差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
サイズ変更なし 、 2021年11月11日 (木) 22:56
446行目: 446行目:  
:また、この出来事をきっかけにアンジュとヒルダの関係が大きく改善し、パラメイル第一中隊の結束が強まることにもなった。一方で[[ホープス]]が結果を分かっていてわざとアンジュの手助けをした疑惑から、主人公とホープスの仲が一時的に拗れる事となる。
 
:また、この出来事をきっかけにアンジュとヒルダの関係が大きく改善し、パラメイル第一中隊の結束が強まることにもなった。一方で[[ホープス]]が結果を分かっていてわざとアンジュの手助けをした疑惑から、主人公とホープスの仲が一時的に拗れる事となる。
 
;「終焉の日」 / 「決戦のセフィーロ」
 
;「終焉の日」 / 「決戦のセフィーロ」
:[[スーパーロボット大戦T|T]]、[[30|スーパーロボット大戦30]]のシナリオ。ザガートとエメロード姫の悲しく残酷な運命はスパロボ世界においても覆ることはなかった……。
+
:[[スーパーロボット大戦T|T]]、[[スーパーロボット大戦30|30]]のシナリオ。ザガートとエメロード姫の悲しく残酷な運命はスパロボ世界においても覆ることはなかった……。
 
:また、「終焉の日」では[[2回行動]]を所持するキャラよりも先に[[3回行動]]を所持する<ref>エキスパートモードでは、'''[[魔神エメロード]]のカスタムボーナスによって4回行動になる。'''</ref>エメロードが敵として登場し、そういった意味でもトラウマになったユーザーもいた。
 
:また、「終焉の日」では[[2回行動]]を所持するキャラよりも先に[[3回行動]]を所持する<ref>エキスパートモードでは、'''[[魔神エメロード]]のカスタムボーナスによって4回行動になる。'''</ref>エメロードが敵として登場し、そういった意味でもトラウマになったユーザーもいた。
 
;「帰らぬ日々」
 
;「帰らぬ日々」
453行目: 453行目:  
:[[スーパーロボット大戦DD|DD]]ワールド4における6話でのシナリオ。[[エリザベス・クレブリー|エリザベス]]の提案で[[ゴステロ]]に殺された[[昌弘・アルトランド|昌弘]]の葬儀を行った鉄華団達が、地球圏の様々な軍部やグラドスから狙われることになってしまう中、あと一息で地球圏という時に[[アーマス・ゲイル|ゲイル]]が率いるSPTが侵攻して来る。グライムカイザルの猛攻に耐え抜く中、フォロンによりV-MAXが発動する。
 
:[[スーパーロボット大戦DD|DD]]ワールド4における6話でのシナリオ。[[エリザベス・クレブリー|エリザベス]]の提案で[[ゴステロ]]に殺された[[昌弘・アルトランド|昌弘]]の葬儀を行った鉄華団達が、地球圏の様々な軍部やグラドスから狙われることになってしまう中、あと一息で地球圏という時に[[アーマス・ゲイル|ゲイル]]が率いるSPTが侵攻して来る。グライムカイザルの猛攻に耐え抜く中、フォロンによりV-MAXが発動する。
 
;「勇者の魂」
 
;「勇者の魂」
:[[30|スーパーロボット大戦30]]のシナリオ。[[チーフテン]]の猛攻により[[ジェイデッカー]]は敗北し、[[ビクティム・オーランド|ビクティム]]に連れ去られてしまう。
+
:[[スーパーロボット大戦30|30]]のシナリオ。[[チーフテン]]の猛攻により[[ジェイデッカー]]は敗北し、[[ビクティム・オーランド|ビクティム]]に連れ去られてしまう。
 
:その展開にはあの[[エルネスティ・エチェバルリア|エル]]ですら顔を曇らせた程。
 
:その展開にはあの[[エルネスティ・エチェバルリア|エル]]ですら顔を曇らせた程。
  
6,699

回編集

案内メニュー