差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
74 バイト追加 、 2021年12月29日 (水) 13:11
編集の要約なし
29行目: 29行目:  
| 装甲材質 = [[装甲材質::チタン合金セラミック複合材]]
 
| 装甲材質 = [[装甲材質::チタン合金セラミック複合材]]
 
| センサー有効半径 = 14,200 m
 
| センサー有効半径 = 14,200 m
| 開発 = [[アナハイム・エレクトロニクス]]
+
| 開発 = [[アナハイム・エレクトロニクス]]社[[フォン・ブラウン]]工場
 
| 所属 = {{所属 (メカ)|地球連邦軍}}
 
| 所属 = {{所属 (メカ)|地球連邦軍}}
 
| 主なパイロット = [[パイロット::ケーラ・スゥ]]<br />[[パイロット::ハサウェイ・ノア]]
 
| 主なパイロット = [[パイロット::ケーラ・スゥ]]<br />[[パイロット::ハサウェイ・ノア]]
56行目: 56行目:  
[[U.C.]]0090年代の[[地球連邦軍]]の主力[[量産型]][[モビルスーツ]]。
 
[[U.C.]]0090年代の[[地球連邦軍]]の主力[[量産型]][[モビルスーツ]]。
   −
開発・生産を[[アナハイム・エレクトロニクス]]が担当しており、[[グリプス戦役]]・[[第1次ネオ・ジオン抗争]]で十分に培われた[[ジム]]シリーズと[[ネモ (ガンダム)|ネモ]]、ネロ等といった量産型モビルスーツの設計・技術を統合。従来のジムシリーズより遥かに高性能な量産機として完成している。また、頭部のバルカンポッドなど、[[ガンダムMk-II]]を参考にしたと思われる部分も多い。
+
開発・生産は[[アナハイム・エレクトロニクス]]社[[フォン・ブラウン]]工場が担当しており、[[グリプス戦役]]・[[第1次ネオ・ジオン抗争]]で十分に培われた[[ジム]]シリーズと[[ネモ (ガンダム)|ネモ]]、ネロ等といった量産型モビルスーツの設計・技術を統合。従来のジムシリーズより遥かに高性能な量産機として完成している。また、頭部のバルカンポッドなど、[[ガンダムMk-II]]を参考にしたと思われる部分も多い。
    
頭部には固定式のメインカメラ、額部には長距離用センサーが採用されており、バイザーの下がツインアイではなくモノアイになっている事も特徴。胸部のダクトの小型化や旧来のガンダリウムα・β合金に引けを取らない素材<ref>その為本作以降の作品における「ガンダリウム合金」表記は自動的に「ガンダリウムγ」の事となる。</ref>へと進化した「チタン合金セラミック複合材」が装甲に使用されている事で耐弾性にも優れているが、脚部の駆動抵抗の低減と軽量化による運動性の向上を目的に、フロントスカート部分の装甲は廃された設計になっており、代わりに腿部分に増加装甲が施されている。バックパックは大型1基と小型2基のメインスラスターによって優れた機動性と加速力を発揮し、燃料積載量も増加されている事で作戦行動時間の延長にも繋がっている。
 
頭部には固定式のメインカメラ、額部には長距離用センサーが採用されており、バイザーの下がツインアイではなくモノアイになっている事も特徴。胸部のダクトの小型化や旧来のガンダリウムα・β合金に引けを取らない素材<ref>その為本作以降の作品における「ガンダリウム合金」表記は自動的に「ガンダリウムγ」の事となる。</ref>へと進化した「チタン合金セラミック複合材」が装甲に使用されている事で耐弾性にも優れているが、脚部の駆動抵抗の低減と軽量化による運動性の向上を目的に、フロントスカート部分の装甲は廃された設計になっており、代わりに腿部分に増加装甲が施されている。バックパックは大型1基と小型2基のメインスラスターによって優れた機動性と加速力を発揮し、燃料積載量も増加されている事で作戦行動時間の延長にも繋がっている。
匿名利用者

案内メニュー