差分
ナビゲーションに移動
検索に移動
103行目:
103行目:
− +
− +
− +
183行目:
183行目:
− +
207行目:
207行目:
− +
編集の要約なし
;52cm2連装砲
;52cm2連装砲
:サブブリッジの上部に1基格納されている本艦の主砲、使用時にはカバー部分が三つのパーツに分割され船体に収納されて砲塔が内部から砲撃位置へせり上がる形式となっている。
:サブブリッジの上部に1基格納されている本艦の主砲、使用時にはカバー部分が三つのパーツに分割され船体に収納されて砲塔が内部から砲撃位置へせり上がる形式となっている。
:実体弾の設定なのだが、劇中でもビームの様な弾道火線エフェクトが採用されていたりするのでSRWなど各種ゲーム作品でも[[ビーム兵器]]になっていたり実体弾兵器だったりと一定していない。
:実体弾砲の設定なのだが、劇中でもビームの様な弾道火線エフェクトが採用されていたりするのでSRWなど各種ゲーム作品でも[[ビーム兵器]]になっていたり実体弾兵器だったりと一定していない。
;2連装メガ粒子砲
;2連装メガ粒子砲
:左右の円盤状パーツ中央部のハッチ内に1基ずつ格納されている。TV版では水平二連で前方にフレーム状のパーツが有る物だったが劇場版では途中から垂直二連の如何にもビーム砲なスタイルの物に換装されている。
:左右の円盤状パーツ中央部のハッチ内に1基ずつ格納されている。TV版では水平二連で前方にフレーム状のパーツが有る物だったが劇場版では途中から垂直二連の如何にもビーム砲なスタイルの物に換装されている。
:SRWでは最も威力の大きい武装だが、『[[スーパーロボット大戦GC|GC]]』(『[[スーパーロボット大戦XO|XO]]』)ではシステム上S、M[[サイズ]]の敵には使えず、『OE』では燃費が極端に悪かったりと何かと使い勝手が悪い。
:SRWでは最も威力の大きい武装だが、『[[スーパーロボット大戦GC|GC]]』(『[[スーパーロボット大戦XO|XO]]』)ではシステム上S、M[[サイズ]]の敵には使えず、『OE』では燃費が極端に悪かったりと何かと使い勝手が悪い。
;対空機銃
;対空連装機銃
:各部に36門装備。'''内部管制ではなく砲撃手が直接銃座に着いて運用する形式'''となっている。
:各部に36門装備。内部自動管制ではなく機銃手が直接銃座に着いて運用する形式となっている<ref>第二次世界大戦レベルの状態だがこれはミノフスキー粒子による電子機器類の信頼性低下も有り自動機構に信頼がおけない為</ref>。
:『[[スーパーロボット大戦Operation Extend|OE]]』では自機中心型の[[マップ兵器|MAP攻撃]]。『[[スーパーロボット大戦XO|XO]]』では[[ミハル・ラトキエ|操作形式の危険性が露わになるイベント]]が用意されている。
:『[[スーパーロボット大戦Operation Extend|OE]]』では自機中心型の[[マップ兵器|MAP攻撃]]。『[[スーパーロボット大戦XO|XO]]』では[[ミハル・ラトキエ|操作形式の危険性が露わになるイベント]]が用意されている。
;前部ミサイル発射管
;前部ミサイル発射管
:劇場版では[[コアブースター]]2機に変更。
:劇場版では[[コアブースター]]2機に変更。
;[[コアファイター]]
;[[コアファイター]]
:
:普段はMS各機に内蔵されてる物と予備機としてコアファイター状態のまま運用しているしている機体がある。
;ガンペリー
;ガンペリー
:大気圏内用MS輸送機。物資輸送機や雷撃機としても転用可能となっている。SRW未登場。
:大気圏内用MS輸送機。物資輸送機や雷撃機としても転用可能となっている。SRW未登場。
== 脚注 ==
== 脚注 ==
<references />
<references/>
== 資料リンク ==
== 資料リンク ==