差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
ページの作成:「{{登場メカ概要 | タイトル = ナラティブガンダム<br>(C装備) | 外国語表記 = 外国語表記::Narrative Gundam | 登場作品 = ガンダム…」
{{登場メカ概要
| タイトル = ナラティブガンダム<br>(C装備)
| 外国語表記 = [[外国語表記::Narrative Gundam]]
| 登場作品 = [[ガンダムシリーズ]]
*{{登場作品 (メカ)|機動戦士ガンダムNT}}
| デザイン = {{メカニックデザイン|カトキハジメ}}
| 初登場SRW = {{初登場SRW (メカ)|スーパーロボット大戦30}}
| SRWでの分類 = [[機体]]
}}

{{登場メカ概要
| タイトル = スペック
| 分類 = 多目的試験用[[モビルスーツ]]
| 生産形態 = 試験機
| 型式番号 = [[型式番号::RX-9/C]]
| 全高 = 21.0m
| 本体重量 = [[重量::26.8t]]
| 全備重量 = 51.5t
| 動力 = 核融合炉
| ジェネレーター出力 = 2,980kW
| センサー有効半径 =
| スラスター推力 = 104,000kg
| 装甲材質 = [[ガンダリウム合金]]
| 素体 = [[ナラティブガンダム]]
| 開発 = [[アナハイム・エレクトロニクス]]社
| 所属 = [[所属::ルオ商会]]
| 乗員人数 = 1人
| パイロット = [[ヨナ・バシュタ]]
}}
'''ナラティブガンダム (C装備)'''は『[[機動戦士ガンダムNT]]』の[[登場メカ]]。
== 概要 ==
[[ナラティブガンダム]]に[[サイコフレーム]]を増加装甲として装備させた形態。

[[ルオ商会]]が集めていたサイコフレームが使用されており、機体は「サイコ・パッケージ」とも呼ばれ、「C装備」という名称は後付けともされる。あくまでも急造機のため、サイコフレーム自体は機体の内部等ではなく、外装に付けられている。

武装はビーム・ライフルとビーム・サーベルにシールドという、スタンダードなものとなっている。

== 登場作品と操縦者 ==
=== 単独作品 ===
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦30}}
:初登場作品。

== 装備・機能 ==
=== 武装・[[必殺武器]] ===
;60mmバルカン砲
:素体状態で唯一の武装。

==== C装備 ====
;ビーム・ライフル
:銃口部とセンサー部が変更された[[ジェガン]]用ビーム・ライフル。
;ビーム・サーベル
:背部に2本を装備する。
;シールド
:表側にサイコフレームを装着し、裏側にビーム・キャノンとミサイルを搭載する。

==== 特筆機能 ====
;NT-Dシステム
:表向きは「ニュータイプ・ドライブ」とされているが、真の意味は「'''ニュータイプ・デストロイヤー・システム'''」で、[[ニュータイプ]]を抹殺するシステム。
;サイコミュ・ジャック
:NT-D発動時のみの機能。敵ニュータイプ機の[[サイコミュ]]を乗っ取る。
<!-- === [[特殊能力]] === -->
<!-- === 移動タイプ === -->
<!-- === [[サイズ]] === -->
<!-- === カスタムボーナス === -->
<!-- == 対決・名場面 == -->
== 関連機体 ==
;[[ナラティブガンダム (A装備)]]
:高機動用装備仕様。
;[[ナラティブガンダム (B装備)]]
:インコム装備仕様。
<!-- == 資料リンク == -->
{{ガンダムシリーズ}}
{{DEFAULTSORT:ならていふかんたむ Cそうひ}}
[[category:登場メカな行]]
[[category:ガンダムシリーズの登場メカ]]
[[category:機動戦士ガンダムNT]]
5,596

回編集

案内メニュー