36行目:
36行目:
:[[シャドウミラー]]との接触により己の野心が開花。ヴィンデルやアギラとも協力体制を構築していく。主な点としては、[[シャドウミラー]]が保有していた[[システムXN]]の修復にも関わったことだろう。
:[[シャドウミラー]]との接触により己の野心が開花。ヴィンデルやアギラとも協力体制を構築していく。主な点としては、[[シャドウミラー]]が保有していた[[システムXN]]の修復にも関わったことだろう。
;[[スーパーロボット大戦 ORIGINAL GENERATIONS]]
;[[スーパーロボット大戦 ORIGINAL GENERATIONS]]
−
:前述のOG1とOG2のリメイク作品であり、概要は変わらないと思われていたが
+
:前述のOG1とOG2のリメイク作品であり、概要は変わらないと思われていたが続編のOG外伝にてアースクレイドルから回収されたと思われる描写があったこと、更にOG2のアニメ版では死亡せずに退場したことから再登場が示唆されていた。
;[[第2次スーパーロボット大戦OG]]
;[[第2次スーパーロボット大戦OG]]
:ウルズと共に生存しており再登場、地上ルート57話のみ敵として参戦([[トライロバイト]]に対峙)。ただしセティやエグレッタ(ウルズ)と同様、こちらも[[イルムガルト・カザハラ|声が似てる鋼龍戦隊のパイロット]]と戦わない。意外と呆気なく戦死するが、イングの存在を前にそれを敢えて受け入れるなど、どこか不可解なまでの悟りを見せた。
:ウルズと共に生存しており再登場、地上ルート57話のみ敵として参戦([[トライロバイト]]に対峙)。ただしセティやエグレッタ(ウルズ)と同様、こちらも[[イルムガルト・カザハラ|声が似てる鋼龍戦隊のパイロット]]と戦わない。意外と呆気なく戦死するが、イングの存在を前にそれを敢えて受け入れるなど、どこか不可解なまでの悟りを見せた。