差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
863 バイト追加 、 2022年1月11日 (火) 20:17
257行目: 257行目:  
*実はロックマンは初期設定では「ライト博士が6体のロボットの心臓部を回収する為にロックを呼び出して改造した」設定だった。『ロックマン4』で現在の設定に改められた。
 
*実はロックマンは初期設定では「ライト博士が6体のロボットの心臓部を回収する為にロックを呼び出して改造した」設定だった。『ロックマン4』で現在の設定に改められた。
 
*ファミコンソフト『ロックマン』(第1作)の取扱説明書では「試作ロボットとして作られた」と紹介されていたが、ブルースが登場した『ロックマン3』以降も同設定が残っているのかどうかは不明。
 
*ファミコンソフト『ロックマン』(第1作)の取扱説明書では「試作ロボットとして作られた」と紹介されていたが、ブルースが登場した『ロックマン3』以降も同設定が残っているのかどうかは不明。
 +
*『ロックマン』第1作のエンディングでは、戦いを終えたロックマンが走りながらロックの姿に戻るというシーンがある。
 +
**一方[[ゲームボーイ]]用ソフト『ロックマンワールド4』の説明書では、ストーリー紹介で「ワイリーが新たな事件を起こしたのでライト博士は研究所に戻りロックをロックマンに改造した」と明記されている。これらのことから、ロックマンからロックの姿には自力で戻れるものの、その逆は自力では不可能であり、事件が起こる度にロックマンの姿に再改造されている模様。
 +
**一方『スーパーアドベンチャーロックマン』では、平和な時でもロックマンの姿のままでいる(というよりロックの姿では登場しない)。
 
*『2』のオープニングや『ロックマン&フォルテ』で閲覧出来るデータベース、そして『X-Ω』におけるプロフィールにおいても、ロックマンは[[スーパーロボット]]と明記されている。また、『ロックマン』のCMにおいても「スーパーロボ、ロックマン」とアナウンスされている。
 
*『2』のオープニングや『ロックマン&フォルテ』で閲覧出来るデータベース、そして『X-Ω』におけるプロフィールにおいても、ロックマンは[[スーパーロボット]]と明記されている。また、『ロックマン』のCMにおいても「スーパーロボ、ロックマン」とアナウンスされている。
 
**ロボットの分類法における用法ではなく、単に「とてもすごいロボット」という賞賛の意味合いでの「スーパー」あろう。
 
**ロボットの分類法における用法ではなく、単に「とてもすごいロボット」という賞賛の意味合いでの「スーパー」あろう。
3,081

回編集

案内メニュー