差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
846 バイト追加 、 2021年12月7日 (火) 10:44
編集の要約なし
204行目: 204行目:  
;クラウドブレイカー量産型
 
;クラウドブレイカー量産型
 
:フロム・ソフトウェアのオリジナル枠として参戦しているクラウドブレイカー量産型だが、本機の出典元となっている機体は2003年にフロム・ソフトウェアより発売されたゲーム作品『叢-MURAKUMO-』に登場する機体「LX-55 クラウドブレイカー」である。クラウドブレイカーは五人のメンバーで構成される主人公部隊である対暴走A.R.K.鎮圧特務チーム「叢-MURAKUMO-」にて運用されている試作A.R.Kの一種であり大きさ(全長)は7m級、重量は四桁とは言えKg表記されるような小型軽量の機体である。メンバー五人それぞれが異なった特性の専用クラウドブレイカーに搭乗する。原作に登場するクラウドブレイカーは「叢-MURAKUMO-」のメンバーが搭乗する五機の試作カスタム機だけであり、量産型は存在しない。と言うより量産型自体がACE用に創作された存在である。というのも本作に登場するクラウドブレイカー量産型は、外見こそ原作におけるクラウド01に近いが、全長19m重量21.9tと大型化しておりまた登場するのもクロスオーバー用の異世界である事が明確でありこの機体が『ACE世界の技術で作られたクラウドブレイカーの正規生産型』と言った趣の機体である事が明白だからである。武装は原作のクラウドブレイカー五機の特徴を一つに纏めた様な構成になっている。また、クラウドブレイカー量産型の専用BGMとして、原作のBGM『RedRide』をアレンジしたものが使用されている。
 
:フロム・ソフトウェアのオリジナル枠として参戦しているクラウドブレイカー量産型だが、本機の出典元となっている機体は2003年にフロム・ソフトウェアより発売されたゲーム作品『叢-MURAKUMO-』に登場する機体「LX-55 クラウドブレイカー」である。クラウドブレイカーは五人のメンバーで構成される主人公部隊である対暴走A.R.K.鎮圧特務チーム「叢-MURAKUMO-」にて運用されている試作A.R.Kの一種であり大きさ(全長)は7m級、重量は四桁とは言えKg表記されるような小型軽量の機体である。メンバー五人それぞれが異なった特性の専用クラウドブレイカーに搭乗する。原作に登場するクラウドブレイカーは「叢-MURAKUMO-」のメンバーが搭乗する五機の試作カスタム機だけであり、量産型は存在しない。と言うより量産型自体がACE用に創作された存在である。というのも本作に登場するクラウドブレイカー量産型は、外見こそ原作におけるクラウド01に近いが、全長19m重量21.9tと大型化しておりまた登場するのもクロスオーバー用の異世界である事が明確でありこの機体が『ACE世界の技術で作られたクラウドブレイカーの正規生産型』と言った趣の機体である事が明白だからである。武装は原作のクラウドブレイカー五機の特徴を一つに纏めた様な構成になっている。また、クラウドブレイカー量産型の専用BGMとして、原作のBGM『RedRide』をアレンジしたものが使用されている。
 +
 +
== 余談 ==
 +
*店頭PVでは普通にパイロットのキャラクターボイスが入っているが、実際には操作キャラクターはミッション内での特定の敵への反応、2Pモードでコマンドを入力した際、くらいしか喋らない(僚機に選択した味方は喋る)。顔グラフィックが用意されているのもオペレーターなどの支援キャラクターや艦長である。特にオペレーターに関してはゲーム性もあり、SRWより喋る印象が強い。
 +
**これに関しては、フロム・ソフトウェアのオリジナル作品『アーマード・コアシリーズ』の雰囲気に近い作風となっている影響と思われる。
 +
**また、店頭PVで流れている曲は、条件を満たすとOPがその曲に差し変わることがある。
    
<!-- == 商品情報 == -->
 
<!-- == 商品情報 == -->
6,565

回編集

案内メニュー