差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
1,850 バイト除去 、 2021年11月11日 (木) 11:24
240F:3B:2FB7:1:1089:B149:7DFA:4463 (トーク) による版 406920 を取り消し
23行目: 23行目:  
『[[機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ]]』のもう一人の主人公。
 
『[[機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ]]』のもう一人の主人公。
   −
火星の民間警備会社「CGS(クリュセ・ガード・セキュリティ)」の参番組隊長を務めていた少年兵のリーダ格で、組織の大人達に虐げられてきたが、[[ギャラルホルン]]襲撃後のクーデターによって大人達を一掃。参番組を元とした「[[鉄華団]]」を立ち上げ、団長に就任する。
+
火星の民間警備会社「CGS(クリュセ・ガード・セキュリティ)」の参番組隊長を務め、組織の大人達に虐げられてきたが、[[ギャラルホルン]]襲撃後のクーデターによって大人達を一掃。参番組を元とした「[[鉄華団]]」を立ち上げ、団長に就任する。
    
だが、それは鉄華団の過酷な運命の始まりでもあった…。
 
だが、それは鉄華団の過酷な運命の始まりでもあった…。
    
=== 人物 ===
 
=== 人物 ===
褐色の肌と紫がかった銀髪に加え、鍛え上げているがっしりした体格と長身の持ち主。第1期では首に巻いたアフガンストールが特徴。第2期では団長という立場からスーツ姿となっており、その上に鉄華団の証であるコートを羽織り、さながらマフィアのボスの様な風格を見せている。
+
褐色の肌と紫がかった銀髪に加え、がっしりした体格と長身が特徴。第1期では首に巻いたアフガンストールが特徴。第2期では団長という立場からスーツ姿となっており、その上に鉄華団の証であるコートを羽織っており、さながらマフィアのボスの様な風格を見せる。
   −
不良っぽい荒々しい口調をしているが、本質的には真面目で義理堅い人物で、仲間や部下からの信頼も非常に厚く、多くの少年兵から尊敬されるカリスマ性も秘めた偉丈夫。特に幼馴染の[[三日月・オーガス]]との絆は強く、幼少期より同じ環境にて実の兄弟以上の繋がりで育った彼の事を誰よりも深く理解し、その性格や行動原理に信頼を置いている。左腕には、三日月との信頼関係が絶対的な物となった「証」と言える傷がある。
+
不良っぽい荒々しい口調をしているが、本質的には真面目で義理堅い人物で、仲間や部下からの信頼も厚く、多くの少年兵から尊敬されるカリスマ性も秘めた偉丈夫。特に幼馴染の[[三日月・オーガス]]との絆は強く、幼少期より実の兄弟以上の繋がりで育った彼の事を誰よりも深く理解し、その性格や行動原理に信頼を置いている。左腕には三日月との信頼関係が絶対的な物となった「証」とも言える傷がある。
   −
一方、三日月が自分の為にいかなる汚れ役等も担う事に内心重圧を感じていたり、冷徹な判断を下せても非情に徹しきれない等、年相応の精神的な脆さも持つ。また、「自分達の本当の居場所」を手に入れる事を夢見るというロマンチストさを持つ反面、[[火星]]の下層階級の中で貧困の中を苦しみ続ける日々を送っていた経験から、常人離れとも言える上昇志向も持ち合わせている。更に鉄華団の結成後は、度重なる戦闘経験で自分達の力を過信する様になった事やテイワズの後ろ盾も得た事もあってか、徐々に「団員達の犠牲」というリスクをも度外視してでも目先の利益を求める方針に先鋭化していく等、非常に危うい面も持ち合わせるようになり、兄貴分となった[[名瀬・タービン]]からは心配され、参謀格である[[ビスケット・グリフォン]]と衝突してしまう要因にもなっている。CGS時代に団員達共々大人達から虐げられ続けていた事実から、大人に対する反感や不信感も強く、名瀬の様に恩義のある人間を除いて、[[メリビット・ステープルトン]]を始めとする大人達からの自分達を想っての言葉にも素直に聞き入れようとしない未熟さも見せている。これは他の団員達にも強い悪影響を与えてしまっており、特にブルワーズでヒューマンデブリとして散々酷使されていた過去を持つ団員達にその傾向があり、後々になって深刻かつ厄介な問題を招く事にも繋がっている。
+
一方、三日月が自分の為にいかなる汚れ役等も担う事に内心重圧を感じていたり、冷徹な判断を下せても非常に徹しきれない等、年相応の精神的な脆さも持つ。また、「自分達の本当の居場所」を手に入れる事を夢見るというロマンチストさを持つ反面、[[火星]]の下層階級の中で貧困の中を苦しみ続ける日々を送っていた経験から、常人離れとも言える上昇志向も持ち合わせており、更に鉄華団結成後は徐々に「団員達の犠牲」というリスクをも度外視する形で目先の利益を求める方針に先鋭化していく等、非常に危うい面も持ち合わせるようになり、参謀格である[[ビスケット・グリフォン]]と衝突してしまう要因にもなっている。CGS時代に団員達共々大人達から虐げられ続けていた事実から、大人に対する反感や不信感も強く、[[名瀬・タービン]]の様に恩義のある人間を除いて、[[メリビット・ステープルトン]]を始めとする大人達からの自分達を想っての言葉には素直に聞き入れようとしない未熟さも見せている。これは他の団員達にも強い影響を与えてしまっており、特にブルワーズでヒューマンデブリとして散々酷使されていた過去を持つ団員達にその傾向があり、後々厄介な問題を招く事にも繋がっている。
   −
CGS時代より、少年兵達の中でも頭の回転の速さと高い洞察力を持っており、相手の言葉の節々からその真偽を読み取る事にも長けている。更には各団員の性格や調書に関しても適切に把握しており、それを踏まえた作戦の立案もこなす等、[[指揮官]]として確かに優れた才能を持っている。しかし、上昇志向の強さや目先の利益重視の方針、そして団員達の感情を優先させてしまう考えが仇になってしまう事で大局的な判断がし辛くなっており、指揮官としては優れながらも戦略家としての能力には欠けている。
+
少年兵達の中でも頭の回転の速さと高い洞察力を持っており、相手の言葉の節々からその真偽を読み取る事にも長けている。更には各団員の性格や調書に関しても適切に把握しており、それを踏まえた作戦の立案もこなす等、[[指揮官]]としての優れた才能を持っている。しかし、上昇志向の強さや目先の利益重視の方針、そして団員達の感情を優先させてしまう考えが仇になってしまう事で大局的な判断がし辛くなっており、戦略家としての能力には欠けている。
   −
なお、ガンダムシリーズの主人公格でありながらも[[ガンダムタイプ]]の[[モビルスーツ]]には搭乗しなかった珍しい人物で、その立ち位置は宇宙世紀シリーズの[[ブライト・ノア]]に近い。鉄華団結成後は、仲間達だけに犠牲を強いない為にもモビルワーカーに搭乗して前線に出る事はあっても、戦闘ではあくまでも指揮に徹しており、ビスケット等が操縦を担当している<ref>結果的に、そのやり方が指揮官である自身の命を危険にさらす事態となり、ミレニアム島での戦いで、ビスケットが自信を庇って落命する事態にも繋がっている。</ref>。
+
なお、ガンダムシリーズの主人公格でありながらもガンダムに搭乗しなかった珍しい人物で、その立ち位置は宇宙世紀シリーズの[[ブライト・ノア]]に近い。
    
=== 劇中での様相 ===
 
=== 劇中での様相 ===
火星の下級下層の中で生まれ育ったオルガは、三日月と共に幼少期を過ごし、後に民間警備会社である「CGS」へと入隊。そこで[[阿頼耶識|阿頼耶識システム]]を組み込まれ、大人達から不当な扱いを受けながらも、三番組隊長として活躍し、自分と同格の少年兵達からの強い信頼を得ていく事になる。そんな中、[[ギャラルホルン]]の襲撃を受け、大人達が逃げ出したのに乗じる形で、CGS本部施設地下に電源設備として流用されていたガンダム・フレームの一機、[[ガンダム・バルバトス]]を三日月に起動させ、ギャラルホルンの撃退に成功。その後、大人達にクーデターを起こし、少年兵達で構成された三番組を「鉄華団」という組織に改め、クリュセ独立自治区首相ノーマン・バーンスタインの娘である[[クーデリア・藍那・バーンスタイン]]の依頼を受ける形で、鉄華団の仲間達と共に「[[イサリビ]]」と命名した戦艦で[[地球]]を目指す事になる。
+
火星の下級下層の中で生まれ育ったオルガは、三日月と共に幼少期を過ごし、後に民間警備会社である「CGS」へと入隊。そこで[[阿頼耶識|阿頼耶識システム]]を組み込まれ、大人達から不当な扱いを受けながらも、三番組隊長として活躍し、自分と同格の少年兵達からの信頼を得ていく事になる。そんな中、[[ギャラルホルン]]の襲撃を受け、大人達が逃げ出したのに乗じる形で、CGS本部施設地下に電源設備として流用されていた[[ガンダム・バルバトス]]を三日月に起動させ、ギャラルホルンの撃退に成功。その後、大人達にクーデターを起こし、少年兵達で構成された三番組を「鉄華団」という組織に改め、クリュセ独立自治区首相ノーマン・バーンスタインの娘である[[クーデリア・藍那・バーンスタイン]]の依頼を受け、鉄華団の仲間達やクーデリアと共に「[[イサリビ]]」と命名した戦艦で[[地球]]を目指す事になる。
   −
だが、地球へと目指す道は非常に過酷で、ギャラルホルンの追撃を受けながら資金難と地球への案内人探しに苦しめられ、木星圏の複合企業である「テイワズ」に頼る事になるも、その下部組織である「タービンズ」と激突。その末に自らの実力を見込んだ[[名瀬・タービン]]の紹介によって鉄華団はテイワズの傘下となり、またオルガ自身も名瀬と義兄弟の盃を交わす事になった。またこの際、何故からは自身の名の漢字名「'''御留我 威都華(おるが いつか)'''」を与えられている。
+
だが、地球へと目指す道は非常に過酷で、ギャラルホルンの追撃を受けながら資金難と地球への案内人探しに苦しめられ、木星圏の複合企業である「テイワズ」に頼る事になるも、その下部組織である「タービンズ」と激突。その末に自らの実力を見込んだ[[名瀬・タービン]]の紹介によって鉄華団はテイワズの傘下となり、またオルガ自身も名瀬と義兄弟の盃を交わす事になった。
   −
その後、タービンズのメンバーが同行する形で地球へと向かう旅を続ける中、宇宙海賊である「ブルワーズ」からも狙われ、団員の[[昭弘・アルトランド]]がブルワーズの元で戦わされていた弟の[[昌弘・アルトランド]]と死別する事態となりながらも、ブルワーズの元で戦わされていたヒューマンデブリの子供達を救出して仲間に加え、ブルワーズの戦力であったガンダム・フレームの一機である[[ガンダム・グシオン]]を回収する。その後、テイワズから物資の輸送依頼を受け、ビスケットの故郷であるコロニー「ドルト2」に立ち寄るも、ノブリス・ゴルドンの策略で経営者側に反発する労働者側に物資の中身であった武器や戦闘用モビルワーカーを提供してしまう事になり(しかも、モビルワーカーは全て欠陥品であった)、またギャラルホルンに内通していたビスケットの兄であるサヴァランによってクーデリアに間違われる形で[[アトラ・ミクスタ]]が誘拐されてしまう。更にはクーデリアの存在が間接的な原因となる形でコロニー内に起きていた経営者側と労働者側の対立が激化し、ギャラルホルンの直接介入にまで発展。狙撃されたクーデリアを庇ってノブリスと内通していた[[フミタン・アドモス]]が落命してしまう事態にまで至るが、それを機に決意を固めたクーデリアの放送によって、ギャラルホルンを撤退させる事に成功し難を逃れる。だが、この事件が原因で、自責の念に駆られたサヴァランは首吊り自殺してしまい、彼の遺した遺言を見たビスケットから、自らのリスクを度外視し続ける方針に反発され、遂には鉄華団からの脱退まで宣言されてしまう。苛立つ中、メリビットからサヴァランの件について聞かされた事でビスケットの反発の真意に気付き、ビスケットとの蟠りを解いた後、目的を達成させるまで今後の団の方針については棚上げする事になるのだが、その直後に起きたミレニアム島での戦いで、自身を[[カルタ・イシュー]]の駆る[[グレイズリッター]]の攻撃から庇ったビスケットは戦死してしまう。結果的に、鉄華団がドルト2に向かった一件は、数多くの混乱や犠牲、そして悲劇を招く事になってしまった。
+
その後、タービンズのメンバーが同行する形で地球へと向かう旅を続ける中、宇宙海賊である「ブルワーズ」からも狙われ、団員の[[昭弘・アルトランド]]がブルワーズの元で戦わされていた弟の[[昌弘・アルトランド]]と死別する事態となりながらも、ブルワーズの元で戦わされていたヒューマンデブリの子供達を仲間に加え、ブルワーズの戦力であった[[ガンダム・グシオン]]も回収する。その後、ビスケットの故郷であるコロニー「ドルト2」に立ち寄るも、ギャラルホルンに内通していたビスケットの兄であるサヴァランによってクーデリアに間違われる形で[[アトラ・ミクスタ]]が誘拐され、更にはクーデリアの存在が間接的な原因となる形でコロニー内に起きていた経営者側と労働者側の対立が激化。ギャラルホルンの直接介入にまで発展し、更には狙撃されたクーデリアを庇って[[フミタン・アドモス]]が落命してしまう事態にまで至るが、それを機に決意を固めたクーデリアの放送によって、ギャラルホルンを撤退させる事に成功し難を逃れる。だが、この事件が原因で、自責の念に駆られたサヴァランは首つり自殺してしまい、彼の遺した遺言を見たビスケットから、自らのリスクを度外視し続ける方針に反発され、遂には鉄華団からの脱退まで宣言されてしまう。苛立つ中、メリビットからサヴァランの件について聞かされた事でビスケットの態度の真意に気付き、ビスケットとの蟠りを解いた後、目的を達成させるまで今後の団の方針については棚上げする事になるのだが、その直後に起きたミレニアム島での戦いで、自身を庇ったビスケットは戦死してしまう。
    
ビスケットの死後、三日月に発破をかけられる形で何とか立ち直るのだが、団内で唯一対等な立場と言えたビスケットの死による損失は大きく、彼の死を「仇討ち」として団を纏め上げる為に利用するという短絡的な行動に出てしまう等、その様子は半ば自暴自棄に近い状態になっていたとも言える。しかし、それでも最後まで諦める事無く目的を完遂させ、前線で戦い続ける仲間達に「生きろ」と命令。三日月の駆るバルバトスの戦いを見届けた。
 
ビスケットの死後、三日月に発破をかけられる形で何とか立ち直るのだが、団内で唯一対等な立場と言えたビスケットの死による損失は大きく、彼の死を「仇討ち」として団を纏め上げる為に利用するという短絡的な行動に出てしまう等、その様子は半ば自暴自棄に近い状態になっていたとも言える。しかし、それでも最後まで諦める事無く目的を完遂させ、前線で戦い続ける仲間達に「生きろ」と命令。三日月の駆るバルバトスの戦いを見届けた。
156行目: 156行目:     
== 余談 ==
 
== 余談 ==
*鉄華団は新撰組をモデルとしている点からも、オルガのモデルとなったのは、新撰組組長である近藤勇と思われる。
   
*ガンダムシリーズでは珍しい「団長」の肩書きを持っており、ガンダム関連の話題では基本オルガのことを指してこう呼ばれる。
 
*ガンダムシリーズでは珍しい「団長」の肩書きを持っており、ガンダム関連の話題では基本オルガのことを指してこう呼ばれる。
 
*ガンダムSEEDには同じ名前を持つ[[オルガ・サブナック]]がいるが、[[プレイステーション4|PS4]]・[[Nintendo Switch]]用[[コンピュータゲーム|ソフト]]『SDガンダム G-GENERATION CROSS RAYS』では対戦させた際に'''「聞いた事ある名前してんなぁ………アンタ!!」'''という[[特殊戦闘台詞]]が発生する。
 
*ガンダムSEEDには同じ名前を持つ[[オルガ・サブナック]]がいるが、[[プレイステーション4|PS4]]・[[Nintendo Switch]]用[[コンピュータゲーム|ソフト]]『SDガンダム G-GENERATION CROSS RAYS』では対戦させた際に'''「聞いた事ある名前してんなぁ………アンタ!!」'''という[[特殊戦闘台詞]]が発生する。
7,239

回編集

案内メニュー