差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
139行目: 139行目:  
:序章ワールド3より登場。シナリオ面では第1期から原作再現が行われている。当初はパイロットとしては使えず、支援ユニットパーツとして登場。1章Part4からは[[ガウェイン]]のパイロットとして参戦。
 
:序章ワールド3より登場。シナリオ面では第1期から原作再現が行われている。当初はパイロットとしては使えず、支援ユニットパーツとして登場。1章Part4からは[[ガウェイン]]のパイロットとして参戦。
 
:初期状態で精神コマンドの「[[必中]]」を習得しており、照準値が低い代わりに攻撃力が高い攻撃特化タイプの[[ガウェイン]]と非常に相性が良い。
 
:初期状態で精神コマンドの「[[必中]]」を習得しており、照準値が低い代わりに攻撃力が高い攻撃特化タイプの[[ガウェイン]]と非常に相性が良い。
:2章Part7では『亡国のアキト』のシナリオ再現により、「ジュリアス・キングスレイ」としてスザクと共に登場。テロに見せかけた作戦を立てるが、原作通りに錯乱してしまい、幽閉されてしまう。『アキト』のシナリオ再現終了後は、ロロによって連れ出される。
+
:2章Part7では『亡国のアキト』のシナリオ再現により、「ジュリアス・キングスレイ」としてスザクと共に登場。テロに見せかけた作戦を立てるが、原作通りに錯乱してしまい、幽閉されてしまう。『アキト』のシナリオ再現終了後は、ロロによって連れ出される。2章Part11では『R2』の再現によりルルーシュ救出作戦が行われる。その際、[[ディバイン・ドゥアーズ]]の一部にカレンからゼロの正体が明かされる。
 
:イベント「[[クロッシング・パイロット]]第2弾」では[[ウイングガンダムゼロ]]の専用カラー「[[ウイングガンダムゼロリベリオン]]」に搭乗。ボイスは専用のものが新録されており、ツインバスターライフルなどの武装名も収録されている。なお、福山氏は収録の際「『ガンダム』に乗れて嬉しい」と喜んでいたとか<ref>福山氏は『[[機動戦士ガンダムSEED C.E.73 STARGAZER]]』で[[スターゲイザーガンダム]]のコ・パイロットである[[ソル・リューネ・ランジュ]]を、『SDガンダムGジェネレーションクロスレイズ』でデルタアストレイのパイロットであるアグニス・ブラーエを演じているが、厳密にはガンダムではないとのことで本人的にはノーカンらしい(『SEED』の世界観では機体の正式名称に「ガンダム」は付かないため)。</ref>。
 
:イベント「[[クロッシング・パイロット]]第2弾」では[[ウイングガンダムゼロ]]の専用カラー「[[ウイングガンダムゼロリベリオン]]」に搭乗。ボイスは専用のものが新録されており、ツインバスターライフルなどの武装名も収録されている。なお、福山氏は収録の際「『ガンダム』に乗れて嬉しい」と喜んでいたとか<ref>福山氏は『[[機動戦士ガンダムSEED C.E.73 STARGAZER]]』で[[スターゲイザーガンダム]]のコ・パイロットである[[ソル・リューネ・ランジュ]]を、『SDガンダムGジェネレーションクロスレイズ』でデルタアストレイのパイロットであるアグニス・ブラーエを演じているが、厳密にはガンダムではないとのことで本人的にはノーカンらしい(『SEED』の世界観では機体の正式名称に「ガンダム」は付かないため)。</ref>。
 
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦30}}
 
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦30}}
5,392

回編集

案内メニュー