55行目:
55行目:
;7.92mm機関銃
;7.92mm機関銃
:二の腕の部分には設けられた2門の副武装。小回りの利かないガトリングアームの取り回しを補助する役割を果たす。
:二の腕の部分には設けられた2門の副武装。小回りの利かないガトリングアームの取り回しを補助する役割を果たす。
−
:『30』では「機関銃」表記で採用。原作では設定のみ<ref>寺田貴治氏の[https://twitter.com/Terra_cap/status/1460982825868357635?s=20 ツイート]によると「ザカリエル」がある為不要だったが、SRW参戦にあたって武装選択のために採用されたとのこと。</ref>の武装で、今回初めて使用場面が映像化された。
+
:『30』では「機関銃」表記で採用。原作では使用している場面が無く、そもそも『蒸気工廠』などの極一部の書籍でしかその設定が書かれていなかった為、存在すら殆ど知られていない武装だった。今回のスパロボ参戦で攻撃武装の選択肢が必要となったため、初めて実際の武装として採用された<ref>[https://twitter.com/Terra_cap/status/1460982825868357635 寺田貴治 (T隊長) Twitter]、2021年11月18日閲覧。</ref>。
==== 必殺技 ====
==== 必殺技 ====
97行目:
97行目:
;「檄! 帝国華撃団」
;「檄! 帝国華撃団」
:『30』で採用。初代『サクラ大戦』のOPテーマ。『30』では『3』の楽曲は未採用のため、この曲が当てられている。
:『30』で採用。初代『サクラ大戦』のOPテーマ。『30』では『3』の楽曲は未採用のため、この曲が当てられている。
+
+
== 脚注 ==
+
<references />
{{DEFAULTSORT:こうふ えふつう えりかき}}
{{DEFAULTSORT:こうふ えふつう えりかき}}
[[Category:登場メカか行]]
[[Category:登場メカか行]]
[[Category:サクラ大戦]]
[[Category:サクラ大戦]]