17行目:
17行目:
{{登場人物概要
{{登場人物概要
| タイトル = プロフィール
| タイトル = プロフィール
−
| 種族 = 地球人(日本人)
+
| 種族 = [[種族::地球人]](日本人)
−
| 性別 = 男
+
| 性別 = [[性別::男]]
−
| 年齢 = 10歳
+
| 年齢 = [[年齢::10]]歳
| 誕生日 = 5月5日
| 誕生日 = 5月5日
−
| 血液型 = O型
+
| 血液型 = [[血液型::O]]型
| 好きな食べ物 = 玉子焼き
| 好きな食べ物 = 玉子焼き
| 嫌いな食べ物 = たくあん
| 嫌いな食べ物 = たくあん
41行目:
41行目:
===VS騎士ラムネ&40炎===
===VS騎士ラムネ&40炎===
−
続編『[[VS騎士ラムネ&40炎]]』にも登場。
−
主役は [[3代目勇者ラムネス|息子]]に移り変わっているが、オルガン・シンフォニーの呼びかけで彼らの助けとして、ラムネも勇者の力を失う直前の16歳の時点でミルクとともにVSの時代に召喚されている。
+
新主人公である[[3代目勇者ラムネス|馬場ラムネード]]の父親として登場。
+
父親になったこともあり、少年時代とは逆に落ち着いた人物になっている。ちなみに妻のミルク共々、顔は影で隠れている。
−
3代目ラムネスたちの前では「仮面の勇者赤風」として正体を隠していたが、正直変人扱いされていた。
+
勇者の力を失う直前の17歳最終日に[[オルガン・シンフォニー]]の導きにより、未来の息子の助けになるべく、ミルクと共に未来に飛ぶ。正体を隠すべく、'''[[仮面キャラ|仮面の勇者赤風]]'''を[[偽名|名乗る]]が息子たちからは唖然とされた。
+
+
ブラックラムネスを少しの間だけでも封印するためにミルクを初めとした聖なる三姉妹と共に全ての力を使った反動で石化するが3代目ラムネスが邪神アブラームを倒したことで復活を果たす。
== 登場作品と役柄 ==
== 登場作品と役柄 ==
103行目:
105行目:
:彼が17歳で命を落としたことから、ラムネスも17歳で勇者の力を失うこととなっている。
:彼が17歳で命を落としたことから、ラムネスも17歳で勇者の力を失うこととなっている。
;馬場正忠、馬場ライム
;馬場正忠、馬場ライム
−
:両親。父親の正忠は「ジャイアントロボ馬場」のリングネームを持つプロレスラー、母親のライムは専業主婦である。二人ともSRW未登場(ライムについては「母」名義で、セリフのみ登場する)。
+
:両親。父親の正忠は「[[ジャイアント・ロボ|ジャイアントロボ]]馬場」のリングネームを持つプロレスラー、母親のライムは専業主婦である。二人ともSRW未登場(ライムについては「母」名義で、セリフのみ登場する)。
;[[ドン・ハルマゲ]](妖神ゴブーリキ)
;[[ドン・ハルマゲ]](妖神ゴブーリキ)
:世代を超えた宿敵。TVシリーズ後も、様々な形で熾烈な戦いを繰り返すことになる。
:世代を超えた宿敵。TVシリーズ後も、様々な形で熾烈な戦いを繰り返すことになる。
131行目:
133行目:
==名台詞==
==名台詞==
===NG騎士 ===
===NG騎士 ===
−
;「俺は今、モーレツに熱血している!」
;「俺は今、モーレツに熱血している!」
−
:こう叫び熱血ゲージをあげる。ラムネスと言えばこのセリフというくらい有名。劇中では他にも状況に応じて「俺は今モーレツに○○~」とバリエーションを変えて叫び、他のキャラからも度々真似される。
+
:こう叫び熱血ゲージをあげる。ラムネスと言えばこのセリフというくらい有名。あらすじや[[次回予告]]では語尾が「~してる!」となる。劇中では他にも状況に応じて「俺は今モーレツに○○~」とバリエーションを変えて叫び、他のキャラからも度々真似される。
:今ではラムネ役の草尾氏を象徴する台詞となっており、氏が出演した他の作品でもパロディとして多く使われている。
:今ではラムネ役の草尾氏を象徴する台詞となっており、氏が出演した他の作品でもパロディとして多く使われている。
:由来は『巨人の星』での星飛雄馬の台詞「俺は今、猛烈に感動している!」から。
:由来は『巨人の星』での星飛雄馬の台詞「俺は今、猛烈に感動している!」から。
150行目:
151行目:
===VS騎士===
===VS騎士===
−
;「ミルク! 俺が18歳になったら結婚しよう!」
;「ミルク! 俺が18歳になったら結婚しよう!」
:第22話より。学生時代、人間界に残ったミルクに対する愛の告白。まるで決闘でも行うかのように波しぶきが上がる断崖絶壁で告白した。ミルクも雰囲気に合わせて「望む所よ! 受けて立つわ!」と返す。なんともムードもへったくれもないプロポーズである。
:第22話より。学生時代、人間界に残ったミルクに対する愛の告白。まるで決闘でも行うかのように波しぶきが上がる断崖絶壁で告白した。ミルクも雰囲気に合わせて「望む所よ! 受けて立つわ!」と返す。なんともムードもへったくれもないプロポーズである。
158行目:
158行目:
==迷台詞==
==迷台詞==
−
;「あ、わかったぞ! 君の名前はペリカンだ!」
;「あ、わかったぞ! 君の名前はペリカンだ!」
:OVA『EX』にてミルクの名前を忘れた際にミルクが牛乳トラックを指さした際の返答。ラムネスはペリカン便を見ていた為こう反応した。そうじゃないだろ。
:OVA『EX』にてミルクの名前を忘れた際にミルクが牛乳トラックを指さした際の返答。ラムネスはペリカン便を見ていた為こう反応した。そうじゃないだろ。
==スパロボシリーズの名台詞==
==スパロボシリーズの名台詞==
−
;「掃除当番サボったのがばれて亜衣子先生が追いかけてきたかと思ったじゃんかよ」
;「掃除当番サボったのがばれて亜衣子先生が追いかけてきたかと思ったじゃんかよ」
:『[[スーパーロボット大戦NEO|NEO]]』第3話「シュパーン!勇者伝説復活!」にて、空き地でゲームに興じている最中、虎太郎に驚かされての一言。実際にラムネは原作第1話にて3日連続で遅刻したため担任の物部先生に追いかけ回されているので、あり得ない話ではない。余談だが、本編ではウサギ小屋に逃げ込んだところを鍵をかけられ放課後まで監禁される、現実では問題視されかねないお仕置きが行われた。
:『[[スーパーロボット大戦NEO|NEO]]』第3話「シュパーン!勇者伝説復活!」にて、空き地でゲームに興じている最中、虎太郎に驚かされての一言。実際にラムネは原作第1話にて3日連続で遅刻したため担任の物部先生に追いかけ回されているので、あり得ない話ではない。余談だが、本編ではウサギ小屋に逃げ込んだところを鍵をかけられ放課後まで監禁される、現実では問題視されかねないお仕置きが行われた。
184行目:
182行目:
*草尾氏は『NEO』以前の作品で主役級のキャラでの参加がなく、その度に「自分はなんでガンダムに乗れないんだろう?(ガンダムのパイロット役になれば出演できると思っていたため)」と思っていた。そのため『NEO』で『ラムネ』の参加を聞いた時には最初は「またまたご冗談を」と思ったものの、出演できた事には「夢見たいです」とコメントしていた。
*草尾氏は『NEO』以前の作品で主役級のキャラでの参加がなく、その度に「自分はなんでガンダムに乗れないんだろう?(ガンダムのパイロット役になれば出演できると思っていたため)」と思っていた。そのため『NEO』で『ラムネ』の参加を聞いた時には最初は「またまたご冗談を」と思ったものの、出演できた事には「夢見たいです」とコメントしていた。
*「勇者ラムネス」の称号は初代→二代目間では魂を受け継いだことで引き継がれているが、それ以降(二代目→三代目→四代目)では血のつながりによって引き継がれるようになっている。このことは作中で特に掘り下げられた要素ではないが、「VS」の漫画版のとある場面で二代目と三代目の違いとして触れられている。
*「勇者ラムネス」の称号は初代→二代目間では魂を受け継いだことで引き継がれているが、それ以降(二代目→三代目→四代目)では血のつながりによって引き継がれるようになっている。このことは作中で特に掘り下げられた要素ではないが、「VS」の漫画版のとある場面で二代目と三代目の違いとして触れられている。
−
*『VS』で名乗っている仮面の勇者赤風の名のモチーフは、横山光輝氏の作品『仮面の忍者赤影』からきている。
+
*『VS』で名乗っている仮面の勇者赤風の名のモチーフは、横山光輝氏の作品『[[十傑集|仮面の忍者赤影]]』からきている。
{{DEFAULTSORT:ゆうしやらむねす}}
{{DEFAULTSORT:ゆうしやらむねす}}
[[category:登場人物や行]]
[[category:登場人物や行]]
[[category:NG騎士ラムネ&40]]
[[category:NG騎士ラムネ&40]]