差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
19 バイト追加 、 2022年1月30日 (日) 20:03
42行目: 42行目:  
:中盤からたまに登場するようになり、[[小バーム]]解放時に[[リヒテル]]を救出し、オルバンに撃たれそうになった健一を助ける形で登場。[[小バーム]]解放後は暗黒四天王に特攻して死亡してしまうが、[[隠し要素/第2次α|隠し要素]]の条件を満たせば[[特攻]]する相手は[[ダリウス大帝]]となり、[[リヒテル]]とともに生存して最終話にスポット参戦。後者が正史となっている。ハイネル本人曰く、「正しい事への贖罪のために戦っている」とのこと。
 
:中盤からたまに登場するようになり、[[小バーム]]解放時に[[リヒテル]]を救出し、オルバンに撃たれそうになった健一を助ける形で登場。[[小バーム]]解放後は暗黒四天王に特攻して死亡してしまうが、[[隠し要素/第2次α|隠し要素]]の条件を満たせば[[特攻]]する相手は[[ダリウス大帝]]となり、[[リヒテル]]とともに生存して最終話にスポット参戦。後者が正史となっている。ハイネル本人曰く、「正しい事への贖罪のために戦っている」とのこと。
 
:『α』ではスポット参戦時も健一に「父親を大事にしろ」と言うくらいで(本人としては唐突に弟の存在を知ったためか)、兄らしい姿は見せなかったが、今回は健一らに兄として慕われ、ハイネルも健一たちが兄と呼んでくれることを嬉しく思っているなど、別行動を取っていても強い[[絆]]で結ばれていた。
 
:『α』ではスポット参戦時も健一に「父親を大事にしろ」と言うくらいで(本人としては唐突に弟の存在を知ったためか)、兄らしい姿は見せなかったが、今回は健一らに兄として慕われ、ハイネルも健一たちが兄と呼んでくれることを嬉しく思っているなど、別行動を取っていても強い[[絆]]で結ばれていた。
;{{参戦作品 (人物)|第3次スーパーロボット大戦α}}
+
;{{参戦作品 (人物)|第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ}}
 
:親友となった[[リヒテル]]とともに行動。ルート選択によっては一度だけ敵対する。ボアザン解放では状況は違うが、原作通りにザンバジルを殺害するものの、[[アースボム]]を止めるために死亡する。
 
:親友となった[[リヒテル]]とともに行動。ルート選択によっては一度だけ敵対する。ボアザン解放では状況は違うが、原作通りにザンバジルを殺害するものの、[[アースボム]]を止めるために死亡する。
 
:最終話で[[αナンバーズ]]を守る霊としてリヒテルと共に登場。また、サブシナリオ「正義の旗の下に」ではかつての行いから信用を得られぬまま、一人戦う姿が描かれている。
 
:最終話で[[αナンバーズ]]を守る霊としてリヒテルと共に登場。また、サブシナリオ「正義の旗の下に」ではかつての行いから信用を得られぬまま、一人戦う姿が描かれている。
5,391

回編集

案内メニュー