29行目:
29行目:
:[[全体攻撃]]に対しても援護攻撃が可能で、自力で援護攻撃を行う形となる「[[再攻撃]]」でも適用可能。ただし、全体攻撃武器による援護は従来通り不可能。
:[[全体攻撃]]に対しても援護攻撃が可能で、自力で援護攻撃を行う形となる「[[再攻撃]]」でも適用可能。ただし、全体攻撃武器による援護は従来通り不可能。
:また、攻撃時のアシスト攻撃に発動回数(+1)につき「与えるダメージ+5%」する効果が追加されており、小隊制における[[支援攻撃]]スキルと事実上統合された。
:また、攻撃時のアシスト攻撃に発動回数(+1)につき「与えるダメージ+5%」する効果が追加されており、小隊制における[[支援攻撃]]スキルと事実上統合された。
−
;[[スーパーロボット大戦V]]/[[スーパーロボット大戦X]]/[[スーパーロボット大戦T]]
+
;[[スーパーロボット大戦V]]/[[スーパーロボット大戦X]]/[[スーパーロボット大戦T]]/[[スーパーロボット大戦30]]
:与ダメージは通常の0.5倍固定。援護攻撃レベルは単純に援護攻撃の回数を増やすのみになっている。与ダメージ下方修正の影響は大きく、バリア所持機体に対する援護攻撃は相当の攻撃力がなければバリアを破れなくなっており、実質[[連携攻撃|サポートアタック]]との組み合わせが前提となっている。
:与ダメージは通常の0.5倍固定。援護攻撃レベルは単純に援護攻撃の回数を増やすのみになっている。与ダメージ下方修正の影響は大きく、バリア所持機体に対する援護攻撃は相当の攻撃力がなければバリアを破れなくなっており、実質[[連携攻撃|サポートアタック]]との組み合わせが前提となっている。
:なお『V』では特定のパイロットが援護攻撃([[援護防御]])を行うことにより追加のファクトリーシナリオが見られるマップも存在する。
:なお『V』では特定のパイロットが援護攻撃([[援護防御]])を行うことにより追加のファクトリーシナリオが見られるマップも存在する。