14行目:
14行目:
}}
}}
'''FB隊員'''は「[[Zシリーズ]]」の登場人物。
'''FB隊員'''は「[[Zシリーズ]]」の登場人物。
+
== 概要 ==
== 概要 ==
[[ファイヤバグ]]の兵士。無名のNPCながら複数種類の顔グラがある珍しい連中。
[[ファイヤバグ]]の兵士。無名のNPCながら複数種類の顔グラがある珍しい連中。
24行目:
25行目:
=== [[Zシリーズ]] ===
=== [[Zシリーズ]] ===
;[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇]]
;[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇]]
−
:第15話から登場。隊員達はマリリンの[[指揮官]]効果+[[ジャミング機能]]の相乗効果のせいで、かなり鬱陶しい。
+
:初登場作品。第15話から登場。隊員達はマリリンの[[指揮官]]効果+[[ジャミング機能]]の相乗効果のせいで、かなり鬱陶しい。
:顔アイコンが3種類存在し、そのうち1つはおよそパイロットに向かないであろう肥満体の男性である。[[特殊戦闘台詞]]は[[獣人 (グレンラガン)|獣人]]に負けぬインパクトを誇り、'''肥満体がやはり目立つ'''。特に、彼のマリリンに対する言動と相まって、まるでアイドルオタクの集団のような印象を受ける。
:顔アイコンが3種類存在し、そのうち1つはおよそパイロットに向かないであろう肥満体の男性である。[[特殊戦闘台詞]]は[[獣人 (グレンラガン)|獣人]]に負けぬインパクトを誇り、'''肥満体がやはり目立つ'''。特に、彼のマリリンに対する言動と相まって、まるでアイドルオタクの集団のような印象を受ける。
;[[第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇]]
;[[第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇]]
−
:隊員たちの一部が残党として活動している。…が、[[マリリン・キャット|姫]]と[[聖インサラウム王国|雇い主]]を失ったためか、その悪名も過去のものとなっており著しく凋落。所々テープで修繕されたボロボロの[[パイロットスーツ]]と無精ヒゲがその落ちぶれぶりを物語っている。また、『[[フルメタル・パニック?ふもっふ]]』関連のエピソードに登場することが多いため、ギャグキャラとしての印象が強くなった。
+
:隊員たちの一部が残党として活動しているが、[[マリリン・キャット|姫]]と[[聖インサラウム王国|雇い主]]を失ったためか、その悪名も過去のものとなっており著しく凋落。所々テープで修繕されたボロボロの[[パイロットスーツ]]と無精ヒゲがその落ちぶれぶりを物語っている。また、『[[フルメタル・パニック?ふもっふ]]』関連のエピソードに登場することが多いため、ギャグキャラとしての印象が強くなった。
:とはいえ、アクシオ・バーグラーが相変わらずの回避力と命中力なので、落ちぶれてもその強さは健在である。
:とはいえ、アクシオ・バーグラーが相変わらずの回避力と命中力なので、落ちぶれてもその強さは健在である。
;[[第3次スーパーロボット大戦Z連獄篇]]
;[[第3次スーパーロボット大戦Z連獄篇]]