……」
== [[BGM|パイロットBGM]] ==
+
:OGMD第22話『パフォーマーズ』より。
;「ACE ATTACKER Ver.W」
  −
:アラドのメインBGMで、[[ヒュッケバインMk-III]]のテーマ『ACE ATTACKER』のアレンジバージョン。[[ゼオラ・シュバイツァー|ゼオラ]]も同様。仕様上、OG2ではデフォルト曲にならないので注意。特に、OGsのOG2.5ではイベントで書き換わるシーンがないため、'''最終話でも汎用曲ということになりかねない'''。
  −
;「WILD FLUG」
  −
:アラドの後期BGM。OG2では使われていなかったが、OGSではこの曲が「ツイン・バード・ストライク」の時のBGMとして設定されている。
      
== 搭乗機体・関連機体 ==
 
== 搭乗機体・関連機体 ==
 
[[バンプレストオリジナル]]キャラの中でも、シナリオ上必ず搭乗する機体がかなり多い。
 
[[バンプレストオリジナル]]キャラの中でも、シナリオ上必ず搭乗する機体がかなり多い。
 
;[[ビルトビルガー]]
 
;[[ビルトビルガー]]
:第2次α時代からのアラドの搭乗機体で、後期搭乗機体だが他の主人公キャラ達の前半の搭乗機体と同じ時期に発表されていた。[[第2次スーパーロボット大戦α|第2次α]]ではアラドの窮地に[[レーツェル・ファインシュメッカー|レーツェル]]が搭乗して持ってきてくれて乗り換える。Mk-IIIとの相性が良くなかった彼にはぴったりの機体だったようだ。OG2では各種武装がアラドの操縦のクセに合わせて用意されているという設定。実体弾のライフル、長めの実体剣など、彼の為に用意された機体という理由付けがされている。
+
:第2次α時代からのアラドの搭乗機体で、後期搭乗機体だが他の主人公キャラ達の前半の搭乗機体と同じ時期に発表されていた。[[第2次スーパーロボット大戦α|第2次α]]ではアラドの窮地に[[エルザム・V・ブランシュタイン|レーツェル]]が搭乗して持ってきてくれて乗り換える。Mk-IIIとの相性が良くなかった彼にはぴったりの機体だったようだ。OG2では各種武装がアラドの操縦のクセに合わせて用意されているという設定。実体弾のライフル、長めの実体剣など、彼の為に用意された機体という理由付けがされている。
 
;[[ヒュッケバインMk-III|ヒュッケバインMk-III・タイプR]]
 
;[[ヒュッケバインMk-III|ヒュッケバインMk-III・タイプR]]
:第2次αにおける序盤の搭乗機。射撃戦主体の為、相性はあまり良くなかったと言える。そのためか第2次αではグラビトン・ライフルはオミットされ、最強武器はファング・スラッシャーとかなりデチューンされている。ちなみにαシリーズでは後に[[レーツェル・ファインシュメッカー|トロンベ仕様]]になるが、OGシリーズでは逆にトロンベから通常仕様となる。
+
:第2次αにおける序盤の搭乗機。射撃戦主体の為、相性はあまり良くなかったと言える。そのためか第2次αではグラビトン・ライフルはオミットされ、最強武器はファング・スラッシャーとかなりデチューンされている。
    
=== OGシリーズのみ ===
 
=== OGシリーズのみ ===
 
;[[リオン]]
 
;[[リオン]]
:OGシリーズでは、初期はこの機体に乗っている。最初はタイプVだったが初陣で落とされ、以降のイベントではタイプFに乗っている。機体の剛性が低く、突撃戦法に拘りを持つアラドとは相性が悪かった。
+
:OGシリーズでは、初期のDC残党所属時はこの機体に乗っている。最初はタイプVだったが初陣で落とされ、以降のイベントではタイプFに乗っている。機体の剛性が低く、突撃戦法に拘りを持つアラドとは相性が悪かった。
 
;[[ビルトファルケン|ビルトファルケン・タイプL]]
 
;[[ビルトファルケン|ビルトファルケン・タイプL]]
 
:相方の機体の別機種。OG2で[[マオ・インダストリー]]が[[ヴィガジ]]率いる[[インスペクター]]に襲撃された際、脱走を試みて搭乗する。結局ヴィガジの[[ガルガウ]]に撃墜されて脱走も失敗したが、設計者の[[カーク・ハミル]]や[[マリオン・ラドム]]は、アラドの破天荒な機体の扱い方に興味を抱いた。アラドが無茶をしなければ、[[ビルトビルガー|ビルトビルガー・タイプL]]との合体攻撃も有り得ただけに残念。
 
:相方の機体の別機種。OG2で[[マオ・インダストリー]]が[[ヴィガジ]]率いる[[インスペクター]]に襲撃された際、脱走を試みて搭乗する。結局ヴィガジの[[ガルガウ]]に撃墜されて脱走も失敗したが、設計者の[[カーク・ハミル]]や[[マリオン・ラドム]]は、アラドの破天荒な機体の扱い方に興味を抱いた。アラドが無茶をしなければ、[[ビルトビルガー|ビルトビルガー・タイプL]]との合体攻撃も有り得ただけに残念。
 
;[[量産型ヒュッケバインMk-II]]
 
;[[量産型ヒュッケバインMk-II]]
 
:[[メキボス]]率いる[[インスペクター]]がマオ社を襲撃した際、同社メンバーや[[ヒュッケバインMk-III]]脱出までの時間稼ぎの為に搭乗。ファルケンでの戦いぶりを見ていたラドム博士の手で、アラド向けの接近戦用の実体武器が装備されており、超強力な[[換装武器]]ブーストハンマーを使用している。このブーストハンマーは、条件を満たす事で入手可能。教導隊でもモーションパターンを制作するという都合上から普段は青いMk-IIに搭乗している。
 
:[[メキボス]]率いる[[インスペクター]]がマオ社を襲撃した際、同社メンバーや[[ヒュッケバインMk-III]]脱出までの時間稼ぎの為に搭乗。ファルケンでの戦いぶりを見ていたラドム博士の手で、アラド向けの接近戦用の実体武器が装備されており、超強力な[[換装武器]]ブーストハンマーを使用している。このブーストハンマーは、条件を満たす事で入手可能。教導隊でもモーションパターンを制作するという都合上から普段は青いMk-IIに搭乗している。
 +
;[[量産型ビルトシュバイン]]
 +
:[[ジ・インスペクター]]以降は[[ヒュッケバイン問題|ヒュッケバイン系統が使えないため]]こちらに搭乗している。
 
;[[アルブレード]]
 
;[[アルブレード]]
:キョウスケがアラドの操縦の癖に合わせた武器を持つ機体として挙げ、搭乗することになる。
+
:キョウスケがアラドの突撃戦法にマッチした武装を持っていた本機を推挙したことで、マオ社からの帰還後はリュウセイから譲られたこの機体に搭乗。アラドは本機を「おれ向きの機体」、ブレード・トンファーを「おれ向きの武器」と称して自在に扱って見せた。キョウスケの見立て通り、アラドはこの機体との出会いで才能を開花させたと言える。
 
;[[バルトール]]
 
;[[バルトール]]
:ODEシステムの影響で鬱陶しい。能力の低さからてかげんを発動させ易いのでさっさとHPを減らしてしまおう。
+
:[[バルトール事件]]で拉致された後乗せられてしまう。ODEシステムの影響で鬱陶しい。能力の低さからてかげんを発動させ易いのでさっさとHPを減らしてしまおう。
    
=== αシリーズのみ ===
 
=== αシリーズのみ ===
 
;[[ザクIIF2型]]
 
;[[ザクIIF2型]]
:設定によりBGMが「MEN OF DESTINY」に変化する。いつもと違ったアラドが見られる。
+
:第2次α第1話のみの搭乗。ゼオラやヤザン達が[[バーザム]]に乗り、バーザムがもう1機あるにもかかわらず、この機体に乗せたのは、アラドの戦場での度胸を試すためだった。
;[[バーザム]]
+
 
:敵時では低過ぎる性能だが、味方仕様になるとかなり強化され頼もしい。というか[[ガンダムMk-II|Mk-II]]より強い。
+
=== X-Ωのみ ===
<!-- == 話題まとめ == -->
+
;[[量産型ゲシュペンストMk-II]]
<!-- == 資料リンク == -->
+
:イベント「百舌と隼」で[[ヒュッケバイン問題|ヒュッケバインMk-IIIの代わりに]]搭乗。シナリオでは[[ゲシュペンストMk-II]]としか言及されてないが、αシリーズの設定から考えると、この機体の可能性が高い。
 +
 
 
{{バンプレストオリジナル}}
 
{{バンプレストオリジナル}}
 
{{DEFAULTSORT:あらと はらんか}}
 
{{DEFAULTSORT:あらと はらんか}}
7,278

回編集

案内メニュー