差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
62 バイト追加 、 2022年4月17日 (日) 18:07
編集の要約なし
1行目: 1行目:  
{{登場メカ概要
 
{{登場メカ概要
 
| 外国語表記 = [[外国語表記::BLUE ONE]]<ref>[http://mjp-anime.jp/tv/mecha/m02.html MECHANIC]、アニメ「銀河機攻隊 マジェスティックプリンス」|OFFICIAL SITE、2022年2月12日閲覧。</ref>
 
| 外国語表記 = [[外国語表記::BLUE ONE]]<ref>[http://mjp-anime.jp/tv/mecha/m02.html MECHANIC]、アニメ「銀河機攻隊 マジェスティックプリンス」|OFFICIAL SITE、2022年2月12日閲覧。</ref>
| 登場作品 = {{登場作品 (メカ)|銀河機攻隊 マジェスティックプリンス}}
+
| 登場作品 =  
 +
*{{登場作品 (メカ)|銀河機攻隊 マジェスティックプリンス}}
 +
*{{登場作品 (メカ)|劇場版マジェスティックプリンス -覚醒の遺伝子-}}
 
| 初登場SRW = {{初登場SRW (メカ)|スーパーロボット大戦X-Ω}}
 
| 初登場SRW = {{初登場SRW (メカ)|スーパーロボット大戦X-Ω}}
 
| デザイン = {{メカニックデザイン|谷裕司}}
 
| デザイン = {{メカニックデザイン|谷裕司}}
41行目: 43行目:  
:初登場作品。2018年11月のイベント「目覚めよ、ヒーロー!」期間限定参戦。SSRディフェンダー。限界突破を2段階行う事で大器型を取得することが出来る。
 
:初登場作品。2018年11月のイベント「目覚めよ、ヒーロー!」期間限定参戦。SSRディフェンダー。限界突破を2段階行う事で大器型を取得することが出来る。
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦30}}
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦30}}
:最速参戦は宇宙ルート第2話「目指せ、ヒーロー」、もしくは第3話「チームラビッツ出撃」。地上ルートはキーミッション「MJPの子供たち」で参戦する。
+
:最速参戦は宇宙ルート第2話「目指せ、ヒーロー」、もしくは第3話「チームラビッツ出撃」。地上ルートはキーミッション「MJPの子供たち」で参戦する。初出撃時にはゴディニオンのピット艦から5機のアッシュが出撃する場面が原作アニメで再現される。
:初出撃時にはゴディニオンのピット艦から5機のアッシュが出撃する場面が原作アニメで再現される。
   
:機体性能や有効射程はレッドファイブとほぼ同一だが、武装はレッドファイブの方が攻撃力が高く、ブルーワンの方が燃費が良い。
 
:機体性能や有効射程はレッドファイブとほぼ同一だが、武装はレッドファイブの方が攻撃力が高く、ブルーワンの方が燃費が良い。
 
:登場演出がヒーロー爆発(七色の爆発をバックに決めポーズ)となっており、どんなシチュエーションでも必ず爆発する。劇場版で敵を纏めて一網打尽にしたシーンの再現。
 
:登場演出がヒーロー爆発(七色の爆発をバックに決めポーズ)となっており、どんなシチュエーションでも必ず爆発する。劇場版で敵を纏めて一網打尽にしたシーンの再現。
85行目: 86行目:  
:JURIA-SYSTEMが完全稼働した、文字通り全力を発揮した形態。およびその状態で攻撃を行う。
 
:JURIA-SYSTEMが完全稼働した、文字通り全力を発揮した形態。およびその状態で攻撃を行う。
 
:TV版ではレッドファイブのみが使用したが、[[劇場版マジェスティックプリンス -覚醒の遺伝子-|劇場版『覚醒する遺伝子』]]において本機も使用。頭部や手足からオレンジの光の帯をまるで羽衣のように纏う他、空中に敷いたその上をまるで駆けるかのようにウルガルの精鋭兵を圧倒した。
 
:TV版ではレッドファイブのみが使用したが、[[劇場版マジェスティックプリンス -覚醒の遺伝子-|劇場版『覚醒する遺伝子』]]において本機も使用。頭部や手足からオレンジの光の帯をまるで羽衣のように纏う他、空中に敷いたその上をまるで駆けるかのようにウルガルの精鋭兵を圧倒した。
:『30』本編ではTV版の範囲のみの為未採用だったが、DLC『[[ダウンロードコンテンツ/30|エキスパンションパック]]』にて、劇場版の追加参戦に合わせ、新たに追加武装として実装。
+
:『30』本編ではTV版の範囲のみの為未採用だったが、DLC「[[ダウンロードコンテンツ/30|エキスパンションパック]]」にて追加武装として実装される。
   −
=== 合体攻撃 ===
+
=== [[合体攻撃]] ===
 
;ラビッツ・フォーメーション
 
;ラビッツ・フォーメーション
 
:チームラビッツのアッシュ6機によるフォーメーション攻撃。
 
:チームラビッツのアッシュ6機によるフォーメーション攻撃。
128行目: 129行目:  
:チームラビッツのアッシュや、ライノスA型の運用データを元に開発された次世代汎用型アッシュ。これ以降に開発された機体のベースにもなっており、そういった意味でよく似た立ち位置に当たる。
 
:チームラビッツのアッシュや、ライノスA型の運用データを元に開発された次世代汎用型アッシュ。これ以降に開発された機体のベースにもなっており、そういった意味でよく似た立ち位置に当たる。
 
;オレンジセブン、シルバーエイト、グリーンナイン、マゼンタテン
 
;オレンジセブン、シルバーエイト、グリーンナイン、マゼンタテン
:『劇場版マジェスティックプリンス 覚醒の遺伝子』に登場する後継機。
+
:『[[劇場版マジェスティックプリンス -覚醒の遺伝子-]]』に登場する後継機。
    
== 余談 ==
 
== 余談 ==
31,849

回編集

案内メニュー