38行目:
38行目:
=== 単独作品 ===
=== 単独作品 ===
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦30}}
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦30}}
−
:初登場作品。[[ジェイデッカー]]及び[[ファイヤージェイデッカー]]の召喚武器として登場。単体ユニットとしては登場しないが、シナリオデモや掛け合い他マップアイコンとしては登場する。
+
:初登場作品。[[ジェイデッカー]]及び[[ファイヤージェイデッカー]]の召喚武器として登場。単体ユニットとしては登場しないが、シナリオデモや掛け合い他マップアイコンとしては登場する。ガンマックスアーマーもファイヤージェイデッカーのマックスキャノンの演出で登場する。
:原作の担当声優の巻島氏が2020年から闘病中の為、声は[[代役]]の野島裕史氏。単独の[[中断メッセージ]]もある。
:原作の担当声優の巻島氏が2020年から闘病中の為、声は[[代役]]の野島裕史氏。単独の[[中断メッセージ]]もある。
62行目:
62行目:
== 名台詞 ==
== 名台詞 ==
;「俺の名前はガンマックス、覚えときな。Love you baby!」
;「俺の名前はガンマックス、覚えときな。Love you baby!」
−
:
+
:第19話より。勇太とデッカードに名乗った際の台詞。
+
:キャラクター事典では前半部分が収録されているが、「覚えておくんだな」に変更されている。
+
;「粋じゃねぇなぁ、この方が美味いんだ」
+
:第21話より。逃亡の最中、燃料を給油口から補給するデッカードに口から飲むように薦めた際の台詞。
;「奴ら、五万枚のカードの中からたった一枚のエースを掴みやがったぜ!」
;「奴ら、五万枚のカードの中からたった一枚のエースを掴みやがったぜ!」
:第29話より。プログラムの不確定要素により人格が消えずに合体できる可能性は5万分の1といわれたファイヤージェイデッカーへの合体を成功させた事への賞賛。
:第29話より。プログラムの不確定要素により人格が消えずに合体できる可能性は5万分の1といわれたファイヤージェイデッカーへの合体を成功させた事への賞賛。
71行目:
74行目:
== 関連機体 ==
== 関連機体 ==
;ガンバイク
;ガンバイク
−
:ハイウェイパトロール用の巨大白バイメカをガンマックス用に再設計したサポートメカ。ガンマックスからの遠隔操作や、サブシートからのコントロールも可能。
+
:ハイウェイパトロール用の巨大白バイメカをガンマックス用に再設計したサポートメカ。ガンマックスからの遠隔操作や、サブシートからのコントロールも可能。本機による体当たりや、相手にそのままぶつけるといった荒技を見せることも。
== 余談 ==
== 余談 ==
−
*担当声優の巻島直樹氏はガンマックス登場以前の第13話にて幾何井田美灯役で出演している。
+
*担当声優の巻島直樹氏はガンマックス登場以前の第13話にてロボット犯罪者・幾何井田美灯役で出演している。
*自身が変形しないため、エンディングではブレイブポリスの中で唯一ロボット形態で登場している。
*自身が変形しないため、エンディングではブレイブポリスの中で唯一ロボット形態で登場している。
−
*初期稿では「チップス」という名前だった。またヘルメットを外せたり、ガンバイクがSFチックなラインだったりと決定稿とは印象が異なる。
+
*初期稿では「チップス」という名前だった。またヘルメットを外せたり、ガンバイクがSFチックなラインだったりと決定稿とは印象が異なる<ref>メディアワークス『大勇者伝説 サンライズ・ロボットトイコレクション[勇者・エルドラン編]』28頁。</ref>。
−
<!--== 脚注 ==
+
== 脚注 ==
<references />
<references />
−
== 商品情報 ==
+
<!--== 商品情報 ==-->
−
-->
+
{{DEFAULTSORT:かんまつくす}}
{{DEFAULTSORT:かんまつくす}}
[[Category:登場メカか行]]
[[Category:登場メカか行]]
[[Category:勇者警察ジェイデッカー]]
[[Category:勇者警察ジェイデッカー]]