差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
2,194 バイト追加 、 2021年11月28日 (日) 01:45
編集の要約なし
67行目: 67行目:  
== 名台詞 ==
 
== 名台詞 ==
 
;「じ、時間が無い……」
 
;「じ、時間が無い……」
:口癖。
+
:彼の口癖。
 
;「お、俺はサムライ・キャリバー」<br />裕太「サムライ?」<br />内海「絶対宇宙人だろ」<br />「き、危機が迫っている。だから、俺達は来た」
 
;「お、俺はサムライ・キャリバー」<br />裕太「サムライ?」<br />内海「絶対宇宙人だろ」<br />「き、危機が迫っている。だから、俺達は来た」
 
:第2回より。六花ママの店で自己紹介するが、明らかに不審人物扱いされる。
 
:第2回より。六花ママの店で自己紹介するが、明らかに不審人物扱いされる。
81行目: 81行目:  
;「時間が、あ、あり過ぎる」
 
;「時間が、あ、あり過ぎる」
 
:第5回より。店で待機中の台詞。本当に暇そうである……。
 
:第5回より。店で待機中の台詞。本当に暇そうである……。
 +
;「裕太が止めた気がした」
 +
:第8回。生身の裕太をアンチ襲撃時に、何故追わなかったとマックスから聞かれて。
 +
;「や、やはり原因はあれか」<br />「怪獣に触れることもできないが、同時に被害も出ない」<br />「ただ、三人は眠ったままだ」
 +
:第9回。眠る裕太達の異変と街に佇むバジャックの関連性に確信を抱く。
 +
;アンチ「あの怪獣はいなくなった。何故グリッドマンは現れない!」<br />「その必要がないからだ」<br />「グ、グリッドマンはお前の相手なんかしない」<br />アンチ「何故だ!?」<br />「お前が心を持った生き物だからだ」
 +
:同話より。アンチをもう単なる普通の怪獣ではないと断じる。
 +
;「き、霧、じゃない」<br />「人の記憶に細工してるなら神経性の毒ガスだ」
 +
:第10回。霧の怪獣の特性を考察した際の台詞。
 +
;「勝ってどうするつもりだ?」<br />アンチ「ッ!」<br />「その顔、考えたこともないようだな」<br />「人間と怪獣の間でぶれてる奴が勝てると思うな」
 +
:同話より 生きていなければグリッドマンに勝てないと話すアンチに対して。
 +
;「あいつは人間を学習し、人間に近付き過ぎた」<br />「今はもう心を持った生き物だ」<br />マックス「グリッドマンは生き物の命は奪えない」
 +
:同話より。グリッドマンがアンチに止めを刺さなかった疑問への返答。
 +
;「い、いや、今のあいつは、”本物”だ」
 +
:同話より。グリッドナイトとなったアンチの姿を見てその覚悟に気付く。
 +
;「一緒に来て下さい」
 +
:第11回。裕太が目覚めない理由に気付き、六花ママを連れてジャンクショップへ向かう。
 +
;「頑張れ、アンチ」
 +
:最終回。アカネを救うために戦うグリッドナイトを応援する。
 +
;「あいつは来ない。借りを返せなくなった」
 +
:同話より。ハイパーワールドへ帰還前に六花へアンチは一緒に行かないと告げる。
 
<!-- == スパロボシリーズの名台詞 == -->
 
<!-- == スパロボシリーズの名台詞 == -->
  
5,426

回編集

案内メニュー