89行目: |
89行目: |
| ;{{参戦作品 (メカ)|第2次スーパーロボット大戦}} | | ;{{参戦作品 (メカ)|第2次スーパーロボット大戦}} |
| :アムロの乗機。中盤で[[νガンダム]]に乗換えとなる。 | | :アムロの乗機。中盤で[[νガンダム]]に乗換えとなる。 |
− | :無印版はレベル制だったため、1st世代の機体だからといって他MSに極端に劣りはしなかったのだが、[[スーパーロボット大戦コンプリートボックス|コンプリートボックス]]版では『第3次』からのデータ流用の都合から2軍MS並みの性能しかなく、ゲーム開始時点で既に厳しい戦いを強いられる。隠し要素のGパーツを入手すれば[[ガンダム+Gファイター|Gアーマー]]に[[変形]]可能になり、火力・機動力が強化されるが、それでもようやく[[メタス]]よりマシ程度。HPが低いため敵に狙われやすく、回避率も抑えられたバランスなため、地形効果やアムロの[[ひらめき]]を上手く活用して乗り切りたい。FC版と異なりνガンダム入手後も部隊に残るが、パイロットの絶対数が足りないため倉庫番となる。 | + | :無印版はレベル制だったため、1st世代の機体だからといって他MSに極端に劣りはしなかったのだが、[[スーパーロボット大戦コンプリートボックス|コンプリートボックス]]版では『第3次』からのデータ流用の都合から2軍MS並みの性能しかなく、ゲーム開始時点で既に厳しい戦いを強いられる。隠し要素の[[Gファイター|Gパーツ]]を入手すれば[[ガンダム+Gファイター|Gアーマー]]に[[変形]]可能になり、火力・機動力が強化されるが、それでもようやく[[メタス]]よりマシ程度。HPが低いため敵に狙われやすく、回避率も抑えられたバランスなため、地形効果やアムロの[[ひらめき]]を上手く活用して乗り切りたい。FC版と異なりνガンダム入手後も部隊に残るが、パイロットの絶対数が足りないため倉庫番となる。 |
| :;{{参戦作品 (メカ)|第2次スーパーロボット大戦G}} | | :;{{参戦作品 (メカ)|第2次スーパーロボット大戦G}} |
| ::やはりアムロの乗機だがハンマー以外の攻撃力が低く、序盤で2機目の[[Vガンダム]]が入手できる為、使い道は少ない。ただしそのハンマーはVガンダムや[[ガンイージ]]のビームライフルより僅かに強いので、全く戦えないこともない。使うなら移動力の低さを補うために[[加速]]が使えるパイロットを乗せて切り込み役にするといいだろう。 | | ::やはりアムロの乗機だがハンマー以外の攻撃力が低く、序盤で2機目の[[Vガンダム]]が入手できる為、使い道は少ない。ただしそのハンマーはVガンダムや[[ガンイージ]]のビームライフルより僅かに強いので、全く戦えないこともない。使うなら移動力の低さを補うために[[加速]]が使えるパイロットを乗せて切り込み役にするといいだろう。 |
102行目: |
102行目: |
| ::書籍『[[スーパーロボット大戦を一生楽しむ本|第4次Sを一生楽しむ本]]』では「アムロが乗れば使えるが、'''それはアムロが強いから'''」とバッサリ斬り捨てられた<ref>ケイブンシャ『第4次スーパーロボット大戦Sを一生楽しむ本』55頁。</ref>。また双葉社刊の攻略本には、「ガンダム・ガンキャノン・ガンタンクをフルチューンしてプレイすれば楽しめるはずだ」というコラムが載っているが<ref>双葉社『第4次スーパーロボット大戦S 必勝攻略法』223頁。</ref>、本機が強制廃棄されることは失念していたようである。 | | ::書籍『[[スーパーロボット大戦を一生楽しむ本|第4次Sを一生楽しむ本]]』では「アムロが乗れば使えるが、'''それはアムロが強いから'''」とバッサリ斬り捨てられた<ref>ケイブンシャ『第4次スーパーロボット大戦Sを一生楽しむ本』55頁。</ref>。また双葉社刊の攻略本には、「ガンダム・ガンキャノン・ガンタンクをフルチューンしてプレイすれば楽しめるはずだ」というコラムが載っているが<ref>双葉社『第4次スーパーロボット大戦S 必勝攻略法』223頁。</ref>、本機が強制廃棄されることは失念していたようである。 |
| ;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦F}} | | ;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦F}} |
− | :主人公がリアル系の場合、第1話でアムロが乗っていてある程度改造されているが、やはり限界はすでに真っ赤。そのため、機体性能が高く武器が優秀な[[ガンダムMk-II]]にアムロが乗ってしまうことが多い。 | + | :主人公がリアル系の場合、第1話でアムロが乗っていてある程度改造されているが、やはり限界はすでに真っ赤。そのため、機体性能が高く武器が優秀なガンダムMk-IIにアムロが乗ってしまうことが多い。 |
| :主人公がスーパー系の場合、宇宙に行っていたロンド・ベル隊のと合流時にビーチャが乗っており、アムロはジェガンに搭乗している。この場合は無改造で入手となる。 | | :主人公がスーパー系の場合、宇宙に行っていたロンド・ベル隊のと合流時にビーチャが乗っており、アムロはジェガンに搭乗している。この場合は無改造で入手となる。 |
| :今作ではハイパーバズーカとハイパーハンマーの威力が、[[NT-1アレックス|アレックス]]や[[ネモ]]等のビームライフル、ビームサーベルと威力が同じために、武装にバズーカやハンマーがあるアドバテージが少なくなってしまった。とはいえ序盤戦は敵側が[[ヘビーメタル]]だらけのため、同じ威力ならば実弾兵器を持つガンダムの方が戦いやすい。 | | :今作ではハイパーバズーカとハイパーハンマーの威力が、[[NT-1アレックス|アレックス]]や[[ネモ]]等のビームライフル、ビームサーベルと威力が同じために、武装にバズーカやハンマーがあるアドバテージが少なくなってしまった。とはいえ序盤戦は敵側が[[ヘビーメタル]]だらけのため、同じ威力ならば実弾兵器を持つガンダムの方が戦いやすい。 |
110行目: |
110行目: |
| === [[αシリーズ]] === | | === [[αシリーズ]] === |
| ;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦α}} | | ;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦α}} |
− | :アムロが加入の際に[[カツ・コバヤシ|カツ]]のリクエスト通り?地下格納庫に置かれていたのを引っ張り出して乗ってくる。すでに旧式化した機体だが、データ取得用にチューンされているからか機体性能は[[ガンダムMk-II]]や[[百式]]と同程度にはあり、武装面はハンマーのお陰でむしろ少し良かったりする。ただし限界は低めになっており、加入時点で当然のように赤い。 | + | :アムロが加入の際に[[カツ・コバヤシ|カツ]]のリクエスト通り?地下格納庫に置かれていたのを引っ張り出して乗ってくる。すでに旧式化した機体だが、データ取得用にチューンされているからか機体性能はガンダムMk-IIや[[百式]]と同程度にはあり、武装面はハンマーのお陰でむしろ少し良かったりする。ただし限界は低めになっており、加入時点で当然のように赤い。 |
− | :[[分離]]するか撃破されると[[コアファイター]]に変化。[[バグ]]によりパーツスロット2以下に装備したものはコアファイターでは一部しか機能しないので、装備するものに注意したい。 | + | :[[分離]]するか撃破されると[[コアファイター]]に変化。[[バグ (ゲーム)|バグ]]によりパーツスロット2以下に装備したものはコアファイターでは一部しか機能しないので、装備するものに注意したい。 |
| :[[隠し要素/α|隠し要素]]を満たすと本機ではなく[[G-3ガンダム]]を入手する。 | | :[[隠し要素/α|隠し要素]]を満たすと本機ではなく[[G-3ガンダム]]を入手する。 |
| :;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦α for Dreamcast}} | | :;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦α for Dreamcast}} |
122行目: |
122行目: |
| === COMPACTシリーズ === | | === COMPACTシリーズ === |
| ;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦COMPACT}} | | ;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦COMPACT}} |
− | :第1話からアムロが乗って登場。既に5段階まで改造されている。そのため、バルカン砲でもある程度の攻撃力があり、序盤の[[オーラバトラー]]戦ではバルカンで活躍する事も可能。バーニィが乗っている[[ザク改]](3段階改造済)とだいたい互角といったところの性能。しかしアムロは早々に[[NT-1アレックス]]かMk-IIに乗り換える可能性が高い。 | + | :第1話からアムロが乗って登場。既に5段階まで改造されている。そのため、バルカン砲でもある程度の攻撃力があり、序盤の[[オーラバトラー]]戦ではバルカンで活躍する事も可能。バーニィが乗っている[[ザク改]](3段階改造済)とだいたい互角といったところの性能。しかしアムロは早々にNT-1アレックスかガンダムMk-IIに乗り換える可能性が高い。 |
| :;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦COMPACT for WonderSwanColor}} | | :;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦COMPACT for WonderSwanColor}} |
| ::[[シャア専用ザク]]が入手できなくなり目ぼしい乗機を失った[[バーナード・ワイズマン|バーニィ]]と、ガンダムのハイパー・ハンマーが意外と相性がいい。シーン2までなら使っていける。 | | ::[[シャア専用ザク]]が入手できなくなり目ぼしい乗機を失った[[バーナード・ワイズマン|バーニィ]]と、ガンダムのハイパー・ハンマーが意外と相性がいい。シーン2までなら使っていける。 |
135行目: |
135行目: |
| :なお、BGMも「哀戦士」が初採用された。 | | :なお、BGMも「哀戦士」が初採用された。 |
| :;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦A PORTABLE}} | | :;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦A PORTABLE}} |
− | ::本作では2周目以降、フルアーマーガンダムと[[Gファイター]]の同時入手が可能となった。[[V-UPユニット]]がなくなったので無印版のような[[無双]]はできなくなったが、それでもなお性能はνガンダムより上。カスタムボーナス「全武器をバリア貫通属性にする」という新たな強みを得たため、今回も悪魔の如く前線で戦い続けられる。 | + | ::本作では2周目以降、フルアーマーガンダムとGファイターの同時入手が可能となった。[[V-UPユニット]]がなくなったので無印版のような[[無双]]はできなくなったが、それでもなお性能はνガンダムより上。カスタムボーナス「全武器をバリア貫通属性にする」という新たな強みを得たため、今回も悪魔の如く前線で戦い続けられる。 |
| ::戦闘アニメは全て新規描き下ろしであり、2021年現在、PS2作品相当のガンダムの戦闘アニメを見られるスパロボは本作のみである。スーパーナパームは敵に丸ごと投擲にしてビーム・ライフルで撃ち抜き爆破させ、ビーム・サーベルは原作のアイキャッチと同じポーズである等非常に凝っている。また、スーパーナパームはP属性に変更されており使い勝手が劇的に改善された。 | | ::戦闘アニメは全て新規描き下ろしであり、2021年現在、PS2作品相当のガンダムの戦闘アニメを見られるスパロボは本作のみである。スーパーナパームは敵に丸ごと投擲にしてビーム・ライフルで撃ち抜き爆破させ、ビーム・サーベルは原作のアイキャッチと同じポーズである等非常に凝っている。また、スーパーナパームはP属性に変更されており使い勝手が劇的に改善された。 |
| | | |
150行目: |
150行目: |
| :直接登場はしないが、デビルガンダム事件での最終決戦でアムロが本機に乗り込んでガンダム連合に参加し、ロケットにしがみ付いていたらしい。実際『Gガンダム』最終盤のガンダム連合登場のシーンでも、'''ロケットにしがみ付いたガンダム'''が確認できる。 | | :直接登場はしないが、デビルガンダム事件での最終決戦でアムロが本機に乗り込んでガンダム連合に参加し、ロケットにしがみ付いていたらしい。実際『Gガンダム』最終盤のガンダム連合登場のシーンでも、'''ロケットにしがみ付いたガンダム'''が確認できる。 |
| ;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦GC}} | | ;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦GC}} |
− | :初陣でアムロが乗って出撃しただけでなく、第1話のシーンもキッチリ再現され、パイロット登録前のセイラが勝手に乗って出撃するイベントもある。今回も[[Gファイター]]と合体可能だが、上に乗ってるだけでAのように変形はできず、[[合体攻撃]]も出来なくなる。後で手に入るG-3が[[Gファイター]]との合体を除けば上位互換だが、合体することで移動力と運動性が飛躍的に上昇するので問題ない。サブシナリオで[[フルアーマーガンダム|フルアーマー]]への[[換装]]パーツが入手できるが、同じく[[合体攻撃]]ができず入手が遅い上、[[Gファイター]]との合体ができなくなるデメリットの方が大きい。BGMは『赤い彗星』が採用。 | + | :初陣でアムロが乗って出撃しただけでなく、第1話のシーンもキッチリ再現され、パイロット登録前のセイラが勝手に乗って出撃するイベントもある。今回も[[Gファイター]]と合体可能だが、上に乗ってるだけでAのように変形はできず、[[合体攻撃]]も出来なくなる。後で手に入るG-3がGファイターとの合体を除けば上位互換だが、合体することで移動力と運動性が飛躍的に上昇するので問題ない。サブシナリオで[[フルアーマーガンダム|フルアーマー]]への[[換装]]パーツが入手できるが、同じく合体攻撃ができず入手が遅い上Gファイターとの合体ができなくなるデメリットの方が大きい。BGMは『赤い彗星』が採用。 |
| :;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦XO}} | | :;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦XO}} |
− | ::フルアーマーのパーツはG-3用になった。出撃枠がGCより増えたのでガンダム+[[Gファイター]]の組み合わせを使う余裕が増えている。 | + | ::フルアーマーのパーツはG-3用になった。出撃枠がGCより増えたので[[ガンダム+Gファイター]]の組み合わせを使う余裕が増えている。 |
| ;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦Card Chronicle}} | | ;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦Card Chronicle}} |
| :ガンダムとガンダム(最終決戦仕様)がユニットとして登場。 | | :ガンダムとガンダム(最終決戦仕様)がユニットとして登場。 |
158行目: |
158行目: |
| :ほぼ原作通りの設定で登場するが、今作は同時期により高性能な[[ゴッドガンダム]]、[[ウイングガンダムゼロ]]、[[ガンダムエクシア]]が存在し、「初代ガンダム」というよりガンダムのいちバリエーション「RX-78ガンダム」という色合いが強い。上記の性能差についても、一騎当千の性能を追い求めたコロニーのエンジニア、量産を前提としたテム・レイという思想の違いとされている。[[ケロロ軍曹]]はアニメとガンプラで本機に慣れ親しんでおり、本物の登場に喜んでいた。 | | :ほぼ原作通りの設定で登場するが、今作は同時期により高性能な[[ゴッドガンダム]]、[[ウイングガンダムゼロ]]、[[ガンダムエクシア]]が存在し、「初代ガンダム」というよりガンダムのいちバリエーション「RX-78ガンダム」という色合いが強い。上記の性能差についても、一騎当千の性能を追い求めたコロニーのエンジニア、量産を前提としたテム・レイという思想の違いとされている。[[ケロロ軍曹]]はアニメとガンプラで本機に慣れ親しんでおり、本物の登場に喜んでいた。 |
| :PV第1弾でシャアの乗る[[ジオング]]と戦っており、ラストシューティングを放っている。ただし1章時点ではまた追加出来ず、火力はEz-8に及ばないが、Ez-8も宇宙空間に出撃できないという欠点がある。RXシリーズの中では主に高い回避力とエスケープ属性のビーム・サーベルがキモとなるインファイター。ハイパー・バズーカは押出属性で、条件さえ合えば一方的に攻撃できる。さらにVer.1.03でバズーカに「対大型」特性が付いた。 | | :PV第1弾でシャアの乗る[[ジオング]]と戦っており、ラストシューティングを放っている。ただし1章時点ではまた追加出来ず、火力はEz-8に及ばないが、Ez-8も宇宙空間に出撃できないという欠点がある。RXシリーズの中では主に高い回避力とエスケープ属性のビーム・サーベルがキモとなるインファイター。ハイパー・バズーカは押出属性で、条件さえ合えば一方的に攻撃できる。さらにVer.1.03でバズーカに「対大型」特性が付いた。 |
− | :ラストシューティングは、第5章メイン19話-3「アクシズからの撤退」で[[ジオング]]を撃墜するとイベントが発生し獲得できる。撃墜するのはどのユニットでも良いのだが、初期勝利条件である「[[ホワイトベース]]を所定の位置まで移動させる」を達成すると撤退してしまう。[[ホワイトベース隊]]各機と[[NT-1アレックス]]と[[Ζガンダム]]と[[ΖΖガンダム]]、そして[[ホワイトベース]]のみで多数の雑魚を相手にしつつ戦わなければならないので、初回プレイ時は諦めて鍛えてからリトライするのも手である。 | + | :ラストシューティングは、第5章メイン19話-3「アクシズからの撤退」でジオングを撃墜するとイベントが発生し獲得できる。撃墜するのはどのユニットでも良いのだが、初期勝利条件である「[[ホワイトベース]]を所定の位置まで移動させる」を達成すると撤退してしまう。[[ホワイトベース隊]]各機とNT-1アレックスと[[Ζガンダム]]と[[ΖΖガンダム]]、そしてホワイトベースのみで多数の雑魚を相手にしつつ戦わなければならないので、初回プレイ時は諦めて鍛えてからリトライするのも手である。 |
| ;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦30}} | | ;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦30}} |
| :『[[スーパーロボット大戦A PORTABLE|A PORTABLE]]』以来13年ぶりに『逆シャア』時代のアムロが乗るが、'''ビームライフル用のスコープを調整する専用のカットインが用意されている'''。 | | :『[[スーパーロボット大戦A PORTABLE|A PORTABLE]]』以来13年ぶりに『逆シャア』時代のアムロが乗るが、'''ビームライフル用のスコープを調整する専用のカットインが用意されている'''。 |
171行目: |
171行目: |
| ;[[リアルロボットレジメント]] | | ;[[リアルロボットレジメント]] |
| :ステージ1の終盤でラストシューティングが再現され、大破するムービーが入る。隠しキャラとして自分で使用も可能。 | | :ステージ1の終盤でラストシューティングが再現され、大破するムービーが入る。隠しキャラとして自分で使用も可能。 |
− | :性能は[[G-3ガンダム]]よりも低い最低クラスだが、BGMでスパロボであまり採用されない「翔べ!ガンダム」が流れる。 | + | :性能はG-3ガンダムよりも低い最低クラスだが、BGMでスパロボであまり採用されない「翔べ!ガンダム」が流れる。 |
| :搭乗するのは少年時代のアムロである。 | | :搭乗するのは少年時代のアムロである。 |
| | | |