差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
8 バイト除去 、 2013年7月3日 (水) 19:32
編集の要約なし
89行目: 89行目:  
:ユニット性能としてはリアル系的だが、これらは'70年代のSFヒーロー物作品『宇宙の騎士テッカマン』を原点としており、特に前者は「名乗り」や「必殺技名を叫ぶ」といったスーパー系の要素を色濃く残している(一方、[[ソルテッカマン]]や[[バードマン]]等のエクテアーマーは描写的にもリアル系と言って差し支えない)。またこれらのユニットはそもそもロボットではなく強化外骨格やパワードスーツの類であり(テッカマンに至っては[[生身ユニット|装甲に覆われる兵士そのもの]]を指す)、スーパー・リアルといった区分以前の問題ともいえる。
 
:ユニット性能としてはリアル系的だが、これらは'70年代のSFヒーロー物作品『宇宙の騎士テッカマン』を原点としており、特に前者は「名乗り」や「必殺技名を叫ぶ」といったスーパー系の要素を色濃く残している(一方、[[ソルテッカマン]]や[[バードマン]]等のエクテアーマーは描写的にもリアル系と言って差し支えない)。またこれらのユニットはそもそもロボットではなく強化外骨格やパワードスーツの類であり(テッカマンに至っては[[生身ユニット|装甲に覆われる兵士そのもの]]を指す)、スーパー・リアルといった区分以前の問題ともいえる。
 
;[[鉄のラインバレル]]([[マキナ]])
 
;[[鉄のラインバレル]]([[マキナ]])
:本作はコミックスの裏表紙でも銘打たれているようにリアルロボット作品であり、主人公機である[[ラインバレル]]をはじめとしてデザインも設定もリアル系寄りなのだが、作風がスーパー的な要素もあることからスーパー系だと思っている人も多く、本WIKIでもスーパー系として扱われることが多い。また、本作に登場する[[アルマ]]や[[迅雷]]は紛うことなくリアル系である。
+
:本作はコミックスの裏表紙でも銘打たれているようにリアルロボット作品であり、主人公機である[[ラインバレル]]をはじめとしてデザインも設定もリアル系寄りなのだが、作風がスーパー的な要素もあることからスーパー系だと思っている人も多く、本Wikiでもスーパー系として扱われることが多い。また、本作に登場する[[アルマ]]や[[迅雷]]は紛うことなくリアル系である。
    
== 関連する用語 ==
 
== 関連する用語 ==
匿名利用者

案内メニュー