差分
ナビゲーションに移動
検索に移動
5行目:
5行目:
− +
− <!-- **[[Another Century's Episode]] -->+
− +
− +
− +
− +
+
24行目:
25行目:
− +
− +
52行目:
53行目:
+
+
+
+
+
+
+
− ;[[スーパーロボット大戦IMPACT]]+
− :敵として登場。立場的にはCOMPACT2のゲシュペンスト。α外伝の使い回しでプラズマ・ステークとネオ・プラズマカッターが両立している。+
+
+
− +
+
+
− +
− ;プラズマ・ステーク
− :左腕に装備された3本の特殊武装。至近距離でプラズマを叩き込む為に使用する。ゲーム中では後述のジェット・マグナムとして使われる。量産用試作機である[[ゲシュペンストMk-II]]タイプRではプラズマカッターを搭載していた箇所を置き換えたという設定なのだが、プラズマ・ステーク部分を引き抜いてプラズマ・カッターとして使う変な描写があったりもする。
− +
+
+
+
+
− +
92行目:
106行目:
+
+
+
+
+
+
104行目:
124行目:
− +
114行目:
134行目:
− GBA版OG2以後、武器以外の全項目をフル[[改造]]すると得られる固有ボーナス。量産型は、機体によってボーナスが異なる。機体そのものが強力ではないので、フル改造される事は少ない。+
139行目:
159行目:
− *<amazon>B000HH02TU</amazon>+
− +
−
− +
+
− +
− +
− [[Category:OGシリーズの登場メカ]]
編集の要約なし
**[[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION]]
**[[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION]]
**[[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION2]]
**[[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION2]]
**[[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATIONS]]
**[[スーパーロボット大戦OG ORIGINAL GENERATIONS]]
**[[スーパーロボット大戦OG外伝]]
**[[スーパーロボット大戦OG外伝]]
**[[スーパーロボット大戦OG ディバイン・ウォーズ]]
**[[スーパーロボット大戦OG ディバイン・ウォーズ]]
**[[スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター]]
**[[スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター]]
**[[Another Century's Episode]]
*分類:[[量産型]][[パーソナルトルーパー]]
*分類:[[量産型]][[パーソナルトルーパー]]
*形式番号:RPT-007
*型式番号:RPT-007
*全長:21.2 m
*全長:21.2m
*重量:72.4 t
*重量:72.4t
*動力
*動力
**核融合エンジン([[αシリーズ]])
**核融合エンジン([[αシリーズ]])
**[[核融合ジェネレーター]]([[OGシリーズ]])
**[[核融合ジェネレーター]]([[OGシリーズ]])
*基本OS:[[TC-OS]]
*基本OS:[[TC-OS]]
*開発:[[マオ・インダストリー]](α・OGシリーズ)
*開発:[[マオ・インダストリー]]
<!-- *メカニックデザイン: -->
[[パーソナルトルーパー]][[ゲシュペンストMk-II]]の[[量産型]]であるが、設定上、原型機との性能差はほとんどない。フレーム構造の拡張性が高く、チューンによっては後発の量産型パーソナルトルーパーと遜色ない水準まで性能を引き上げる事も可能。
[[パーソナルトルーパー]][[ゲシュペンストMk-II]]の[[量産型]]であるが、設定上、原型機との性能差はほとんどない。フレーム構造の拡張性が高く、チューンによっては後発の量産型パーソナルトルーパーと遜色ない水準まで性能を引き上げる事も可能。
原型機に違う点は左腕に放電打撃武器「プラズマ・ステーク」を用いた「ジェット・マグナム」が装備されているところ。
原型機に違う点は左腕に放電打撃武器「プラズマ・ステーク」を用いた「ジェット・マグナム」が装備されているところ。
=== [[スーパーロボット大戦α]] [[スーパーロボット大戦α外伝]] ===
=== [[スーパーロボット大戦α]]、[[スーパーロボット大戦α外伝]] ===
試作機3機を含め、39機しか量産されておらず、そのほとんどが[[エアロゲイター]]により破壊された為、主力機とはならなかった。[[イルムガルト・カザハラ]]、[[リュウセイ・ダテ]]、[[ライディース・F・ブランシュタイン]]らが搭乗した。
試作機3機を含め、39機しか量産されておらず、そのほとんどが[[エアロゲイター]]により破壊された為、主力機とはならなかった。[[イルムガルト・カザハラ]]、[[リュウセイ・ダテ]]、[[ライディース・F・ブランシュタイン]]らが搭乗した。
ちなみに、[[αシリーズ]]では[[アルトアイゼン]]と[[ヴァイスリッター]]は量産型ゲシュペンストMk-IIのカスタム機という設定である。
ちなみに、[[αシリーズ]]では[[アルトアイゼン]]と[[ヴァイスリッター]]は量産型ゲシュペンストMk-IIのカスタム機という設定である。
=== [[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATIONS]]([[OGシリーズ]]) ===
=== [[OGシリーズ]] ===
人型機動兵器としては連邦軍で初めて制式採用されたが、[[異星人]]と戦うつもりの無かった[[EOT特別審議会]]の横槍で量産が妨害され、[[DC戦争]]では連邦軍の主力は既存の戦車や戦闘機のままで終わった。[[L5戦役]]に入りマオ社が若干数の追加生産を行うも、[[エアロゲイター]]に対抗できる機動兵器の不足という問題に直面した連邦軍は、生産ラインが十分に確保されていて短期間で数が揃えられる[[リオンシリーズ]]を主力とする選択をする。そして[[L5戦役]]後は、リオンシリーズと共に[[テスラ・ドライブ]]を搭載した[[量産型ヒュッケバインMk-II]]が新たな主力機となったため、量産型ゲシュペンストMk-IIはほとんど量産配備されることなく旧式の機体として扱われるようになる。
人型機動兵器としては連邦軍で初めて制式採用されたが、[[異星人]]と戦うつもりの無かった[[EOT特別審議会]]の横槍で量産が妨害され、[[DC戦争]]では連邦軍の主力は既存の戦車や戦闘機のままで終わった。[[L5戦役]]に入りマオ社が若干数の追加生産を行うも、[[エアロゲイター]]に対抗できる機動兵器の不足という問題に直面した連邦軍は、生産ラインが十分に確保されていて短期間で数が揃えられる[[リオンシリーズ]]を主力とする選択をする。そして[[L5戦役]]後は、リオンシリーズと共に[[テスラ・ドライブ]]を搭載した[[量産型ヒュッケバインMk-II]]が新たな主力機となったため、量産型ゲシュペンストMk-IIはほとんど量産配備されることなく旧式の機体として扱われるようになる。
登場作品によって敵機だったり味方機だったりあるいはその両方だったりと立ち位置がはっきりしない。
登場作品によって敵機だったり味方機だったりあるいはその両方だったりと立ち位置がはっきりしない。
=== COMPACTシリーズ ===
;[[スーパーロボット大戦IMPACT]]
:敵として登場。立場的にはCOMPACT2の[[ゲシュペンスト]]。α外伝の使い回しでプラズマ・ステークとネオ・プラズマカッターが両立している。
=== [[αシリーズ]] ===
;[[スーパーロボット大戦α外伝]]
;[[スーパーロボット大戦α外伝]]
:リュウセイ機、ライ機が敵として登場(イルム機増援後、すぐに自軍ユニットになる)。最初はスポット参戦だが難易度「難」の状態で進めるとリュウセイ機が正式加入し、ライ機、イルム機も「難」ルート終盤にのみ使えるようになる。序盤ではそこそこ強いが、パンチ力不足な感は否めない。何故か、本来は択一性のプラズマ・ステークとネオ・プラズマカッターが両立している。リュウセイ機の改造状態は[[R-1改]]に引き継がれる。何気に武器の改造コストが後継機より低いため、乗り替え前に改造しておくとお得。
:リュウセイ機、ライ機が敵として登場(イルム機増援後、すぐに自軍ユニットになる)。最初はスポット参戦だが難易度「難」の状態で進めるとリュウセイ機が正式加入し、ライ機、イルム機も「難」ルート終盤にのみ使えるようになる。序盤ではそこそこ強いが、パンチ力不足な感は否めない。何故か、本来は択一性のプラズマ・ステークとネオ・プラズマカッターが両立している。リュウセイ機の改造状態は[[R-1改]]に引き継がれる。何気に武器の改造コストが後継機より低いため、乗り替え前に改造しておくとお得。
=== 携帯機シリーズ ===
;[[スーパーロボット大戦A]]
;[[スーパーロボット大戦A]]
:「ゲシュペンストMk-II」表記だが、[[主人公]](アクセルorラミア)が言及しているとおり量産型である。基本的に雑魚。
:「ゲシュペンストMk-II」表記だが、[[主人公]](アクセルorラミア)が言及しているとおり量産型である。基本的に雑魚。
;[[スーパーロボット大戦A PORTABLE]]
;[[スーパーロボット大戦A PORTABLE]]
:システムの変更により[[回避]]が高く、[[援護防御]]などを駆使するため撃墜に手間取る。
:システムの変更により[[回避]]が高く、[[援護防御]]などを駆使するため撃墜に手間取る。
=== 単独シリーズ ===
;[[スーパーロボット大戦MX]]
;[[スーパーロボット大戦MX]]
:ヒューゴの回想シーンにクライ・ウルブス配属機が登場。オリジナルのゲシュペンストがどこで作られたのかなどは語られず、実は本作においては出自不明の謎の機体。
:ヒューゴの回想シーンにクライ・ウルブス配属機が登場。オリジナルのゲシュペンストがどこで作られたのかなどは語られず、実は本作においては出自不明の謎の機体。
=== [[OGシリーズ]] ===
;[[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION]]
;[[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION]]
:数多くのカスタマイズ機が登場し、パイロットによっては若干性能差がある。[[改造]]段階は高いが、設定に反してオリジナルの[[ゲシュペンストMk-II]]より基本性能は低く(オリジナル機もチューンを受けたためかもしれないが)、後半はお払い箱となる。しかしキョウスケ編で手に入る(或いは[[バグ (ゲーム)|バグ]]で手に入る)カイ機だけは換装武器も含めて最初から5段階強化済みで、ジェット・マグナムの[[射程]]は通常より長い1~2で基本威力も高くて下手なPTの[[必殺武器]]よりも高いため、最後まで運用できる。設定どおり、空中の敵には汎用武器でしか対抗出来ない(以後の作品でも大体同じ)。
:数多くのカスタマイズ機が登場し、パイロットによっては若干性能差がある。[[改造]]段階は高いが、設定に反してオリジナルの[[ゲシュペンストMk-II]]より基本性能は低く(オリジナル機もチューンを受けたためかもしれないが)、後半はお払い箱となる。しかしキョウスケ編で手に入る(或いは[[バグ (ゲーム)|バグ]]で手に入る)カイ機だけは換装武器も含めて最初から5段階強化済みで、ジェット・マグナムの[[射程]]は通常より長い1~2で基本威力も高くて下手なPTの[[必殺武器]]よりも高いため、最後まで運用できる。設定どおり、空中の敵には汎用武器でしか対抗出来ない(以後の作品でも大体同じ)。
;[[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION2]]
;[[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION2]]
:ジェット・マグナムの射程がOG1のカイ機と同様1~2に統一された他、本作のみ[[コンボ|連続攻撃]]対応となった。序盤の機体不足の頃は運用する事もあるが、中盤以降は完全に格納庫でホコリを被る事になるだろう。また、シャドウミラー仕様が敵機として登場する。
:ジェット・マグナムの射程がOG1のカイ機と同様1~2に統一された他、本作のみ[[コンボ|連続攻撃]]対応となった。序盤の機体不足の頃は運用する事もあるが、中盤以降は完全に格納庫でホコリを被る事になるだろう。また、シャドウミラー仕様が敵機として登場する。
;[[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATIONS]]
;[[スーパーロボット大戦OG ORIGINAL GENERATIONS]]
:OG、OG2と概ね同じ。リメイクに対しての変更点は、OG1におけるジェット・マグナムの射程が全機1~2になった事。カイ機はOG1の参入時に既にかなり改造されている為、武器改造が出来ないEX-HARDモードでは主力になり得る。また、本作から緑色の本機はカイ専用機と位置付けられた(ラッセル機は一般用機と同じ塗装に)。
:OG、OG2と概ね同じ。リメイクに対しての変更点は、OG1におけるジェット・マグナムの射程が全機1~2になった事。カイ機はOG1の参入時に既にかなり改造されている為、武器改造が出来ないEX-HARDモードでは主力になり得る。また、本作から緑色の本機はカイ専用機と位置付けられた(ラッセル機は一般用機と同じ塗装に)。
;[[スーパーロボット大戦OG外伝]]
;[[スーパーロボット大戦OG外伝]]
:[[クライ・ウルブズ]][[専用]]のカスタマイズ機が登場。発売前はカイ機は[[量産型ゲシュペンストMk-II改]]に強化されると見られていたのだが、実際には別機体扱いで改造も引き継がない。
:[[クライ・ウルブズ]][[専用]]のカスタマイズ機が登場。発売前はカイ機は[[量産型ゲシュペンストMk-II改]]に強化されると見られていたのだが、実際には別機体扱いで改造も引き継がない。
=== その他 ===
;[[Another Century's Episode]]
;[[Another Century's Episode]]
:最初から使える機体。チュートリアルは強制的にこれで出撃させられるため、誰でも1度は乗ることになる。だが3種類しかない武装(M950マシンガン、スプリットミサイル、プラズマステーク)、鈍重な挙動、挙動に対して平凡な防御力と、癖は無いものの性能が非常に低いため、これで全てクリアしていくにはかなりの腕前と、'''愛'''が必要。(難易度ハードでも全てのミッションをクリアできるバランスにはなっている。改造によって短所を補うのも可能)
:最初から使える機体。チュートリアルは強制的にこれで出撃させられるため、誰でも1度は乗ることになる。だが3種類しかない武装(M950マシンガン、スプリットミサイル、プラズマステーク)、鈍重な挙動、挙動に対して平凡な防御力と、癖は無いものの性能が非常に低いため、これで全てクリアしていくにはかなりの腕前と、'''愛'''が必要。(難易度ハードでも全てのミッションをクリアできるバランスにはなっている。改造によって短所を補うのも可能)
== 装備・機能 ==
== 装備・機能 ==
=== 武装・[[必殺武器]] ===
=== 武装・必殺技 ===
==== 格闘兵装 ====
;格闘
;格闘
:機体による直接戦闘。
:機体による直接戦闘。
==== 射撃兵装 ====
;スプリットミサイル
;スプリットミサイル
:発射後に多弾頭ミサイルを内部から射出するミサイル。初期攻撃力は低いが改造費用が安く、改造効率が良い。ただし、空適応B。[[GBA]]版OG1のみ[[換装武器]]。
:発射後に多弾頭ミサイルを内部から射出するミサイル。初期攻撃力は低いが改造費用が安く、改造効率が良い。ただし、空適応B。GBA版OG1のみ[[換装武器]]。
;プラズマカッター / ネオ・プラズマカッター
;プラズマカッター / ネオ・プラズマカッター
:右腕に装備されたエネルギーの刃。OGシリーズでは、前者はGBA版OG1のみ、後者はGBA版OG2以後[[換装武器]]となった。本来はプラズマカッター収納とプラズマステークの両立は不可能。換装武器の方は左腕からではなく背中から引き抜く正しい描写がなされている。
:右腕に装備されたエネルギーの刃。OGシリーズでは、前者はGBA版OG1のみ、後者はGBA版OG2以後[[換装武器]]となった。本来はプラズマカッター収納とプラズマステークの両立は不可能。換装武器の方は左腕からではなく背中から引き抜く正しい描写がなされている。
;スラッシュ・リッパー
;スラッシュ・リッパー
:OGシリーズでは[[換装武器]]。大きな手裏剣のような実体刃を射出する。使い勝手は良いが、弾数が少ないのが難。どちらかというと量産型ではなくオリジナルの[[ゲシュペンストMk-II]]の武器としての印象が強いプレイヤーも多いと思われる。
:OGシリーズでは[[換装武器]]。大きな手裏剣のような実体刃を射出する。使い勝手は良いが、弾数が少ないのが難。どちらかというと量産型ではなくオリジナルの[[ゲシュペンストMk-II]]の武器としての印象が強いプレイヤーも多いと思われる。
==== 特殊兵装 ====
;プラズマ・ステーク
:左腕に装備された3本の特殊武装。至近距離でプラズマを叩き込む為に使用する。ゲーム中では後述のジェット・マグナムとして使われる。量産用試作機である[[ゲシュペンストMk-II]]タイプRではプラズマカッターを搭載していた箇所を置き換えたという設定なのだが、プラズマ・ステーク部分を引き抜いてプラズマ・カッターとして使う変な描写があったりもする。
==== 必殺技 ====
;ジェット・マグナム
;ジェット・マグナム
:上述のプラズマ・ステークを使用した必殺技。接近して、高出力のプラズマを叩き込む格闘攻撃。なお、[[イルムガルト・カザハラ|イルム]]と[[エクセレン・ブロウニング|エクセレン]]はジェット・マグナムを使う際「[[ゲシュペンストMk-II|必殺!ゲシュペンストパンチ]]」と叫ぶ。エクセレンは更に「究極、ゲシュペンストキックはなし?」と、ファン泣かせの発言をするが、後に復活した。GBA版OG2のみ、[[コンボ|連続攻撃]]対応。
:上述のプラズマ・ステークを使用した必殺技。接近して、高出力のプラズマを叩き込む格闘攻撃。なお、[[イルムガルト・カザハラ|イルム]]と[[エクセレン・ブロウニング|エクセレン]]はジェット・マグナムを使う際「[[ゲシュペンストMk-II|必殺!ゲシュペンストパンチ]]」と叫ぶ。エクセレンは更に「究極、ゲシュペンストキックはなし?」と、ファン泣かせの発言をするが、後に復活した。GBA版OG2のみ、[[コンボ|連続攻撃]]対応。
=== [[特殊能力]] ===
=== [[特殊能力]] ===
;[[対ビームコーティング|ビームコート]]
;[[ビームコート]]
:
:
;[[ABフィールド]]
;[[ABフィールド]]
=== カスタムボーナス ===
=== カスタムボーナス ===
量産型は、機体によってボーナスが異なる。機体そのものが強力ではないので、フル改造される事は少ない。
;機体空以外の地形適応S(カイ機のみ)
;機体空以外の地形適応S(カイ機のみ)
:武器には適用されない上にカイ自身の地形適応が優秀である為、あまりありがたみが無い。
:武器には適用されない上にカイ自身の地形適応が優秀である為、あまりありがたみが無い。
== 商品情報 ==
== 商品情報 ==
<amazon>B000HH02TU</amazon>
<!-- == 話題まとめ == -->
<!-- == 話題まとめ == -->
<!-- == 資料リンク ==
== 資料リンク ==
<!-- *[[一覧:ゲシュペンスト]] -->
<!-- *[[一覧:ゲシュペンスト]] -->
{{バンプレストオリジナル}}
{{バンプレストオリジナル}}
{{DEFAULTSORT:りようさんかたけしゆへんすとMK2}}
{{DEFAULTSORT:りようさんかたけしゆへんすとMK-II}}
[[Category:登場メカら行]]
[[Category:登場メカら行]]
[[Category:バンプレストオリジナルの登場メカら行]]
[[Category:バンプレストオリジナルの登場メカら行]]
[[Category:パーソナルトルーパー]]
[[Category:OGシリーズの登場メカ]]
[[Category:スーパーロボット大戦α外伝]]
[[Category:スーパーロボット大戦α外伝]]
[[Category:スーパーロボット大戦A]]
[[Category:スーパーロボット大戦A]]
[[Category:αシリーズ]]
[[Category:パーソナルトルーパー]]