差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
751 バイト追加 、 2022年3月1日 (火) 21:59
編集の要約なし
21行目: 21行目:  
[[ダンナーベース]]に配属されている対[[擬態獣]]用の[[スーパーロボット]]。[[猿渡ゴオ]]が操縦を担当する。
 
[[ダンナーベース]]に配属されている対[[擬態獣]]用の[[スーパーロボット]]。[[猿渡ゴオ]]が操縦を担当する。
   −
対擬態獣用に開発されたスーパーロボットの中ではかなりの旧式となり、内蔵火器は搭載していない。戦闘ではパンチやキックといった徒手空拳による肉弾戦を基本とし、コックピットも、近接戦闘を意識して視界における死角がほぼ無い全天球型のモニターが採用されている。
+
対擬態獣用に開発されたスーパーロボットの中ではかなりの旧式<ref>開発計画のスタートは霧子が杏奈を産んだ前後、つまり'''彼女がまだ未成年の頃'''。ゴオがまだ12歳の時期(生年月日を考えると小学6年生あたり)である。</ref>となり、内蔵火器は搭載していない。戦闘ではパンチやキックといった徒手空拳による肉弾戦を基本とし、コックピットも、近接戦闘を意識して視界における死角がほぼ無い全天球型のモニターが採用されている。
    
戦い方はシンプルに見えるが、「シングルプラズマドライブ」を動力とする事で、ダンナーベースはおろか他のベースに所属するスーパーロボットの追随を許さない程のパワー出力を秘めており、現在も第一線で「現役」として活躍し、並のレベルの擬態獣相手なら単機での撃破も可能となっている。また、機体のサイズさえマッチングしていれば、スナイパーライフルの装備による射撃戦等もこなす。しかし、その真価は子機である[[ネオオクサー]]、もしくは[[ゴーオクサー]]と合体し、[[ゴーダンナーツインドライブモード|ツインドライブモード]]へと変形する事で発揮する事になり、本機の必殺技も、合体する事で解禁となる。一方、腕部のマニピュレーターは精密な作業も可能となっているらしく、大木を引き抜くと言った土木作業や交通整理等でも活躍している。
 
戦い方はシンプルに見えるが、「シングルプラズマドライブ」を動力とする事で、ダンナーベースはおろか他のベースに所属するスーパーロボットの追随を許さない程のパワー出力を秘めており、現在も第一線で「現役」として活躍し、並のレベルの擬態獣相手なら単機での撃破も可能となっている。また、機体のサイズさえマッチングしていれば、スナイパーライフルの装備による射撃戦等もこなす。しかし、その真価は子機である[[ネオオクサー]]、もしくは[[ゴーオクサー]]と合体し、[[ゴーダンナーツインドライブモード|ツインドライブモード]]へと変形する事で発揮する事になり、本機の必殺技も、合体する事で解禁となる。一方、腕部のマニピュレーターは精密な作業も可能となっているらしく、大木を引き抜くと言った土木作業や交通整理等でも活躍している。
29行目: 29行目:  
空戦用のボーイ級ロボットであるジェットボーイのサポートによる空中飛行は可能だが、宇宙空間では戦闘不能だと作中で明言されている意外と珍しい機体である<ref>『[[スーパーロボット大戦L|L]]』では宇宙での決戦時に[[菅原マサキ]]にきっぱり非効率的だと言われてしまう。</ref>。ただし、ゴーダンナーが開発されたのは物語よりもかなり前である上に、そもそも擬態獣の主流活動地域は地球上で、宇宙には殆どいない為(5話での様子からも環境適応は出来る)、予想外の事態にならない限りは問題無いとも言える。
 
空戦用のボーイ級ロボットであるジェットボーイのサポートによる空中飛行は可能だが、宇宙空間では戦闘不能だと作中で明言されている意外と珍しい機体である<ref>『[[スーパーロボット大戦L|L]]』では宇宙での決戦時に[[菅原マサキ]]にきっぱり非効率的だと言われてしまう。</ref>。ただし、ゴーダンナーが開発されたのは物語よりもかなり前である上に、そもそも擬態獣の主流活動地域は地球上で、宇宙には殆どいない為(5話での様子からも環境適応は出来る)、予想外の事態にならない限りは問題無いとも言える。
   −
本来のゴーダンナーの名称は、英語の「ゴー(Go)」と日本語の「旦那」からであるが、劇中では元々は別の名前だったが、同時進行していた別の計画名と被った為に、開発者である[[葵霧子]]の発案で、計画名の「ゴッド('''GOD''')と娘の「杏奈('''ANNA''')」を合わせて「ゴーダンナー」という設定になっている。
+
本来のゴーダンナーの名称は、英語の「ゴー(Go)」と日本語の「旦那」からであるが、劇中では開発計画の名称が同時進行していた別の計画と被ったので新しく正式名称を用意することになり、あるアクシデントから開発者の1人である[[葵霧子]]の発案で、計画名の「ゴッド('''GOD''')と娘の「杏奈('''ANNA''')」を合わせて「ゴーダンナー」と命名された、という設定になっている。<ref>この名前には、「杏奈が生きる未来に神の加護を」という葵夫妻の願いが込められている。</ref>
    
==== 劇中の様相 ====
 
==== 劇中の様相 ====
 
第1話の冒頭における東京決戦で巨大擬態獣と交戦し窮地に陥るも、ネオオクサーとそのパイロットであった[[ミラ・アッカーマン]]が犠牲となった事でパイロットのゴオが奮起。巨大擬態獣を撃破する事になり、巨神戦争で活躍した英雄の搭乗したスーパーロボットとして生きた伝説となった。
 
第1話の冒頭における東京決戦で巨大擬態獣と交戦し窮地に陥るも、ネオオクサーとそのパイロットであった[[ミラ・アッカーマン]]が犠牲となった事でパイロットのゴオが奮起。巨大擬態獣を撃破する事になり、巨神戦争で活躍した英雄の搭乗したスーパーロボットとして生きた伝説となった。
   −
その後はパートナーのミラを失ったショックからゴオが立ち直れなかった結果、土木作業や交通整理といったスーパーロボットとしては冴えない活躍の日々を送る事になっていた。しかし、巨神戦争の5年後に[[葵杏奈]]と出会い立ち直ったゴオが彼女との結婚を迎えた日を機に、新たに葵がパイロットとなったネオオクサーとパートナーを組む形で、再び第一線で活躍する事になった。
+
その後はパートナーのミラと親友のマックスを失ったショックからゴオが立ち直れなかった結果、土木作業や交通整理といったスーパーロボットとしては冴えない活躍の日々を送る事になっていた。しかし、巨神戦争の5年後に[[葵杏奈]]と出会い立ち直ったゴオが彼女との結婚を迎えた日を機に、新たに葵がパイロットとなったネオオクサーとパートナーを組む形で、再び第一線で活躍する事になった。
    
その後、ミラがネオオクサーのパイロットとして復帰し、杏奈もネオオクサーのプロトタイプであるゴーオクサーに搭乗する事になり、パイロット達が[[三角関係]]を演じながらも3機でチームを組む形で戦っていく事になるが、ゴオ自身の身体に[[ラビッドシンドローム]]の兆候が出始めた結果、パイロットから降ろされる形になり、代わりに搭乗する機体の無かった[[藤村静流]]が操縦する事になる。だが、パワー出力の高過ぎるゴーダンナーを完全に使いこなす事が出来ず、ミラのネオオクサーと合体しても、短時間しかツインドライブモードを維持出来なかった(ソウルブレイカーでの撃破と同時に合体が強制解除されてしまった)。
 
その後、ミラがネオオクサーのパイロットとして復帰し、杏奈もネオオクサーのプロトタイプであるゴーオクサーに搭乗する事になり、パイロット達が[[三角関係]]を演じながらも3機でチームを組む形で戦っていく事になるが、ゴオ自身の身体に[[ラビッドシンドローム]]の兆候が出始めた結果、パイロットから降ろされる形になり、代わりに搭乗する機体の無かった[[藤村静流]]が操縦する事になる。だが、パワー出力の高過ぎるゴーダンナーを完全に使いこなす事が出来ず、ミラのネオオクサーと合体しても、短時間しかツインドライブモードを維持出来なかった(ソウルブレイカーでの撃破と同時に合体が強制解除されてしまった)。
99行目: 99行目:  
;[[ネオオクサー]] / [[ゴーオクサー]]
 
;[[ネオオクサー]] / [[ゴーオクサー]]
 
:[[合体]]し[[ゴーダンナーツインドライブモード]]となる。
 
:[[合体]]し[[ゴーダンナーツインドライブモード]]となる。
 +
 +
;ゴッドダイナー
 +
:中国のダイノベースが擁するスーパーロボット。最終話での回想シーンにおける霧子の発言や、微妙に似通っているネーミングから、名称が被ったのは恐らくこれの開発計画。SRW未登場。
    
== 脚注 ==
 
== 脚注 ==

案内メニュー