47行目: |
47行目: |
| | | |
| == 登場作品と操縦者 == | | == 登場作品と操縦者 == |
− | 続き物のシリーズでは『0083』が初登場時以外は最初からフルバーニアンで、こちらは出番がない場合が多い。初登場時に出てきてもFbになって以後それっきりで不遇さが否めない。
| + | [[ガンダム試作1号機Fb|試作1号機Fb]]と比べ登場回数は少なく、登場した場合もFbへの改修は比較的早期に発生するため使用可能な期間は短いという不遇な機体。 |
| | | |
| === [[旧シリーズ]] === | | === [[旧シリーズ]] === |
| ;{{参戦作品 (メカ)|第3次スーパーロボット大戦}} | | ;{{参戦作品 (メカ)|第3次スーパーロボット大戦}} |
− | :初登場作品。ルートによっては[[ミデア]]が撃墜されると入手できないので注意したい。宇宙に行く際にFbに強化されるが、後に地上に戻ってきてもFbのまま(ガンダム試作1号機が入手できなくてもFbは入手できる)。 | + | :初登場作品。[[コウ・ウラキ|コウ]]と共に加入するが、ルートによっては[[ミデア]]が撃墜されると入手不可能になってしまう。二つのビーム兵器を持っているので弾数には余裕がある。なお、宇宙に行く際に[[ガンダム試作1号機Fb|GP-01Fb]]へ改修される<ref>本機を入手できなかった場合でも同じタイミングでGP-01Fbを入手する。</ref>が、'''改造は引き継がない'''ので注意したい。 |
− | :なおFbはデータ上は別ユニットである為、Fb化する前にユニットを[[改造]]しても[[資金]]が無駄になる(コンプリートボックス版では引き継がれるようになった)。
| + | :PS版でも扱いは同じだが、改造は引き継がれるようになっている。 |
| + | ;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦コンプリートボックス}} |
| + | :DISC2の「バーチャルスタジアム」では、収録部隊「オールガンダム」に所属している。搭乗者は何故か[[チャック・キース|キース]]。 |
| | | |
| === [[αシリーズ]] === | | === [[αシリーズ]] === |
77行目: |
79行目: |
| :ブラッシュ社が開発した接近戦用の武装。背部に2本マウントしている。 | | :ブラッシュ社が開発した接近戦用の武装。背部に2本マウントしている。 |
| :;ビームガン | | :;ビームガン |
− | ::ビームサーベルをマウントしたままの状態では、ビームガンとして機能する。威力は低く、モビルスーツ相手には牽制程度にしかならない。 | + | ::ビームサーベルがマウントされた状態で機能する小型のビーム砲。[[コアファイターII]]では主武装となるが、威力は低く、モビルスーツ相手には牽制程度にしかならない。 |
| + | ::「[[旧シリーズ]]」ではビームライフルと混同していたのか、'''同じライフルから発射される'''演出となっていた。 |
| ;BAUVA・XBR-M-82-05H [[ビームライフル]] | | ;BAUVA・XBR-M-82-05H [[ビームライフル]] |
− | :ボウワ社が開発した携行兵装。エネルギーパック方式が採用されている。また、「ジュッテ」と呼ばれる小型ビームサーベルを内蔵しており、ビームライフルを持ったまま敵のビームサーベルを受け止める事が出来る。 | + | :ボウワ社が開発した携行兵装。エネルギーパック方式が採用されている。また、敵のビームサーベルを防御するための小型ビームサーベル「ジュッテ」を内蔵している。 |
| ;RX・Vsh-023F/S-04712 シールド | | ;RX・Vsh-023F/S-04712 シールド |
− | :ルナ・チタニウム合金製の実体盾。[[ビームコート|耐ビームコーティング]]処理が施され、数度のビーム攻撃を防げるようになっている。また、伸縮が自在であり取り回しも良い。いちおう本機体専用のシールド。作中ではグリップを握る方式と、前腕に接続する方式の2パターンが描かれている。 | + | :独自の伸縮構造を持った本機の専用シールド。ルナ・チタニウム合金製。[[ビームコート|耐ビームコーティング]]処理が施されているため、数発のビーム攻撃を防げるようになっている。また、裏にはビームライフルの予備マガジンを装備することが可能となっている。 |
| + | :劇中ではグリップを握る方式と、前腕に接続する方式の2パターンが描かれている。 |
| | | |
| ==== オプション装備 ==== | | ==== オプション装備 ==== |
95行目: |
99行目: |
| === 移動タイプ === | | === 移動タイプ === |
| ;[[陸]] | | ;[[陸]] |
− | :陸戦用装備という設定のためFbになるまでは[[宇宙]]適応は低い。
| |
− | :ただし、原作の初期OP映像では宇宙空間で[[ガンダム試作2号機]]と派手に戦っており、[[ジム・カスタム]]や[[ジム・キャノンII]]との[[合体攻撃|一斉攻撃]]も披露している。
| |
| | | |
| === [[サイズ]] === | | === [[サイズ]] === |
125行目: |
127行目: |
| == 余談 == | | == 余談 == |
| *以前は「(ガンダム)'''GP01'''(ゼフィランサス)」と表記される事が多かったが、近年では「ガンダム試作1号機」が多くなった。それに伴い、他の機体もそれに準じた名称で呼ばれるようになっている。 | | *以前は「(ガンダム)'''GP01'''(ゼフィランサス)」と表記される事が多かったが、近年では「ガンダム試作1号機」が多くなった。それに伴い、他の機体もそれに準じた名称で呼ばれるようになっている。 |
| + | *本機は陸戦用装備となっているが、原作の初期OPでは宇宙空間で普通に戦闘を行っている。 |
| *漫画『機動戦士ガンダム0083 REBELLION』ではガンダム試作2号機を護衛するバディ機としての設定が追加され、同機の最終装甲と同様の対核処理を施された[[チョバムアーマー]]([[NT-1アレックス]]と同じデザインで頭部にもゴーグル状のフェイスガードを装備している)を当初は装備していた。しかし、地上での運用にはデッドウェイトになるため最初の運用後に強制パージされた。その他、水中型の「アクア装備」や、支援機であるGファイターIIと合体したGアーマーIIも登場している。 | | *漫画『機動戦士ガンダム0083 REBELLION』ではガンダム試作2号機を護衛するバディ機としての設定が追加され、同機の最終装甲と同様の対核処理を施された[[チョバムアーマー]]([[NT-1アレックス]]と同じデザインで頭部にもゴーグル状のフェイスガードを装備している)を当初は装備していた。しかし、地上での運用にはデッドウェイトになるため最初の運用後に強制パージされた。その他、水中型の「アクア装備」や、支援機であるGファイターIIと合体したGアーマーIIも登場している。 |
| | | |