44行目:
44行目:
:最速参戦は宇宙ルート第2話「目指せ、ヒーロー」、もしくは第3話「チームラビッツ出撃」。地上ルートはキーミッション「MJPの子供たち」で参戦する。
:最速参戦は宇宙ルート第2話「目指せ、ヒーロー」、もしくは第3話「チームラビッツ出撃」。地上ルートはキーミッション「MJPの子供たち」で参戦する。
:初出撃時にはゴディニオンのピット艦から5機のアッシュが出撃する場面が原作アニメで再現される。
:初出撃時にはゴディニオンのピット艦から5機のアッシュが出撃する場面が原作アニメで再現される。
−
:追加武装を含めてもP武器を一切持たないという歴代狙撃機でも極端な割り切り具合に驚かされるが、スルガが最初から援護攻撃レベルが高めに設定されているため、長射程と合わせて援護要員として活躍が見込める。強化パーツ「ロングレンジインパクト」との相性が良く、スルガのエースボーナスと組み合わせると、凄まじいダメージ倍率がかかる。
+
:追加武装を含めてもP武器を一切持たないという歴代狙撃機でも極端な割り切り具合に驚かされるが、スルガが最初から援護攻撃レベルが高めに設定されているため、長射程と合わせて援護要員として活躍が見込める。強化パーツ「ロングレンジインパクト」との相性が良く、ジュリアシステムやスルガのエースボーナスと組み合わせると、凄まじい与ダメージ倍率がかかる。
== 装備・機能 ==
== 装備・機能 ==
102行目:
102行目:
=== カスタムボーナス ===
=== カスタムボーナス ===
;パイロットの気力が130以上になると全ての武器の射程が+1され、照準値が+10される
;パイロットの気力が130以上になると全ての武器の射程が+1され、照準値が+10される
−
:『[[スーパーロボット大戦30|30]]』で採用。スルガのエースボーナスがより使いやすくなる。
+
:『[[スーパーロボット大戦30|30]]』で採用。スルガのエースボーナスがより使いやすくなる。気力制限が設けられているのがザンネンなところ。
== 機体BGM ==
== 機体BGM ==
;「私は想像する」
;「私は想像する」