35行目:
35行目:
=== 単独作品 ===
=== 単独作品 ===
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦Operation Extend}}
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦Operation Extend}}
−
:第2章サブミッション「黒のオーガノイド」にて初登場。[[セイバータイガー]]に乗っている。回避型の上、無頼持ちなので包囲しても命中率を高められないのが厄介。
+
:初登場作品。第2章サブミッション「黒のオーガノイド」から登場。[[セイバータイガー]]に乗っている。回避型の上、無頼持ちなので包囲しても命中率を高められないのが厄介。
:第7話-3「首都攻防」においてバンと戦い、セイバータイガーを酷使させて使い潰し、脱出していく。その後第3章で、ジェノザウラーではなく[[ジェノブレイカー]]に乗って登場する。
:第7話-3「首都攻防」においてバンと戦い、セイバータイガーを酷使させて使い潰し、脱出していく。その後第3章で、ジェノザウラーではなく[[ジェノブレイカー]]に乗って登場する。
:7章までは敵としてのみ登場だったが、「破滅の魔獣デスザウラー」ではついに改心した状態で味方参戦、クリア後で使用可能になる。今回はガーディアンフォース編のストーリーこそ再現されるが、数年後を描いた本編と違いアニメ第一部から地続きなので、レイヴンもバン達同様初期の少年の姿のままである。
:7章までは敵としてのみ登場だったが、「破滅の魔獣デスザウラー」ではついに改心した状態で味方参戦、クリア後で使用可能になる。今回はガーディアンフォース編のストーリーこそ再現されるが、数年後を描いた本編と違いアニメ第一部から地続きなので、レイヴンもバン達同様初期の少年の姿のままである。