39行目:
39行目:
=== 携帯機シリーズ ===
=== 携帯機シリーズ ===
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦A}}
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦A}}
−
:[[隠し要素]]を満たせば[[マスターガンダム]]とセットで、あるいは単体で加入。この作品よりマスターガンダム及び[[ゴッドガンダム]]の[[合体]]ユニットとして登場。[[飛行]]能力が得られるが、[[合体攻撃]]が使えなくなるので注意。
+
:[[隠し要素]]を満たせば[[マスターガンダム]]とセットで、あるいは単体で加入。この作品よりマスターガンダム及び[[ゴッドガンダム]]の[[合体]]ユニットとして登場。[[飛行]]能力が得られるが、[[合体攻撃]]が使えなくなるので注意。とはいえ、分離して合体攻撃を撃った後に風雲再起側で合体を実行すれば問題はない。基本的に合体状態での運用となるが、ゴッドorマスターの行動前に分離して手数を稼ぐというプレイングにより、合体前も活かすことができる。
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦R}}
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦R}}
:『[[スーパーロボット大戦A|A]]』とほぼ同じ扱いだが、今回は無条件で加入するようになった。同じ馬型のロボットを使う[[ジャック・キング|ジャック]]は風雲再起に驚いていた。
:『[[スーパーロボット大戦A|A]]』とほぼ同じ扱いだが、今回は無条件で加入するようになった。同じ馬型のロボットを使う[[ジャック・キング|ジャック]]は風雲再起に驚いていた。
76行目:
76行目:
=== カスタムボーナス ===
=== カスタムボーナス ===
;強化パーツスロット+1
;強化パーツスロット+1
−
:[[スーパーロボット大戦A PORTABLE|A PORTABLE]]
+
:『[[スーパーロボット大戦A PORTABLE|A PORTABLE]]』で採用。
== 機体BGM ==
== 機体BGM ==