差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
220 バイト追加 、 2022年3月16日 (水) 08:49
→‎旧シリーズ: 内容追加
33行目: 33行目:  
:本作ではゲストと[[ポセイダル軍]]が同盟関係にあるためか、『[[重戦機エルガイム]]』の[[リィリィ・ハッシー]]と[[ワザン・ルーン]]が乗るシナリオがある。
 
:本作ではゲストと[[ポセイダル軍]]が同盟関係にあるためか、『[[重戦機エルガイム]]』の[[リィリィ・ハッシー]]と[[ワザン・ルーン]]が乗るシナリオがある。
 
:;{{参戦作品 (メカ)|第4次スーパーロボット大戦S}}
 
:;{{参戦作品 (メカ)|第4次スーパーロボット大戦S}}
::上記と同様だが、追加されたシナリオ「接触」でロフの乗機としても登場するようになった。
+
::上記と同様だが、追加されたシナリオ「接触」でロフの乗機としても登場するようになった。本作が初プレイの場合、[[ゲシュペンスト]]とは文字通り桁違いの性能を持つ本機が第一話で共闘してくれ、驚いたプレイヤーもそれなりにいるのではなかろうか。
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦F完結編}}
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦F完結編}}
 
:『第4次』同様、量産機ながらボスクラスの機体性能を持つ。ただ最大[[射程]]は7止まりなので、アウトレンジ攻撃は十分可能。終盤に至ってはパイロットの関係で2回行動ができない分、[[レストグランシュ]]等に比べて御し易くすらなる。
 
:『第4次』同様、量産機ながらボスクラスの機体性能を持つ。ただ最大[[射程]]は7止まりなので、アウトレンジ攻撃は十分可能。終盤に至ってはパイロットの関係で2回行動ができない分、[[レストグランシュ]]等に比べて御し易くすらなる。
匿名利用者

案内メニュー