24行目:
24行目:
}}
}}
'''彩火乃紀'''は『[[ベターマン]]』の[[ヒロイン]]。
'''彩火乃紀'''は『[[ベターマン]]』の[[ヒロイン]]。
−
== 概要 ==
+
==概要==
[[蒼斧蛍汰]]の幼馴染。
[[蒼斧蛍汰]]の幼馴染。
33行目:
33行目:
その独特な髪の色には理由があり、それはソムニウムにとって重要な意味を持つ。また、かなりの巨乳の持ち主でもある。
その独特な髪の色には理由があり、それはソムニウムにとって重要な意味を持つ。また、かなりの巨乳の持ち主でもある。
−
『[[覇界王 ガオガイガー対ベターマン]]』では大学時代の[[GGG]]マリンレフュージ基地のバイトを経て、大学卒業後に生体医工学者としてGGGの研究部スタッフとなった。[[ガイゴー]]がニューロノイドであるがゆえ、デュアルカインドである彼女は予備パイロットでもある<ref>劇中では[[戒道幾巳]]が怪我で戦線離脱している際、[[天海護]]とともにガイゴーに搭乗している。この時、調整の手間を省くため護はウームヘッド側のままであり、なんと火乃紀は生身の人間としては初([[獅子王凱]]は『FINAL』含め生身とは言いづらい。護と幾巳は浄解モードによる負担の軽減が可能)の'''ファイナルフュージョン及びメカノイドの操縦'''を行っており、負担に耐えながら各種武装を使用して戦闘を行い、護や蛍汰の補助ありきとはいえ'''ヘルアンドヘブンの発動'''まで成し遂げた</ref>。
+
『[[覇界王 ガオガイガー対ベターマン]]』では大学時代の[[GGG]]マリンレフュージ基地のバイトを経て、大学卒業後に生体医工学者としてGGGの研究部スタッフとなった。[[ガイゴー]]がニューロノイドであるがゆえ、デュアルカインドである彼女は予備パイロットでもある。劇中では[[戒道幾巳]]が怪我で戦線離脱している際、[[天海護]]とともにガイゴーに搭乗している。この時、調整の手間を省くため護はウームヘッド側のままであり、なんと火乃紀は生身の人間としては初<ref>[[獅子王凱]]は『FINAL』含め生身とは言いづらい。護と幾巳は浄解モードによる負担の軽減が可能</ref>の'''ファイナルフュージョン及びメカノイドの操縦'''を行っており、負担に耐えながら各種武装を使用して戦闘を行い、護や蛍汰の補助ありきとはいえ'''ヘルアンドヘブンの発動'''まで成し遂げた。
なお、普段着にミニスカートをはいていたような『ベターマン』当時と違い、流石に年齢を重ねたのでダイブスーツ装着時には恥じらいを感じるようになった。
なお、普段着にミニスカートをはいていたような『ベターマン』当時と違い、流石に年齢を重ねたのでダイブスーツ装着時には恥じらいを感じるようになった。
−
== 登場作品と役柄 ==
+
==登場作品と役柄==
−
=== COMPACTシリーズ ===
+
===COMPACTシリーズ===
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦COMPACT3}}
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦COMPACT3}}
:初登場作品。本格参戦が遅いのが悔やまれる。[[覚醒人1号]]のヘッドダイバーとして登場。版権キャラとしてはシリーズ初の[[乳揺れ]][[カットイン]]あり。
:初登場作品。本格参戦が遅いのが悔やまれる。[[覚醒人1号]]のヘッドダイバーとして登場。版権キャラとしてはシリーズ初の[[乳揺れ]][[カットイン]]あり。
−
=== 単独作品 ===
+
===単独作品===
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦X-Ω}}
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦X-Ω}}
:2019年12月のイベント「ベターマン対ガサラキ」期間限定参戦。
:2019年12月のイベント「ベターマン対ガサラキ」期間限定参戦。
47行目:
47行目:
:2章Part4より追加参戦。覚醒人1号に搭乗。『30』が初の声付き参戦となるが、『ベターマン』設定での声付き参戦は本作が初となる。
:2章Part4より追加参戦。覚醒人1号に搭乗。『30』が初の声付き参戦となるが、『ベターマン』設定での声付き参戦は本作が初となる。
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦30}}
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦30}}
−
:『覇界王』設定。本作で初めてボイスを収録。担当声優の氷上恭子氏は今作でSRW初参加となる。
+
:『覇界王』設定。本作で初めてボイスを収録。担当声優の氷上恭子氏は今作でSRW初参加となる。蛍汰とのペアでガオガイゴーまたは覚醒人V2への乗り換えが可能。初参戦ミッションのみ、原作通りに護とともにガオガイゴーに搭乗。
−
== パイロットステータス ==
+
==パイロットステータス ==
−
=== [[能力|能力値]] ===
+
===[[能力|能力値]] ===
[[蒼斧蛍汰|ケータ]]とさほど変わらない能力値で、平均的なステータスを具える。
[[蒼斧蛍汰|ケータ]]とさほど変わらない能力値で、平均的なステータスを具える。
−
=== [[精神コマンド]] ===
+
===[[精神コマンド]] ===
;[[スーパーロボット大戦COMPACT3|COMPACT3]]
;[[スーパーロボット大戦COMPACT3|COMPACT3]]
:'''[[信頼]]、[[幸運]]、[[必中]]、[[努力]]、[[献身]]、[[激励]]'''
:'''[[信頼]]、[[幸運]]、[[必中]]、[[努力]]、[[献身]]、[[激励]]'''
66行目:
66行目:
:'''[[分析]]、[[集中]]、[[信頼]]、[[応援]]、[[期待]]'''
:'''[[分析]]、[[集中]]、[[信頼]]、[[応援]]、[[期待]]'''
−
=== [[特殊技能]](特殊スキル) ===
+
===[[特殊技能]](特殊スキル)===
;[[スーパーロボット大戦COMPACT3|COMPACT3]]
;[[スーパーロボット大戦COMPACT3|COMPACT3]]
:'''[[デュアルカインド]]L5、[[がんばり屋]]'''
:'''[[デュアルカインド]]L5、[[がんばり屋]]'''
72行目:
72行目:
;[[スーパーロボット大戦30|30]]
;[[スーパーロボット大戦30|30]]
:'''[[デュアルカインド]]、[[援護攻撃]]、[[パーツ供給]]'''
:'''[[デュアルカインド]]、[[援護攻撃]]、[[パーツ供給]]'''
−
=== [[エースボーナス]] ===
+
===[[エースボーナス]]===
;戦闘した相手に精神コマンド「[[分析]]」をかけ、[[気力]]を-3する。
;戦闘した相手に精神コマンド「[[分析]]」をかけ、[[気力]]を-3する。
:『30』で採用。
:『30』で採用。
−
== パイロットBGM ==
+
==パイロットBGM==
;「鎮-requiem-」
;「鎮-requiem-」
:エンディング曲。[[COMPACT3]]で採用された。
:エンディング曲。[[COMPACT3]]で採用された。
−
== 人間関係 ==
+
==人間関係 ==
;彩真理緒
;彩真理緒
:仲の良かった兄。
:仲の良かった兄。
95行目:
95行目:
:『覇界王』では新生GGGの同僚。
:『覇界王』では新生GGGの同僚。
−
== 名台詞 ==
+
==名台詞==
;「私…馬鹿だから」
;「私…馬鹿だから」
:口癖。
:口癖。
101行目:
101行目:
:『覇界王』にてダイブスーツを着用して。ニューロノイド専用搭乗服であるダイブスーツは見た目としては露出度の高い水着であり、流石に色々と気になる歳になったため、当時を振り返って素直にそう思った。
:『覇界王』にてダイブスーツを着用して。ニューロノイド専用搭乗服であるダイブスーツは見た目としては露出度の高い水着であり、流石に色々と気になる歳になったため、当時を振り返って素直にそう思った。
−
== 搭乗機体・関連機体 ==
+
==搭乗機体・関連機体==
;[[覚醒人1号]]
;[[覚醒人1号]]
:『ベターマン』で搭乗。
:『ベターマン』で搭乗。
+
;覚醒人Z号
+
:本来はパイロットになる予定であった機体。
+
:;[[ガオガイゴー]]
+
::『覇界王』で搭乗。
;[[覚醒人V2]]
;[[覚醒人V2]]
−
:『覇界王』で搭乗。
+
:『覇界王』で本編描写外で搭乗していたという説明がある。
−
;[[ガオガイゴー]]
−
:本来はパイロットになる予定であった機体。
−
<!-- == 余談 == -->
+
<!-- ==余談== -->
−
== 脚注 ==
+
==脚注==
<references/>
<references/>
== 商品情報 ==
== 商品情報 ==