差分
ナビゲーションに移動
検索に移動
編集の要約なし
4行目:
4行目:
後日談の小説では、真吾、キリー、レミーの三人は[[グッドサンダー]]から離れた後、元ドクーガ三将軍の[[レオナルド・メディチ・ブンドル|ブンドル]]、[[スーグニ・カットナル|カットナル]]、[[ヤッター・ラ・ケルナグール|ケルナグール]]と組んで「'''ゴーショーグン・チーム'''」を結成し、時空間を超えて数多の星や時代において大冒険を繰り広げた。+
[[北条真吾]]等が所属する組織。名前の由来は[[母艦]]の[[グッドサンダー]]から。
[[北条真吾]]等が所属する組織。名前の由来は[[母艦]]の[[グッドサンダー]]から。
−[[イザベル・クロンカイト (ゴーショーグン)|イザベル・クロンカイト]]の宇宙中継によって[[ドクーガ]]の存在が明るみになった物語終盤では反ドクーガ運動に参加する民衆の「希望」となり、[[ゴーショーグン]]パイロット達の顔写真を掲げてアイドル的に声援を送る者や、彼らを旗印とした新興宗教団体まで設立されるなど、世界的規模で社会現象を巻き起こした。
+[[イザベル・クロンカイト (ゴーショーグン)|イザベル・クロンカイト]]の宇宙中継によって[[ドクーガ]]の存在が明るみになった物語終盤では反ドクーガ運動に参加する民衆の「希望」となり、[[ゴーショーグン]]パイロット達の顔写真を掲げてアイドル的に声援を送る者や、彼らを旗印とした[[宗教|新興宗教団体]]まで設立されるなど、世界的規模で社会現象を巻き起こした。
−後日談の[[小説]]では、真吾、キリー、レミーの三人は[[グッドサンダー]]から離れた後、元ドクーガ三将軍の[[レオナルド・メディチ・ブンドル|ブンドル]]、[[スーグニ・カットナル|カットナル]]、[[ヤッター・ラ・ケルナグール|ケルナグール]]と組んで「'''ゴーショーグン・チーム'''」を結成し、時空間を超えて数多の星や時代において大冒険を繰り広げた。
== メンバー ==
== メンバー ==
32行目:
32行目:
;[[スーパーロボット大戦EX]]
;[[スーパーロボット大戦EX]]
:
:
−;[[第4次スーパーロボット大戦]]
+;[[第4次スーパーロボット大戦]]([[第4次スーパーロボット大戦S|第4次S]])
:
:
;[[スーパーロボット大戦F]]
;[[スーパーロボット大戦F]]
41行目:
41行目:
=== [[αシリーズ]] ===
=== [[αシリーズ]] ===
;[[第2次スーパーロボット大戦α]]
;[[第2次スーパーロボット大戦α]]
−:
+:グッドサンダーが初ユニット化。しかし『第2次α』『第3次α』共に[[スポット参戦]]に留まる。
;[[第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ]]
;[[第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ]]
−:
+:ドクーガは『第2次α』で崩壊したが、(元)三将軍が初めて一貫した味方側として登場。
=== 単独作品 ===
=== 単独作品 ===
+;[[スーパーロボット大戦64]]
+:
;[[スーパーロボット大戦NEO]]
;[[スーパーロボット大戦NEO]]
:
:
;[[スーパーロボット大戦Operation Extend]]
;[[スーパーロボット大戦Operation Extend]]
:
:
+;[[スーパーロボット大戦X-Ω]]
+:ソーシャルゲーム故の独特なシステム下でだが、グッドサンダーが初めて恒常的に入手・編成可能なユニットになった。
{{DEFAULTSORT:くつとさんたあちいむ}}
{{DEFAULTSORT:くつとさんたあちいむ}}
[[category:組織]]
[[category:組織]]
[[category:戦国魔神ゴーショーグン]]
[[category:戦国魔神ゴーショーグン]]