差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
318行目: 318行目:  
:なお参戦にあたり、各キャラクターは成人した護も含めTV版からのオリジナルキャストを起用したが、[[戒道幾巳]]は紗ゆり氏が故人のため、米たにヨシトモ監督の指名で斎賀みつき氏が担当している<ref>[https://twitter.com/yuichiro_takeda/status/1414747039905181712 竹田裕一郎の2021年7月13日のツイート、Twitter、2021年7月17日閲覧。]</ref>。
 
:なお参戦にあたり、各キャラクターは成人した護も含めTV版からのオリジナルキャストを起用したが、[[戒道幾巳]]は紗ゆり氏が故人のため、米たにヨシトモ監督の指名で斎賀みつき氏が担当している<ref>[https://twitter.com/yuichiro_takeda/status/1414747039905181712 竹田裕一郎の2021年7月13日のツイート、Twitter、2021年7月17日閲覧。]</ref>。
 
:本作では原作に登場したGGGブルーの勇者ロボ、ゼロロボや覇界将に変貌したGGGグリーンの勇者ロボは登場せず<ref>前者は旧GGG追放と[[勇者警察ジェイデッカー]]のフォルツォイク事件で超AIの開発が下火になったためポルコート以外は開発そのものが行われておらず、後者は変貌を防ぐため、自らの意志で超AIの活動を停止させた為。</ref>、代わりに他作品のロボットをゼロロボとしている。
 
:本作では原作に登場したGGGブルーの勇者ロボ、ゼロロボや覇界将に変貌したGGGグリーンの勇者ロボは登場せず<ref>前者は旧GGG追放と[[勇者警察ジェイデッカー]]のフォルツォイク事件で超AIの開発が下火になったためポルコート以外は開発そのものが行われておらず、後者は変貌を防ぐため、自らの意志で超AIの活動を停止させた為。</ref>、代わりに他作品のロボットをゼロロボとしている。
 +
:本作ではトリプルゼロと[[ゲッター線]]は敵対関係にあり、[[インベーダー]]に関しては知的生命体とみていないため攻撃対象となっていない。
 
<!-- == 余談 == -->
 
<!-- == 余談 == -->
  

案内メニュー