差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
526 バイト追加 、 2022年8月1日 (月) 01:31
2行目: 2行目:     
== 概要 ==
 
== 概要 ==
自機の[[HP]]を最大値の30%回復させる。主にスーパー系パイロットや、[[戦艦]]の艦長かサブパイロットが持つ。戦艦系ユニットの場合は応急処置に役立つ。だが最前線で戦うユニットは、他のユニットに[[修理装置]][[信頼]]等で回復してもらい、[[SP]]を節約した方がいい。
+
自機の[[HP]]を最大値の30%回復させる。主に[[スーパー系]][[パイロット]]や、[[戦艦]]の艦長か[[サブパイロット]]が持つ。戦艦系ユニットの場合は応急処置に役立つ。だが最前線で戦うユニットは、他のユニットに[[修理装置]]や「[[信頼]]」等で回復してもらい、[[SP]]を節約した方がいい。
    
パイロットの[[防御]]値と[[装甲]]が固く[[底力]]が高レベルの場合は、あえて使わないのも手。
 
パイロットの[[防御]]値と[[装甲]]が固く[[底力]]が高レベルの場合は、あえて使わないのも手。
   −
現在ではリアル系パイロットが所持していた場合ハズレ精神扱いされるコマンドの筆頭となっているが、リアル系もそれほど回避性能が高くなかった初期の作品(『第2次』から『EX』)では[[アムロ・レイ|アムロ]]や[[カミーユ・ビダン|カミーユ]]といったリアル系エースパイロットまでもが根性を修得している事が多かった。
+
上位格の「[[ド根性]]」習得者が珍しくなった頃から[[リアル系]]パイロットが所持しているとハズレ枠扱いされる精神コマンドの筆頭になってしまったが、リアル系もそれほど回避性能が高くなかった初期の作品(『[[第2次スーパーロボット大戦|第2次]]』から『[[スーパーロボット大戦EX|EX]]』)では[[アムロ・レイ|アムロ]]や[[カミーユ・ビダン|カミーユ]]といったリアル系エースパイロットまでもが根性を修得している事が多かった。
 +
 
 +
また、[[連続ターゲット補正]]のような連続回避を困難にする仕様の定着、[[エネミーフェイズ]]中でも使用可能な精神コマンド仕様、ド根性そのものが不採用の作品が増えたりと、バランスの取り方が変化した近年ではリアル系でも一定の存在感を取り戻しつつある。
    
== 登場作品 ==
 
== 登場作品 ==
匿名利用者

案内メニュー