差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
78 バイト追加 、 2022年1月16日 (日) 14:00
168行目: 168行目:  
=== [[合体攻撃]] ===
 
=== [[合体攻撃]] ===
 
;クモの巣
 
;クモの巣
:ハンブラビ3機でクモの巣状のワイヤーを張り、高圧電流を流す技。『[[スーパーロボット大戦α|α(DC版)]]』や『[[スーパーロボット大戦64|64]]』、『[[スーパーロボット大戦Z|Z]]』で3機による合体攻撃として実装される。合体攻撃であるため、いずれか1機でも撃墜された時点で使用不能になる。『Z』では宇宙Sのうえ戦闘不能の特殊効果があり、非常に危険。劇場版典拠の場合、ヤザンはこれを「ハイパーボイル」と呼ぶ。
+
:ハンブラビ3機でクモの巣状のワイヤーを張り、高圧電流を流す技。『[[スーパーロボット大戦α|α(DC版)]]』や『[[スーパーロボット大戦64|64]]』、『[[スーパーロボット大戦Z|Z]]』で3機による合体攻撃として実装される。合体攻撃であるため、いずれか1機でも撃墜された時点で使用不能になる。初実装となる『64』では3機での海ヘビ一斉攻撃であった。『Z』では宇宙Sのうえ戦闘不能の特殊効果があり、非常に危険。劇場版典拠の場合、ヤザンはこれを「ハイパーボイル」と呼ぶ。
 
:召喚攻撃版が『[[スーパーロボット大戦V|V]]』で追加された。
 
:召喚攻撃版が『[[スーパーロボット大戦V|V]]』で追加された。
  
3,532

回編集

案内メニュー