差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
81行目: 81行目:  
==== 格闘兵装 ====
 
==== 格闘兵装 ====
 
;アーミーナイフ
 
;アーミーナイフ
:右腕に装着されているガンダニュウム製ナイフ。接近戦時も使用するが、基本的に弾がある状態のヘビーアームズに近づけるものは居らずまた長さも前腕と同じ程度ためリーチが短く、弾切れ後の護身用の武器である(護身用、と言っても通常の[[MS]]なら切断できる代物)。ビームコーティングが施されており、[[ガンダムデスサイズ]]のビームサイズを受け止めたこともある。これで積極的に白兵格闘するには高い操縦技術を要するがトロワは十分にこれを得物として使用しておりその顕著な現れである「回転切り」が第2次スーパーロボット大戦Z 再世篇で[[ガンダムヘビーアームズ改]]が使用している。([[スーパーヒーロー作戦]]、A.C.E第一作目、ガンダムVSシリーズでは先発して再現されていた。)
+
:右腕に装着されているガンダニュウム製ナイフ。接近戦時も使用するが、基本的に弾がある状態のヘビーアームズに近づけるものは居らずまた長さも前腕と同じ程度ためリーチが短く、弾切れ後の護身用の武器である(護身用、と言っても通常の[[MS]]なら切断できる代物)。ビームコーティングが施されており、[[ガンダムデスサイズ]]のビームサイズを受け止めたこともある。これで積極的に白兵格闘するには高い操縦技術を要するがトロワは十分にこれを得物として使用しておりその顕著な現れである「回転切り」が第2次スーパーロボット大戦Z 再世篇で[[ガンダムヘビーアームズ改]]が使用している。([[スーパーヒーロー作戦]]、A.C.E第一作目、ガンダムVSシリーズでは先発して再現されていた。)EW版では発表当初の設定画では存在しなかった為かTV版の固定装備型から取り外しの利く後付装着型にデザインが改められた。
    
==== 防御兵装 ====
 
==== 防御兵装 ====
 
;シールド
 
;シールド
:ビームガトリングに付属している実体盾。ただ劇中では積極的に盾として使用された事は無く付随してるビームガトリングの破損を防ぐ装甲板の意味合いが強い。MG版では独立したシールドして設定が改められた。
+
:ビームガトリングに付属している実体盾。ただ劇中では積極的に盾として使用された事は無く付随してるビームガトリングの破損を防ぐ装甲板の意味合いが強い。EW版では独立したシールドして設定が改められた。
    
=== [[特殊能力]] ===
 
=== [[特殊能力]] ===
匿名利用者

案内メニュー