44行目:
44行目:
:『覇界王』設定。ボイスも初収録。名前の読みが難しいと思われたのか、初登場時のIM会話では名前に読み仮名が振られている。条件を満たせばキーミッション「対 -VERSUS-」後にサポーターとして加入。味方全員に[[先見]]をかける為、立ち回り次第では敵の[[MAP兵器]]を無力化出来る。
:『覇界王』設定。ボイスも初収録。名前の読みが難しいと思われたのか、初登場時のIM会話では名前に読み仮名が振られている。条件を満たせばキーミッション「対 -VERSUS-」後にサポーターとして加入。味方全員に[[先見]]をかける為、立ち回り次第では敵の[[MAP兵器]]を無力化出来る。
:デウスが未参戦のため原作とは異なり、[[覇界王キングジェイダー]]戦後に起こったギャレオリアプライヤーの暴走に巻き込まれて行方不明になり、[[覇界王ジェネシック]]に取り込まれる。またこの時は意識が戻っておらず、[[ベターマン・カタフラクト]]戦後に回復する。
:デウスが未参戦のため原作とは異なり、[[覇界王キングジェイダー]]戦後に起こったギャレオリアプライヤーの暴走に巻き込まれて行方不明になり、[[覇界王ジェネシック]]に取り込まれる。またこの時は意識が戻っておらず、[[ベターマン・カタフラクト]]戦後に回復する。
+
:中断メッセージにも次回予告再現で登場するが…(後述)。
== パイロットステータス ==
== パイロットステータス ==
101行目:
102行目:
;「悪夢ばかりの千一夜。あなたの名は、<ベターマン>」
;「悪夢ばかりの千一夜。あなたの名は、<ベターマン>」
:[[次回予告]]は全て彼女の語りという形式をとっている。途中までエコーがかかっており、最後の一言だけエコーが外れる。次回予告の話ではないが、演じる岩男氏自身が自分の声が怖いと言ったという逸話も。
:[[次回予告]]は全て彼女の語りという形式をとっている。途中までエコーがかかっており、最後の一言だけエコーが外れる。次回予告の話ではないが、演じる岩男氏自身が自分の声が怖いと言ったという逸話も。
+
+
== スパロボシリーズの名(迷)台詞 ==
+
;「君達に最新情報を公開しよう…」<br />「迫り来る異星人、異世界人、怪獣、モビルスーツ…」<br />「勇者と仲間達の戦いは、明日も続く…」<br />「次回も、スーパーロボット大戦に、ファイナルフュージョン承認…」<br />「君が、『勝利の鍵』だ」
+
: 『[[スーパーロボット大戦30|30]]』中断メッセージにて。次回予告の再現なのだが、台詞は『ベターマン』ではなく『[[勇者王ガオガイガー]]』の再現で、しかも語り口調は『ベターマン』のままなので『ガオガイガー』風の熱い台詞と凄まじいギャップを感じる。一方で「途中までエコーがかかり、最後の一言でエコーが外れる」という『ベターマン』の要素も再現されている。
+
:なお、この後[[初野華]]が「怖くない、怖くない…」と呟くが、バックの曲が「勇者王誕生! ‐御伽噺ヴァージョン‐」なので原作ほど怖くはない。
== 搭乗機体 ==
== 搭乗機体 ==