1行目:
1行目:
−
== バイオラプター(Bio Raptor) ==
+
{{登場メカ概要
+
| 登場作品 = [[ゾイドシリーズ]]
+
*{{登場作品 (メカ)|ゾイド ジェネシス}}
+
| 初登場SRW = {{初登場SRW (メカ)|スーパーロボット大戦K}}
+
| SRWでの分類 = [[機体]]
+
}}
−
*[[登場作品]]:[[機獣創世記ゾイドジェネシス]]
+
{{登場メカ概要
−
*分類:ラプトル型[[バイオゾイド]]
+
| タイトル = スペック
−
*形式番号:BZ-006
+
| 分類 = ラプトル型[[バイオゾイド]]
−
*全長:11.5 m
+
| 生産形態 = [[量産機]]
−
*全高:7.2 m
+
| 型式番号 = [[型式番号::BZ-006]]
−
*重量:23.5 t
+
| 全長 = [[全長::11.5 m]]
−
*最高速度:210 km/h
+
| 全高 = 7.2 m
−
*動力:バイオゾイドコア、[[レッゲル]]
+
| 重量 = [[重量::23.5 t]]
−
*装甲材質:ライトヘルアーマー
+
| 動力 = バイオゾイドコア<br />レッゲル
−
*所属:[[ディガルド武国]]
+
| 最高速度 = 210 km/h
−
*主なパイロット:[[ナンバー]]
+
| 装甲材質 = [[装甲材質::ライトヘルアーマー]]
+
| 所属 = {{所属 (メカ)|ディガルド武国}}
+
| 主なパイロット = [[パイロット::ナンバー]]
+
}}
+
'''バイオラプター'''は『[[ゾイド ジェネシス]]』の[[登場メカ]]。
+
== 概要 ==
+
[[ディガルド武国]]軍の[[量産型]][[バイオゾイド]]。
−
[[ディガルド武国]]軍の[[量産型]][[バイオゾイド]]。<br />[[バイオメガラプトル]]をベースに量産性を重視して設計されており、人工パーツの割合が多くヘルアーマーも通常のものより防御力が低い。更にはゾイドコアの調整が不十分で寿命も短いが、通常の[[ゾイド]]やその他の量産型兵器を圧倒にするには必要十分な性能を持つ(ゲームでは完全に雑魚敵として扱われてる)。
+
[[バイオメガラプトル]]をベースに量産性を重視して設計されており、装備しているライトヘルアーマーは人工パーツの割合が多く、バイオメガラプトル等のヘルアーマーより防御力が低く、全体的な能力も他のバイオゾイドと比べて低い。更には[[ゾイドコア]]の調整が不十分で寿命も短いが、通常の[[ゾイド]]やその他の量産型機動兵器を圧倒にするには必要十分な性能を持つ。
−
[[ディガルド武国]]の主力として多数が量産され、最終決戦に至るまで運用された。<br />黒いカラーリングの指揮官機も存在し、[[ザイリン・ド・ザルツ|ザイリン]]が搭乗した事もある。
+
バイオメガラプトルや[[バイオヴォルケーノ]]にもいえることだが武器はヒートやファイアーが名前につくなど炎に関連しているものである。
−
モチーフであるラプトルは小型の肉食恐竜であり、集団で狩りをし、俊敏な動きで獲物を仕留めたとされる。また、体に羽毛が生えており、鳥に近い生物であった。代表的な種としては[[バイオラプターグイ|ミクロラプトル]]、ヴェロキラプトル等が有名。
+
ディガルド武国の主力として多数が量産され、最終決戦に至るまで運用された。黒いカラーリングの指揮官機も存在し、[[ザイリン・ド・ザルツ]]が搭乗した事もある。
== 登場作品と操縦者 ==
== 登場作品と操縦者 ==
−
;[[スーパーロボット大戦K]]
+
=== 携帯機シリーズ ===
−
:
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦K}}
+
:初登場作品。雑魚敵として登場。前述の黒いカラーリングの指揮官機も登場する。
== 装備・機能 ==
== 装備・機能 ==
−
=== 武装・必殺攻撃 ===
+
=== 武装・[[必殺武器]] ===
;ヘルファイアー
;ヘルファイアー
:
:
;ヒートハッキングクロー
;ヒートハッキングクロー
+
:
+
+
=== [[特殊能力]] ===
+
;[[特殊装甲|バイオ装甲]](ライト・ヘルアーマー)
:
:
34行目:
50行目:
:
:
−
<!-- !機体[[BGM]] -->
+
=== [[サイズ]] ===
+
;S
+
:
−
== 対決・名場面など ==
+
== 対決・名場面 ==
−
;[[ムラサメライガー]]
+
;対[[ムラサメライガー]]
:バイオラプターの集団戦を主体とした戦法は、[[セイジュウロウ]]に師事する前の未熟な[[ルージ・ファミロン|ルージ]]には脅威の相手であった。
:バイオラプターの集団戦を主体とした戦法は、[[セイジュウロウ]]に師事する前の未熟な[[ルージ・ファミロン|ルージ]]には脅威の相手であった。
45行目:
63行目:
;[[バイオラプターグイ]]
;[[バイオラプターグイ]]
:本機を改造した空戦用[[バイオゾイド]]。
:本機を改造した空戦用[[バイオゾイド]]。
+
+
== 余談 ==
+
*モチーフであるラプトルは小型の肉食恐竜であり、集団で狩りをし、俊敏な動きで獲物を仕留めたとされる。また、体に羽毛が生えており、鳥に近い恒温動物であった。代表的な種としては[[バイオラプターグイ|ミクロラプトル]]、[[ガンスナイパー|ヴェロキラプトル]]等が有名。
== 商品情報 ==
== 商品情報 ==
<amazon>B000A3DWYS</amazon>
<amazon>B000A3DWYS</amazon>
−
<!-- !話題まとめ -->
+
−
== リンク ==
−
<!-- *[[一覧:バイオラプター]] -->
{{DEFAULTSORT:はいおらふたあ}}
{{DEFAULTSORT:はいおらふたあ}}
[[Category:登場メカは行]]
[[Category:登場メカは行]]
−
[[category:機獣創世記ゾイドジェネシス]]
+
[[category:ゾイド ジェネシス]]