38行目:
38行目:
;{{参戦作品 (人物)|第3次スーパーロボット大戦}}
;{{参戦作品 (人物)|第3次スーパーロボット大戦}}
:初登場作品。
:初登場作品。
+
;[[第4次スーパーロボット大戦]]([[第4次スーパーロボット大戦S|S]])
+
:[[ロボット大図鑑]]の[[ガンダムMk-II]]の説明文にて「カミーユ、エマ、エルらが搭乗した」と名前が記載。
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦F}}
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦F}}
−
:声が入った。[[ジムIII]]に乗って登場する。偵察・信頼・愛・激励と補助系精神コマンドを多数覚えるため、修理なりハイエナなりで積極的にレベルを上げていきたい。ちなみに攻撃力には期待できないが、シャングリラ組4人の中では最も回避値が高く、ニュータイプレベルの成長も早い。
+
:声が入った。[[ジムIII]]に乗って登場する。偵察・信頼・愛・激励と補助系精神コマンドを多数覚えるため、修理なりハイエナなりで積極的にレベルを上げていきたい。ちなみに攻撃力には期待できないが、シャングリラ組4人の中では最も[[回避#回避(能力)|回避]]値が高く、ニュータイプレベルの成長も早い。
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦F完結編}}
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦F完結編}}
−
:「艦長もやもめ暮らしが長いから…」と、よりにもよって[[DVE]]で発言するブライト不倫疑惑やガンダム・チーム絡みのイベントで活躍する。[[集中]]や[[必中]]がなく、射撃値もワーストクラスなので戦闘はかなり辛いが、補助役としてはとても優秀。また、サポート役パイロットの中では2回行動解禁が52と早く、終盤は補給・修理役としても活躍できる。
+
:「艦長もやもめ暮らしが長いから…」と、よりにもよって[[DVE]]で発言するブライト不倫疑惑やガンダム・チーム絡みのイベントで活躍する。[[集中]]や[[必中]]がなく、[[射撃 (能力)|射撃]]値もワーストクラスなので戦闘はかなり辛いが、補助役としてはとても優秀。また、サポート役パイロットの中では[[2回行動]]解禁が52と早く、終盤は補給・修理役としても活躍できる。
=== [[αシリーズ]] ===
=== [[αシリーズ]] ===
76行目:
78行目:
:序盤から[[スーパーガンダム]]に乗り登場する。サポート系の精神コマンドが優秀な為、レギュラーを張る事も可能。対抗馬は、[[補給]]を最も少ないSP消費で使える[[モンド・アガケ|モンド]]。ビーチャと同じく[[カットイン]]が付いた。他のUC系ガンダムパイロット達と共に、[[ディジェSE-R]]の入手フラグにも関わる。
:序盤から[[スーパーガンダム]]に乗り登場する。サポート系の精神コマンドが優秀な為、レギュラーを張る事も可能。対抗馬は、[[補給]]を最も少ないSP消費で使える[[モンド・アガケ|モンド]]。ビーチャと同じく[[カットイン]]が付いた。他のUC系ガンダムパイロット達と共に、[[ディジェSE-R]]の入手フラグにも関わる。
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦GC}}
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦GC}}
−
:音声を追加収録。ジュドーと共に強制出撃のマップもある。
+
:音声新規収録。ジュドーと共に強制出撃のマップもある。
:;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦XO}}
:;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦XO}}
::ビーチャはもちろん、[[カイ・シデン|カイ]]や[[エマ・シーン|エマ]]にも付かなかったカットインを獲得したキャラクターの一人。『MX』と違いヘルメットなしで、ポニーテールの躍動感が素晴らしくファン必見の出来。
::ビーチャはもちろん、[[カイ・シデン|カイ]]や[[エマ・シーン|エマ]]にも付かなかったカットインを獲得したキャラクターの一人。『MX』と違いヘルメットなしで、ポニーテールの躍動感が素晴らしくファン必見の出来。
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦X-Ω}}
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦X-Ω}}
:2021年1月のイベント「兵たちの足跡」から登場。シナリオNPC。
:2021年1月のイベント「兵たちの足跡」から登場。シナリオNPC。
−
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦30}}
+
;[[スーパーロボット大戦30]]
−
:『ΖΖ』は未参戦だが、図鑑の[[ガンダムMk-II]]の説明文にて名前が記載されている。
+
:『ΖΖ』は未参戦だが、[[ロボット大図鑑]]のガンダムMk-IIの説明文にて名前が記載されている。
== パイロットステータス ==
== パイロットステータス ==